実務の友
実務の友
交通事故による逸失利益の計算機室
自動車

計算機 逸失利益計算機 (←クリックして直ぐ計算)
計算機 逸失利益計算機の使用方法
係数表 ライプニッツ・ホフマン係数表(下記告示別表Ⅱ,Ⅲに相当)
基礎データ 第22回生命表(完全生命表)の抜粋(下記告示別表Ⅱの資料)
基礎知識1 交通事故等による逸失利益計算の実務(計算方法を中心として)
基礎知識2 逸失利益の現在価額を算定するための方式
判例 逸失利益に関する最高裁判例集
判例 ライプニッツかホフマンか(判例の動向)
告示 金融庁・国土交通省・平成13年告示第1号
「自動車損害賠償責任保険の保険金及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」
共同提言 『交通事故による逸失利益の算定方式についての共同提言』 (判例タイムズからの抜粋)
資料1 賃金センサスによる「平均賃金」(実務の友の集計結果)
資料2 賃金センサスとは
資料3 労働能力喪失率(下記告示別表Ⅰに相当)
資料4 後遺障害別等級表・労働能力喪失率
資料5 簡易生命表による平均余命(実務の友の集計結果)
資料6 年令別平均給与額(下記告示別表Ⅲ,Ⅳに相当)
サイト
情報
国土交通省「自動車総合安全情報」- 自賠責保険ポータルサイト
(自賠責保険(共済)についての解説)
 (以下,資料:PDFファイル)
(1) 金融庁・国土交通省・平成13年告示第1号
「自動車損害賠償責任保険の保険金及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準」
(2) 労働能力喪失率表(告示別表Ⅰ)
(3) 就労可能年数とライプニッツ係数表(別表Ⅱ-1)
(4) 平均余命年数とライプニッツ係数表(別表Ⅱ-2)
(5) 全年齢平均給与額(平均月額), 年齢別平均給与額(平均月額)(別表Ⅲ,Ⅳ)
サイト
情報
政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査」 →まとめた一覧が上記資料1
(各年の男女別,学歴計,中卒,高卒,高専・短大卒,大卒の平均賃金が分かる。)

※ 当サイトは,交通事故の相談,法律相談等は一切行っておりません。相談機関としては,次のような所があります。
(1) 交通事故相談所(都道府県・政令指定都市)・交通事故相談所(市区町村)
(2) (財)日弁連交通事故相談センター
(3) (財)交通事故紛争処理センター
2004.05.07-2014.12 Ver.7.0

[ HOME ]