若田接骨院は、2025年8月16日をもちまして開院30周年を迎えることができました。これまでに発行した診察券の番号は29500を超え、緑区民の10人に1人が来院された計算になります。
これもひとえに、地域の皆様をはじめ、長年にわたりご支援くださった患者様、関係者の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
平成7年(1995年)8月16日の開院以来、「地域に根ざした医療」を目指し、皆様の健康と笑顔のために日々努力を重ねてまいりました。振り返れば、多くの出会いと支えに恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
開院当初から患者として通院していた菊本は、高校3年生の最後の試合で右膝の前十字靭帯を断裂したことをきっかけに、柔道整復師を志しました。その怪我も若田接骨院で治療し、小学生の頃から何度も通院していた経験が、今の道につながっています。柔道整復師を目指してから現在に至るまで、学生時代も含めて22年間、若田接骨院で勤務を続け、現在は近藤に代わって院長を務めています。また、近藤が担当する東海医療科学専門学校では非常勤講師も務めています。
現在も、若田接骨院には幼い頃から通院していたスタッフが3名ほど在籍しています。中には、2歳から体操教室に通い、高校卒業までアスリートジムに通っていたスタッフや、小学2年生の頃から「将来は若田接骨院で働く」と言い続け、夢を実現したスタッフもいます。
30年という年月は、ちょうど子どもが大人になるまでの時間。
その間に育まれた信頼と絆を、私たちは何よりも大切にしています。
これからも初心を忘れず、地域の皆様に信頼される接骨院として、より一層努力してまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
なお、若田接骨院の30年の歩みについては、以下のページでご紹介しております。 |