<クリッカブル・マップとは>

特定の領域にリンクを持つイラストや画像をクリッカブルマップと言う。

イメージを取り込む<img>タグの属性の一つであるusemapを使うと、右に示すように左上角を原点とするピクセル単位の座標(*)を設定することがでる。

リンクが張れる形は、円、長方形、多角形であるが、その形、大きさ、座標を<map>および<area>タグで指定する。(下に示す例を参照のこと)

<クリッカブル・マップを定義するコード例>

<img src="xxx.jpg" usemap="#campusmap">
<map name="campusmap">
  <area shape="circle" coords="円を定義する座標" href="url">
  <area shape="rect" coords="長方形を定義する座標" href="url">
  <area shape="poly" coords="多角形を定義する座標" href="url">
</map>


● <img>属性usemapで<map>のname="xxx"を指定する。
● usemapの属性値の前に#を記入すること。
● <map name="xxx"><area>〜</map>内<area>属性shapeおよびcoordsによりリンク領域の形、場所、大きさを指定する。
shape、coordsの指定方法
shape(形)
属性値
coords(座標)
座標値の順序
circle 円の中心のx座標、y座標、半径 <area shape="circle" coords="320,180,20" href="url">
--------------------------------------
(320,180)は円の中心座標、20は半径
rect 長方形の左上のx、y座標、
右下のx、座標yの順に
<area shape="rect"  coords="271,260,387,291" href="url">
--------------------------------------
(271,260)は左上の角の座標、(387,291)は右下の座標
poly多角形の角のx、y座標
(右または左回りの順に)
<area shape="poly" 
coords="253,205,267,205,267,305,369,403,353,407,256,321" 
href="url">
--------------------------------------
(253,205)は六角形の左上、、(267,205)は次の角(反時計回り)、・・・・

* 座標は、Photoshop、Paint、PaintShop等の画像処理ソフトで簡単に得られる。
ペイント(スタート⇒アクセサリ⇒ペイント)を使った座標の求め方


クリッカブルマップの例とそのコード>
ここで示す例では 武蔵野大学マップ(musashino_map_f.htmlに表示される)の特定箇所(4箇所)にリンクをはっている。これらのリンク先は次の表に示すフォルダーに保存されているhtmlまたはjpgファイルである。
演習にはこれらのファイルを所定のフォルダーに保存しておく必要であるが、これに関してはこの頁の最後で説明する。
フォルダー ファイル 用途など
basicTag aki.html
map gingkotrees.html
musashino_map.html
musashino_map_f.html
 
演習用ファイル:座標の一部がブランク
演習の確認用:完成版(以下にソースコードを示す)
frame fr3.html
imageFiles map418_470_1.jpg
aki.jpg
greenlawn250.jpg
gingkotrees400.jpg
bkc01.gif
1gouharu400.jpg
musashino_map.html/musashino_map_f.htmlに読み込まれる
aki.htmlに読み込まれる
第3フレームに直接表示される
gingkotrees.htmlに読み込まれる
fr3.htmlの壁紙
fr3.htmlのimg src

マップは次のファイルで定義している
musashino_map.html/musashino_map_f.html

これらのソースコードを以下に示す。

<html>
<head>
<title>musashinocampusmap</title>
</head>
<body bgcolor="#000030">
<hr>
<center>
<font size="5" color="006090">
クリッカブル・キャンパスマップ<br>
</font>
<img src="../imagefiles/map418_470_1.jpg" usemap="#campusmap">
<map name="campusmap">
<area shape="circle" coords="320,180,20" href="../basictag/aki.html">
<area shape="rect" coords="271,260,387,291" href="../frame/fr3.html">
<area shape="poly" coords="268,301,358,381,358,300" href="../imagefiles/greenlawn250.jpg">
<area shape="poly" coords="253,205,267,205,267,305,369,403,353,407,256,321" href="gingkotrees.html">
</map>
</center>
<br>
<hr>
</body>
</html>


演習にはファイルをコピーする必要がある。次の手順でファイルをコピーすること。

ファイルのコピー方法
@ 予め、フォルダーを作成しておく。
A ファイルを右クリックし、ポップアップメニューより「対象をファイルに保存」をクリック。
B 保存するフォルダーを選択し「保存」をクリック。

演習
@ 1号館前の噴水のある三角形の領域(greenlawn250.jpg)の座標を求める。(座標の求め方)
A musashino_map.htmlの次のタグの属性coords=" "に座標値を記入する。
<area shape="poly" coords=" " href="../imagefiles/greenlawn250.jpg">
B 同様に並木道(gingkotrees400.jpg)を多角形としてこの領域の座標を求める。
C <area shape="poly" coords="" href="gingkotrees.html">に記入する。
D クリッカブルマップになっているか確認。