Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  155

第155号 go doing something


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.155    20100615   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第155号 ●

………………
 Contents        go doing something
………………
       (1)go doing something

       (2)成立過程

       (3)場所は go ではなく doing を基準にして


              補足記事
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/141-160/egu155.html#supplement


………………………………………………………………………………………………
(1)go doing something
…………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・go doing something「何かをやりに行く」
          スポーツ・娯楽・買い物に行くときに使われる
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I went swimming last week.
  (“Fundamentals of English Grammar”Betty Schrampfer Azar, 1985)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#azar
    「私は先週泳ぎに行きました」

  “go+動詞ing”で「〜をやりに行く」「〜をしに行く」という意味になる。
  “動詞ing”の部分には、スポーツや娯楽を表す動詞が入る。スポーツでは
  ないが、go shopping はよく使われる。

 (b) I'm going shopping this afternoon.
  (“A Practical English Grammar”A. J. Thomson & A. V. Martinet)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peg
    「私は今日の午後、買い物をしに行く予定です」
    「私は今日の午後、買い物に行きます」

  (b)では I'm going と〔進行形〕になっているが、〔進行形〕が未来の予定
  を表すことがある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/021-030/egu021.html#1


  この表現でよく見られるのは、例文で紹介するものの他、次のようなものが
  ある。

  ・go skiing  ・go skating  ・go boating  ・go dancing
  ・go hunting  ・go walking  ・go fishing  ・go riding
  ・go sailing  ・go hiking  ・go camping  ・go jogging
  ・go fishing  ・go bowling  ・go running  ・go climbing
  ・go fruit-picking


 (c) The ball went flying.「そのボールは飛んで行った」
   (安井稔著『英文法総覧(改訂版)』開拓社)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#betterguide

  「スポーツ」や「買い物」が続かない(c)のようなケースもある。(c)は「飛
  びに行く」わけではない。

  went flying は“主語+自動詞+主格補語”の“自動詞+主格補語”の関係
  と考えることができる。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/subcom/prpsc.html

  また、flying が〔分詞構文〕のような働きをしていると考えることも可能
  かもしれない。いずれにしても「〜しながら行く」「〜して行く」という意
  味になる。

  “LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”には、
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
  このタイプとして go laughing や go rushing, go crashing などの例文が
  出ている。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  スポーツが続く「〜をしに行く」の go の代わりに come が置かれることも
  ある。

 (d) Come cycling with us.「一緒にサイクリングに来なさい」
  (安藤貞雄著『現代英文法講義』開拓社、Oxford Guide to English G.より)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lmeg


………………………………………………………………………………………………
(2)成立過程
……………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・go for a walk「散歩に行く」
    ・go for a swim「泳ぎに行く」
            ・go on a trip「旅行に出かける」
            ・go on a picnic「ピクニックに出かける」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Fraulein Anna asked Philip if he would like to go for a walk with 
  them.(“Of Human Bondage”by W. Somerset Maugham)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#bondage
   「アンナ嬢はフィリップに、彼女たちと一緒に散歩に行きたいかどうか
    たずねた」

  〔名詞〕walk, swim, drink, drive, jog など、動作を表す名詞を続けると
  き、“go for a 名詞”として、「名詞をしに出かける」という意味になる。

  文中の if は〔間接疑問〕をつくる〔接続詞〕。「〜かどうか」という意味
  になる。関連記事は下記ページにある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/101-120/egu109.html#3

  Fraulein はドイツ語で、「未婚女性」に用いる「〜さん」「〜嬢」という
  意味。使い方は英語と異なることもあるが、英語の Miss や Ms に相当。ド
  イツ語では a の上にウムラウト記号がつく。


 (b) I'm going on a trip this afternoon.(アメリカ英語書き言葉例)
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「私は今日の午後、旅行に出かけます」

  trip, picnic, cruise, date などが続く場合、“go on a 名詞”とする。
  for と on の違いについては、酒井典久著『英語のしくみが見える英文法』
  P199, 疑問72「go on 〜 か go for 〜 か」に考察がある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#sakai


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  さて、「〜をしに行く」の“go 動詞ing”についてだが、昔は“go on
  動詞ing”で使われていたようだ。

  冠詞の a は one が変化してできた。それと同じように on も a に変化を
  遂げ、“go a 動詞ing”で使われていた時期もあるようだ。

  その後“go a-動詞ing”も使われ、a- が消滅して“go 動詞ing”ができた。


 (c) Simon Peter saith unto them, I go a fishing. They say unto
    him, We also go with thee. They went forth, and entered into a     
  ship immediately; and that night they caught nothing.
   (“The Bible” King James version)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible
  「シモン・ペトロが、『わたしは漁に行く』と言うと、彼らは、『わたした
   ちも一緒に行こう』と言った。彼らは出て行って、舟に乗り込んだ。しか
   し、その夜は何もとれなかった」
   (ヨハネによる福音書 / 21章 3節 『新共同訳』)

  1行目に“go a fishing”が出ている。

  saith は says のこと。unto は to。thee は you(単数)のこと。


 (d) Where does he go a-begging?
  (“David Copperfield”by Charles Dickens)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#copper
   「彼は(いつも)どこへ物乞いに行っているんだい?」

  go a-begging となっている。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  「〜をしに行く」の“go 動詞ing”の〔ing形〕は、歴史的には〔動名詞〕
  となる。しかし、私の手もとにある英文法書の大半は、この〔ing形〕を
  〔現在分詞〕としている。

  逆に、現在「〜し続ける」の意味で使われている“go on 動詞ing”は、
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/121-140/egu136.html#2
  第136号などでは〔動名詞〕として紹介した。

  しかし、こちらの方は“go on, 動詞ing”とコンマ付きで使われていたのが
  起源のようだ。〔分詞構文〕なのだ。

  コンマがなくなり、副詞 on が〔前置詞〕のようにとられ、〔ing形〕が
  〔動名詞〕と感じられるようになったのだ。

  “go on 動詞ing”とともに、“go on with 名詞”が使われている理由がこ
  れで分かった。


………………………………………………………………………………………………
(3)場所は go ではなく doing を基準にして
…………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・go doing something at[in, on] some place
             「どこかで何かをするために出かける」
              →「どこかへ何かをやりに出かける」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) She went shopping at Harrods.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan、228.3)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
    「彼女はハロッズへ買い物に出かけた」
      ←「ハロッズで買い物をするために出かける」

  go to Harrods ではなく shop at Harrods という関係なのであろう。
  (×)She went shopping to Harrods.

  Harrods はロンドンにある高級百貨店。今年(2010年)、カタール政府系の
  投資ファンドによって買収されたという。
  http://www.harrods.com/harrodsstore/


 (b) There was no time to go sightseeing in Rome.
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「ローマに観光に出かけている時間は全然なかった」
  ←「ローマで観光するために出かける時間は全然なかった」

  都市や国は比較的広い場所なので in を使っている。

  「ローマに出かけている時間なんてなかった」と言いたいときに使えると思
  うが、実際にローマまでは行ったのだが、観光はできなかった場合にも使え
  るのではないか。実際の使用はわからないが、成り立ちを考えるとそう思う。


  次号は no time to go... にみられる〔to不定詞〕の〔形容詞(的)用法〕
  を取り上げる予定。


 (c) It was so cold that we were able to go skating on the lake.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「とても寒かったので、私たちは湖にスケートをし行くことができた」
       ←「湖の上でスケートをするために出かけることができた」

   湖の「表面」で「スケートをする」ので on。


 (d) I'm going to go skiing to Hakuba.
   「白馬にスキーをしながら行くつもりだ」
   (桐原書店『総合英語 Forest 4th Edition』石黒昭博他, P224)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#forest

  「白馬にスキーをしに行くつもりだ」は to ではなく at[in] を使う。

  (d)のように to Hakuba を使うと、今号(1)例文(c)のように「〜しなが
  ら行く」という意味に取られる。Forest は、そう警告している。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛
● あとがき

 やってくれました。サッカーのW杯、日本チームの勝利です。手負いのライオ
 ンを封じ込めました。

 時間がかかるので、最近はサッカーの試合を1試合通してみることはないので
 すが、さすがにこの試合は見てしまいました。

 私はフランスのプラティニやティガナのファンだったので、Mexico '86 のW
 杯は、VHSデッキを買って何度も見ました。結局、マラドーナのための大会に
 なってしまいましたが……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

 「〜しに行ったことがある」は have been doing か have gone doing か

English Grammar in Use 3rd edition Raymond MurphyのUnit 63.D に、
次のような例文が出ていた。

I've never been sailing.

日本語訳は多分「私は一度も帆走に出かけたことがない」であろう。
go swimming / go fishing etc.”という項目名の欄に出ている例文である。そして、「gone と been の違いについては」以前の該当項目を参照するように指示がある。

have been sailing は「帆走に出かけたことがある」「航海に出かけたことがある」という意味で、have gone sailing は「帆走に出かけてしまって、ここにはいない」「航海に出かけている」という意味で、使い分けろということだろう。

never がなければ have been sailing なので、〔現在完了進行形〕と取られ「ずっと航海し続けている」と誤解されることもあるだろう。しかし、never があるので〔経験〕とわかる。

ところが、江川泰一郎著 英文法解説(改訂三版) 金子書房の§159(2)には、

同じ「行ったことがある」でも go 〜ing のイディオムはそのままである。
Have you ever gone fishing in the sea?(海に釣りに行ったことがありますか)

とある。どちらが正しいのだろう?

Cambridge Advanced Learner's Dictionaryには、

I've never gone skiing.
の例文があった。
『英文法解説』の記述の通り have gone skiing で〔経験〕を表している。

アメリカ英語では、have gone to 〜 で「〜に行ったことがある」という〔経験〕を表すこともあるという。

ever や never の副詞、及び前後関係より〔経験〕であることが分かるようになっていれば、gone, been のどちらを使おうが問題ないのだろう。

 「そんなことをするな」という意味の go doing something

“go 動詞ing”には「〜をしに行く」「〜をしながら行く」という意味の他に、主に否定の命令文で「〜をするな」と言いたいときに使う用法がある。

Don't go saying that!「そんなことを言うな
 (小西友七・南出康世編集 ジーニアス英和辞典第4版 大修館)

Don't say that! でもよいはずなのだが、強調しているのだろう。

Don't go getting silly notions.
 (Main Street by Sinclair Lewis)
「馬鹿な考えを持つんじゃないぞ


前回 第154号 に戻る    この号の目次へ    次回 第156号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  155