トップページヘ                                     比良の花のアルバムへ

比良・武奈ヶ岳ハイキング

 6月29日梅雨の合間に比良山の武奈ヶ岳に登ってきました。
久しぶりのハイキングでちょっと欲張りすぎました。
緑の中いい空気を吸ってしんどかったけど気分はルンルンノハイキングでした。
やっぱり、汗をかいてふうふう行って登った頂上は満足感でいっぱいでした。
往きと帰りのどちらかをロープウェーにすればよかったのに、
張り切って歩いたのがたたってあくる日はがたがたでした。

コース   比良駅10時ー ロープウエー駅下―神爾谷入り口ー神爾滝ーガレ場―北比良峠―ロープウェー駅
       ―八雲が原(昼食)ー武奈ヶ岳頂上―西南稜―御殿山―南比良―坊村4時30分ーバス(出町柳) 


今日は久しぶりの山のハイキングです。
あまり歩いていなかったので、今日は歩くぞと
張り切ってきました。
ロープウエーに続くリフトです。
これが結構長いんです。
今回はこれに乗らずに、横目で見ながら
神爾谷の登山口へ歩いていきます。
釈迦岳に登るのも同じ道を通り途中で分岐します。
登る途中であった方は
分岐を間違えて慌てて降りてこられてました。
途中で一回リフトの下を通ります。
今日は水が多く沢登りのようでした。
緑はいい感じで谷は
適当に風が吹いて気持ちよかったです。
登山者にもほとんど合いませんでした。
ここは見にくいですが、ガレになっていて
最後ののぼりです。
神爾谷の上をロープウェーが通っています。
谷を登った所から写したものです。
以前は赤色でいたが、白になっていいます。
このロープウエーはよくお世話になります。
今回この花(ササユリ)を見たくてのぼりました。
神爾谷を登りきった斜面にいつも咲いています。
今年もちょっと遅いかなあと思ったのですが。
待っていてくれました。
やさしいピンクがいいですね。
ロープウエーの駅の広場から見た琵琶湖です。
お天気が今ひとつで
ガスが流れていきます。
伊吹山は残念ながら見えませんでした。
八雲が原で昼食をとりました。
湿原ではもうせんごけが生きていました。
湿原も赤茶けている所が多く何となくかわいそうです。
八雲が原から武奈ヶ岳までは緑がきれいでした。
風がなく蒸し暑かったです。
登山道は、連日の雨のためぐしゃぐしゃです。
頂上に登ると六地蔵さんが迎えてくれました。
雪のときは埋もれているんです。
ガスが切れた時は蓬莱山まできれいに見えました。
もちろん琵琶湖も広々と見えます。
西南稜を下りました。
いつ見ても素敵な稜線です。
アザミが少し咲いているだけでした
紅どうだんツツジが最後の花をつけていました。
やまぼうしの花が時々白く見えています。
マルバウツギの白が元気でした。
御殿山からの下りが大変でした。
どろどろですべるのと気の根っこが
階段状になっているので目が離せません。
足にも力が入りガタガタです。
緑はきれいで空気を吸っていると
頭の中がきれいになるような気がします。
登山道では足のばねがなくなり
二回こけました。
最後の下りです。
写真ではわかりにくいですが。
足がガタガタになりました。
下から車の音が聞こえてきてほっとしました。
どろどろになった靴を用水の流れの中で洗い
飲んだビールは生きる思いでした。
最後のとどめは出町柳までのバスが満員で
一時間15分たっちぱなしでした。
でも久しぶりに汗を流して満足行く山行きでした。

          比良の花のアルバムへ

     戻 る