未来前へ 先頭 次へ過去

シーラカンス

全体像 2007年12月22日、シーラカンスが見れるということで、 東京工業大学に行きました。 出かけるのが遅く、着いたのは昼ごろです。

解剖の様子 解剖はテレビ中継で見るようになっていましたが、 既に大分進んでいました。 といっても、大分丁寧に行っているようで、ようやく内臓が見えた程度です。 解剖しながら、いろいろ話をしているのですが、何を話してるかは聞き取れませんでした。 時々、秋篠宮殿下が写っていたので、解説していたのかもしれません。

別室にもう1匹のシーラカンスが展示してありました。 かなり大きいです。 独特の足の様なひれの形がはっきりわかります。 ひれの先は少し欠けています。 うろこはかなり大きいです。 よく見るとうろこが所々剥げています。 剥げたうろこは、大きく内部は真っ白です。 触ってみるとうろこはかなり硬いです。 背中側のうろこやひれにはとげが生えています。 眼は冷凍していた影響なのか、凹んでいます。 大きな口にはとがった歯が少し生えています。

お腹の中には26個の卵があったそうで、 別に卵の票品が展示されていました。 直径10cmぐらいの大きな卵です。

記者会見の様子 13時半から記者会見がありました。 シーラカンスは最大2mほど、水深200mに前後に生息しています。 魚から陸上動物に移行する中間に位置すると考えられますが、 まだよくわかっていない事が多いそうです。

解剖したのは2004年に取れたもので120cm、45kgだそうです。 展示されているのは2007年に取れたもので、166、105kgだそうです。 年齢を特定する方法がわかっておおらず、 年齢は不明だそうです。

ロボットの両眼運動制御 元々大きい個体の解剖を予定していましたが、 内臓が全て取り出されていることが確認されて、 急遽小さい個体で解剖することになったそうです。 解剖した半分は展示標本にする予定だそうです。

浮き袋は脂肪が詰まっています。 食べ物を丸呑みするそうで、胃はかなり大きいそうです。 運動能力は低く、全速で泳いでも人が簡単に追いつくぐらいだそうです。 そのため、餌を追いかけるのではなく、目の前に来たものを食べているそうです。 また、ほとんどなんでも食べるそうです。

性別は外見ではよくわからず、体内で受精するのですが、 接合器官はなく、繁殖方法はわかっていません。

会場は普段は研究の一般向けの発表場所らしく、 いろいろな展示がありました。 子供たちはシーラカンスよりそっちが面白かったみたいです。 発電とか免震とか色々ありましたが、子供に人気は、 「ロボットの両眼運動制御」という展示です。 カメラが動いて、色々な所を見ています。 カメラに写るのが面白いらしく、前にたかって手を振ったりしていました。



未来前へ 先頭 次へ過去
Presented by Ishida So