0
超映発想のネタ 3/18/17記 同調されているワンシーンの映像はある風景の昼と夜を交互に品化させている映像です。かって19世紀後半これまでの新古典主義とローマン主義の二大潮流からの発展を自然主義と写実主義の後押しや日本の江戸時代浮世絵版画などのジャポニズムも入ってきたこともあって、20世紀初頭ついに新たな印象主義絵画が産声を上げるに至ったことは有名な話である。日本は常にどちらにも足をつけず廃仏毀釈から一変しモダニズムの推奨に軸足を転換しフェノロサに代表する印象派が流行しここでもこれまでの伝統的日本の文化遺産というものの価値が低められたことはいささか残念なことである。もともともとモネなどに見られる“積みわら”などの作品のように一日の太陽の変化による個々の目まぐるしく変貌する色の変化は、究極的には動画を希求するものであって人生という動的な変化を客観的に眺めることでその人生を充実させるために欠かせないシグナルを発信する重要な文化的資産としてその地位を常に維持発展させていかねばならない。 映画の制作にはまずストーリが必要だ。 そのためには常に、世相を自分のフィルターで読み解いていかねばならない。 静止画像である絵画はモニュメント的作品として完成していかなければいけないのに対し、映画の場合は起承転結という、見る人をくぎ付けにしそこから何かの啓示が得られ、そこからさらにその真相に迫り、結論を見出し、ある種の解決の糸口に向かって、行動したくなる衝動に駆られるという一連のシナリオが備わっていることが要求される。 お知らせ 60- 3/ 3/17記 プロジェクト40 転がる石になれ オリバーストーンの継承すべき心とは 59- 2/18/17記 作品ヌード36比較 (2月のフローラ・裸体の風神) 国益優先と高度情報社会 58- 2/10/17記 作品ヌード36 (2月・二つの世界) 日本のかたち 国家と私的世界 57- 2/10/17記 作品着衣 ビジネスの行方 56- 2/ 3/17記 プロジェクト36 二つの自由 55- 2/ 1/17記 プロジェクト58 継承すべきもの (印刷物の未来) 54- 1/14/17記 作品着衣比較 男(土の声) 1月の福寿草・着衣 ポスト”真実” 53- 1/14/17記 作品着衣比較 女(風の声) 6月の紫陽花・着衣 男”地の声”という作品と対の作品 52- 1/13/17記 作品着衣 ロシアの冬(湖畔) 51-11/11/16記 プロジェクト15 中3同窓会挙行 多芸に無芸 奥の細道 50-11/ 9/16記 プロジェクト34 トランプ勝利 多元的価値 民主主義を求めて 49-12/27/16記 プロジェクト71 グローバルへの道 安倍首相ハワイ慰霊す ポピュリズムの超克 平和への決意表明 48-12/19/16記 プロジェクト70 自律した国へ 日ロ交渉の行方 リオオリパラリンピック成功へ 保護主義の超克 47- 2/19/17記 プロジェクト69 伊勢志摩サミット 神々の峰 46- 2/19/17記 プロジェクト68 人生観 男と女 個の確立と文化 45- 2/19/17記 プロジェクト67 地域とグローバル化推進 パワーバランスの調整 44- 2/19/17記 プロジェクト66 現世と来世をつなぐもの 創造と破壊 43- 2/19/17記 プロジェクト65 追悼 虚無・虚空 42- 1/22/17記 プロジェクト64 AI・Lotとデジタルへの 進化の加速化(継承すべき遺産) 41- 2/19/17記 プロジェクト63 VR美術館設立へ 創造とは・・・ 40- 2/19/17記 プロジェクト62 都市の論理(AR映画) 社会インフラ 39- 2/19/17記 プロジェクト61 イメージの現実化へ CAD/3Dのインフラ 38- 2/19/17記 プロジェクト60 寿命は心を育てることで制御 37- 2/19/17記 プロジェクト60 寿命は心を育てることで制御 36- 1/12/17記 プロジェクト59 障害や認知機能補強ツールと してのユビキタス端末 35-10/29/17記 プロジェクト58 次世代に残すべきこと 34- 9/17/16記 プロジェクト57 美術教育の意義について 33- 9/11/16記 プロジェクト56 脱俗と閑居 魂の安住とは 32- 9/11/16記 プロジェクト55 ビジネスの止揚 商業活動の意義 31- 9/20/17記 プロジェクト54 メデイアの発信 芸術情報と現実情報 30- 9/16/17記 プロジェクト53 二律背反 日常と非日常 29- 9/20/17記 プロジェクト52 プロットタイプの立ち上げ 地方からの立ち上げ 26- 8/20/17記 プロジェクト51 精神的支柱を求めて・・・ 言葉の源流を求めて・・・ 25- 9/22/17記 プロジェクト50 自然であること 理念が現実を駆逐する時 24- 8/20/17記 プロジェクト49 中央と地方の連携 天中殺 時代の激変 23- 8/20/17記 プロジェクト48 教育と医療 生涯教育とは 22- 9/21/17記 プロジェクト47 郷土愛 文化とスポーツ 21- 6/12/17記 プロジェクト46 あの世とこの世 寂静 20- 6/12/17記 プロジェクト45 維新回帰 知情意の合一 19- 6/12/17記 プロジェクト44 具現化されたコギト 18- 6/12/17記 プロジェクト43 野望の継承 復活 17- 6/12/17記 プロジェクト42 永劫回帰(絶望と再生) 16- 6/12/17記 プロジェクト41 幻想(光と影) 黎明(夜明け前) 15- 6/12/17記 プロジェクト40 継承すべきもの 権力の系譜 14- 6/12/17記 プロジェクト39 環境と人間 5月のフローラ 13- 6/12/17記 プロジェクト38 健康と食育 4月のフローラ 12- 6/12/17記 プロジェクト37 情報の共有化 3月のフローラ 11- 6/12/17記 プロジェクト36 二つの自由 2月のフローラ 10- 6/12/17記 プロジェクト35 メタファーとしての神 1月のフローラ 9- 6/12/17記 プロジェクト34 多元的価値・民主主義 12月のフローラ 8- 6/12/17記 プロジェクト33 文化と生涯教育 11月のフローラ 7- 6/12/17記 プロジェクト32 祭りと教育 10月のフローラ 6- 6/12/17記 プロジェクト31 新たな地平 9月のフローラ 5- 6/12/17記 プロジェクト30 未来からの訪問者 8月のフローラ 4- 6/12/17記 プロジェクト29 科学という名の神話 7月のフローラ 3- 6/12/17記 プロジェクト28 虚無からの出発 6月のフローラ 2- 6/12/17記 プロジェクト27 革命の終焉 流行とは 1- 6/12/17記 プロジェクト26 ドルショック 大転換の時代 0- 6/12/17記 プロジェクト25 いのちの根源 人間疎外の克服