宮島会事業の記録(昭和46年〜平成17年) |
実施年 | 企画名 | 場所 | 参加者 | 日本と世界の出来事 | |||||||
大人 | 子供 | ||||||||||
昭和46年(1971) | バス・ハイキング | 寺尾温泉 | 69名 | 42名 | ・ドル・ショック、世界中の外為市場でドル売りの嵐 | ||||||
海水浴 | 柴垣海岸 | 66名 | 33名 | ・新宿に超高層ビル第1号の京王プラザホテルが開業高さ170mは当時、日本一 | |||||||
ナイター運動会 | |||||||||||
歩こう会 | 千光寺〜山藤ぶどう園 | 16名 | 15名 | ||||||||
昭和47年(1972) | 歩こう会 | 猿倉山〜 | ・連合赤軍浅間山荘事件 | ||||||||
大沢野保養センター | 31名 | 28名 | ・グアムで横井さん救出 | ||||||||
海水浴 | 柴垣海岸 | 37名 | 31名 | ・沖縄返還 | |||||||
ナイター運動会 | ・日中国交正常化 | ||||||||||
ボーリング大会 | 91名 | 11名 | ・札幌冬季オリンピック | ||||||||
昭和48年(1973) | 春季ボーリング大会 | 60名 | 10名 | ・石油危機・モノ不足・大手商社の買い占め | |||||||
バス・ハイキング | 五箇山方面 | 40名 | 14名 | ・日航機ハイジャック | |||||||
海水浴 | 島尾海岸 | 45名 | 22名 | ・江崎玲於奈にノーベル物理学賞 | |||||||
ナイター運動会 | ・ベトナム戦争終結 | ||||||||||
秋季ボーリング大会 | 30名 | ||||||||||
昭和49年(1974) | 海水浴 | 31名 | 1名 | ・田中首相退陣、三木内閣誕生 | |||||||
ナイター運動会 | ・元日本兵・小野田寛郎30年ぶりに救出 | ||||||||||
昭和50年(1975) | 山菜取り | 牛岳 | 52名 | 42名 | ・日本女性エベレスト初登頂 | ||||||
水泳大会 | 35名 | ・1968年に発生した3億円強奪事件の時効が成立 | |||||||||
ナイター運動会 | 宮島会創立20周年記念 | ・国際婦人年 | |||||||||
ソフトボール大会 | 60名 | ||||||||||
昭和51年(1976) | 新年交換会 | ・ロッキード事件、田中角栄前首相逮捕 | |||||||||
体力テスト | ・総選挙敗北で三木退陣、福田内閣が誕生 | ||||||||||
山菜取り | 牛岳 | 70名 | 38名 | ・酒田大火発生 | |||||||
ナイター運動会 | ・五つ子誕生 | ||||||||||
少年相撲大会 | |||||||||||
歩こう会 | 山藤ぶどう園 | 26名 | 9名 | ||||||||
ソフトボール大会 | |||||||||||
昭和52年(1977) | 山菜取り | 牛岳 | 63名 | ・日航機ハイジャック事件 | |||||||
海水浴 | 28名 | 38名 | ・有珠山爆発 | ||||||||
ナイター運動会 | ・王貞治、通算本塁打756号を達成 | ||||||||||
歩こう会 | 頼成山〜山藤ぶどう園 | 26名 | 9名 | ・円高新記録、影響深刻 | |||||||
昭和53年(1978) | スキー教室 | 白木峰 | 10名 | 20名 | ・新東京国際空港開港 | ||||||
山菜取り | 牛岳 | 44名 | 25名 | ・宮城県沖地震 | |||||||
海水浴 | 大境海岸 | 45名 | 44名 | ・日中平和友好条約調印 | |||||||
ナイター運動会 | ・王選手、800号ホームラン達成 | ||||||||||
秋の懇親会 | 富山観光センター | 49名 | 23名 | ||||||||
昭和54年(1979) | スキー教室 | 極楽坂 | 49名 | 8名 | ・東名日本坂トンネル事故 | ||||||
体力テスト | 10名 | 15名 | ・三菱銀行猟銃人質事件 | ||||||||
山菜取り | 牛岳 | 43名 | 25名 | ・東京サミット | |||||||
ナイター運動会 | |||||||||||
歩こう会 | 山藤ぶどう園 | 23名 | 19名 | ||||||||
昭和55年(1980) | スキー教室 | 白木峰 | 24名 | 28名 | ・1億円拾得事件 | ||||||
体力テスト | 10名 | ・新宿バス放火事件 | |||||||||
ソフトボール大会 | 22名 | ・大平首相急死、同日選挙で自民圧勝 | |||||||||
山菜取り | 牛岳 | 31名 | 19名 | ・巨人、長嶋監督辞任、王引退 | |||||||
ナイター運動会 | |||||||||||
歩こう会 | 保養センター | 37名 | 26名 | ||||||||
昭和56年(1981) | スキー教室 | 牛岳 | 19名 | 27名 | ・福井謙一にノーベル化学賞 | ||||||
山菜取り | 牛岳 | 18名 | 5名 | ・ローキード事件で小佐野被告実刑判決 | |||||||
海水浴 | 大境海岸 | 37名 | 22名 | ・ローマ法皇初来日 | |||||||
卓球大会 | |||||||||||
ナイター運動会 | |||||||||||
歩こう会 | 保養センター | 20名 | |||||||||
実施年 | 企画名 | 場所 | 参加者 | 日本と世界の出来事 | |||||||
大人 | 子供 | ||||||||||
昭和57年(1982) | 山菜取り | 牛岳 | 15名 | 4名 | ・日航機、羽田沖墜落 | ||||||
ナイター・ソフトボール大会 | ・ニュージャパン火災 | ||||||||||
ナイター運動会 | ・東北、上越新幹線開通 | ||||||||||
バスハイキング | 高山・親穂高 | 39名 | 11名 | ・フォークランド紛争 | |||||||
昭和58年(1983) | 歩こう会 | 神保健康大学 | 21名 | 12名 | ・田中元首相に実刑判決 | ||||||
ソフトボール大会 | 20名 | 2名 | ・日本海中部地震 | ||||||||
ナイター運動会 | 18名 | 2名 | ・三宅島大噴火 | ||||||||
バスハイキング | 宮崎海岸 | 29名 | 5名 | ・大韓航空機撃墜事件 | |||||||
昭和59年(1984) | 山菜取り | 音川温泉 | 26名 | 4名 | ・グリコ・森永事件 | ||||||
ミニゴルフ大会 | 9名 | ・長野県西部地震 | |||||||||
ナイター運動会 | ・新札発行、一万円札、五千円札、千円札の3種 | ||||||||||
ナイター・ソフトボール大会 | 17名 | 3名 | |||||||||
バスハイキング | 秋の宮島峡 | 40名 | 6名 | ||||||||
昭和61年(1985) | 山菜取り | 牛岳 | 32名 | ・日航ジャンボ機が墜落、乗客乗員520人が死亡 | |||||||
創立30周年記念祝賀パーティー | ・プラザ合意、日本では急速な円高が進行し、バブル景気につながった | ||||||||||
ナイター運動会 | ・豊田商事事件 | ||||||||||
バスハイキング | 小川温泉元湯 | 45名 | |||||||||
昭和61年 (1986) |
山菜取り | 牛岳 | 32名 | ・東京サミット | |||||||
ナイター運動会 | ・三原山が209年ぶりに噴火 | ||||||||||
ナイター・ | ・チェルノブイリ原発大事故 | ||||||||||
ソフトボール大会 | 20名 | ・ウルグアイラウンド | |||||||||
福光・華山温泉 | 58名 | 3名 | |||||||||
昭和62年 (1987) |
上市伊折山菜取り | 剣少年研修センター | 66名 | ・JR・NTTへ民営化 | |||||||
ナイター運動会 | ・俵万智「サラダ記念日」 | ||||||||||
ソフトボール大会 | 20名 | ・ニューヨークのブラック・マンデー | |||||||||
バス・旅行 | 氷見・マイアミ | 42名 | 4名 | ・IMF全廃条約に調印 | |||||||
昭和63年 (1988) |
ソフトボール大会 | ・リクルート事件 | |||||||||
宇奈月・サン柳亭 | 66名 | 12名 | ・瀬戸大橋開業・青函トンネル開通 | ||||||||
・イラン・イラク戦争停戦実現 | |||||||||||
・アルメニア大地震 | |||||||||||
平成元年 (1989) |
山菜取り | 牛岳 | 24名 | 16名 | ・消費税スタート | ||||||
ナイター運動会 | ・美空ひばり死去 | ||||||||||
ソフトボール大会 | ・天安門事件 | ||||||||||
氷見民宿・むらそ | 51名 | ・ルーマニア、チャウシェスク政権崩壊 | |||||||||
平成2年 (1990) |
新春囲碁会 | 10名 | ・バブル崩壊 | ||||||||
桜ヶ池・万水閣 | 56名 | 17名 | ・「ちびまる子ちゃん」放映 | ||||||||
ナイター運動会 | ・イラク軍、クウェート制圧 | ||||||||||
ナイタービーチバレー | ・ドイツが国家統一を回復 | ||||||||||
小川温泉ホテル小川 | 57名 | 6名 | |||||||||
平成3年 (1991) |
山菜取り | 牛岳 | ・湾岸戦争支援金90億ドル支出 | ||||||||
ナイター運動会 | ・雲仙普賢岳で大火砕流 | ||||||||||
ビーチバレイ大会 | ・ワルシャワ条約機構解体 | ||||||||||
魚津・金太郎温泉 | ・ソ連邦解体 | ||||||||||
平成4年 (1992) |
山菜取り | 牛岳 | 36名 | 12名 | ・バブルのつけ表面化 | ||||||
ナイター運動会 | ・山形新幹線開業 | ||||||||||
ビーチバレイ大会 | ・地球サミット | ||||||||||
雨晴ハイツ | 43名 | 2名 | ・ユーゴスラビア内戦突入 | ||||||||
平成5年 (1993) |
山菜取り | 牛岳 | 29名 | 9名 | ・プロサッカー・Jリーグ開幕 | ||||||
ナイター運動会 | ・米が1933年以来の大不作 | ||||||||||
ビーチバレイ大会 | ・EC12カ国単一市場発足 | ||||||||||
歩こう会 | 各願寺 | ・イスラエル暫定自治で正式調印 | |||||||||
秋の五箇山荘 | 23名 | ||||||||||
平成6年 (1994) |
上市青少年研修センター | ・関西国際空港開港 | |||||||||
ナイター運動会 | ・ソニー、プレイステイション発売 | ||||||||||
ビーチバレイ大会 | ・英仏間のユーロトンネル開通式 | ||||||||||
黒部生地第一温泉 | 28名 | ・NATO、ボスニアでセルビア人空爆 | |||||||||
実施年 | 企画名 | 場所 | 参加者 | 日本と世界の出来事 | |||||||
大人 | 子供 | ||||||||||
平成7年 (1995) |
山菜取り | 下の茗温泉 | 29名 | 4名 | ・阪神・淡路大震災 | ||||||
ナイター運動会 | ・地下鉄サリン事件 | ||||||||||
ビーチバレイ大会 | ・ウインドウズ’95発売 | ||||||||||
歩こう会 | 安田城 | 12名 | 2名 | ・野茂英雄ドジャースに入団 | |||||||
砺波三薬園 | 28名 | ||||||||||
平成8年 (1996) |
福光イオックス・アローザ | 32名 | 2名 | ・O-157集団食中毒事件 | |||||||
ビーチバレイ大会 | ・羽生善治、公式7タイトル独占 | ||||||||||
ナイター運動会 | ・ペルー日本大使館公邸襲撃される | ||||||||||
歩こう会 | 中央植物園 | 5名 | 1名 | ・国際サッカー連盟、W杯日韓共催決定 | |||||||
雨晴海岸 | 21名 | ||||||||||
平成9年 (1997) |
明日温泉 | 17名 | 2名 | ・消費税3%から5%へ引き上げ | |||||||
ナイター運動会 | ・北海道拓殖銀行・山一證券が破綻 | ||||||||||
歩こう会 | 朝日馬術公園 | 11名 | 4名 | ・アジア通貨危機 | |||||||
氷見民宿あおまさ | 23名 | ・香港、英から中国に返還 | |||||||||
平成10年 (1998) |
山田温泉玄猿楼 | 28名 | 17名 | ・冬季オリンピック長野大会開幕 | |||||||
婦人部旅行 | 氷見・磯波風 | 21名 | ・明石海峡大橋が開通 | ||||||||
ナイター運動会 | ・インドネシア、暴動発生 | ||||||||||
国民年金センター氷見 | 27名 | 2名 | ・北朝鮮、テポドン発射。三陸沖に墜落 | ||||||||
平成11年 (1999) |
富山厚生年金センター | 20名 | 3名 | ・日本初の核臨界事故発生 | |||||||
ナイター運動会 | ・宇多田ヒカル「First Love」発表 | ||||||||||
金沢滝亭 | 25名 | ・世界人口、60億人突破 | |||||||||
・欧州連合単一通貨「ユーロ」導入 | |||||||||||
平成12年 (2000) |
大沢野ウインディー | 19名 | 15名 | ・三宅島火山活動避難勧告発令 | |||||||
ナイター運動会 | ・雪印、乳製品集団食中毒事件 | ||||||||||
朝日境ホテル地中海 | 21名 | 1名 | ・初の南北朝鮮元首直接会談 | ||||||||
・ロシア原潜クルクス沈没 | |||||||||||
平成13年 (2001) |
八尾おわら観光ホテル | 15名 | 10名 | ・池田小に男乱入 | |||||||
運動会 | ・実習船えひめ丸沈没 | ||||||||||
宮崎海岸かしま荘 | 13名 | 2名 | ・米国同時多発テロ | ||||||||
平成14年 (2002) |
庄川おおまき温泉 | 24名 | 11名 | ・牛肉偽装事件 | |||||||
ナイター運動会 | ・日韓ワールドカップ開催 | ||||||||||
バス・ハイク | 上高地 | 48名 | 2名 | ・イラクに対して安保理決議 | |||||||
・バリ島で爆弾テロ | |||||||||||
平成15年 (2003) |
花見 | 25名 | 5名 | ・宮城・十勝沖で地震 | |||||||
山菜取り | 牛岳 | 31名 | 10名 | ・住基ネット本格稼働 | |||||||
ナイター運動会 | ・米・英・豪がイラクに侵攻 | ||||||||||
フリーマーケット | ・アジアでSARS集団発生 | ||||||||||
秋の名立浜 | 41名 | 12名 | |||||||||
平成16年 (2004) |
フリーマーケット | ・M6.8新潟県中越地震発生、40人死亡 | |||||||||
花見 | 27名 | 6名 | ・北朝鮮拉致被害者の家族が帰国 | ||||||||
春のレクレーション | 桜ヶ池クアガーデン | 35名 | 4名 | ・イラク情勢混迷、米軍死者1200名超 | |||||||
救急救命講習会 | 21名 | ・米大リーグでイチロー、松井秀喜らが活躍 | |||||||||
ナイター運動会 | ・スマトラ沖地震、大津波 死者35万人超 | ||||||||||
宇奈月・サン柳亭 | 44名 | 2名 | |||||||||
平成17年 (2005) |
フリーマーケット | ・婦中、富山、八尾、山田、大沢野、大山、細入合併で新富山市誕生 | |||||||||
花見 | 28名 | 7名 | |||||||||
春のレクレーション | 妙高・赤倉 | 43名 | 8名 | ・衆議院郵政解散で小泉自民圧勝 | |||||||
ナイター運動会 | ・パキスタン大地震 死者約4万人 | ||||||||||
50周年記念式典 | |||||||||||
救急救命講習会 | 17名 | ||||||||||
秋のレクレーション | グリンパーク吉峰 | 47名 | 5名 |