Subject: 中学英単語 124boat
Date: Mon, 19 Feb 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20070219
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●124 boat 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
124.boat
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[bout ボウト]
buy「買う」の過去・過去分詞形の bought は、[b⊃:t ボート]と発音
します。この発音が逆になってしまう人がいます。注意しましょう。
複数形の boats は[bouts ボウツ]となります。発音記号の[ts]
は、[トス]ではなく[ツ]に近い音になります。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]{複数形:boats} {似た意味の語:ship}
☆(1)ボート、小舟、船
Is this a boat or only a board?《中1〜中2》
「これはボートですか、それとも単なる板切れですか」
ハ〜ッρ(`O´*)失礼なあー!!
boat は、オールを使うものだったり、マストで風の力を利用したり、モー
ターがついていたりする船です。一般的には屋根のない小さな舟です。大きな
船は ship を使うのが正式です。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
We took the boat for Hakodate.《中2》
「私たちは函館行きのその船に乗った」
take... で「…に乗っ(てどこか行く)」という意味です。乗り込む動作そ
のものに注目するときは、get in/into/on というのを使います。
「〜行きの」というのは、前置詞 for で表しています。第32回 for では、
「〜に向けて」という見出しはもうけていませんが、(1)(2)の意味の中
に含まれています。時間があれば、ご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/032for.html
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
I told my son to go by boat.《中3》
「私は息子に船で行くように言った」
“tell 人 to不定詞”で「人に〜するように言う」という構文になります。
中学校では tell の他に want と ask がこの構文の〔動詞〕として登場しま
す。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infoc.html
定期船は通常 ship なので、by ship が正式。〔交通手段〕を示す目的で、
by を使う場合、by の後ろの car, taxi, train, ship, bike, bus などには
〔冠詞〕はつきません。
(×)They go to school by a bus.
(○)They go to school by bus.「彼らはバスで学校に通っています」
by the 6:30 train などの例が、ないわけではありませんが、中学生の間は
知らなくてもいいと思います。
<言葉の由来(語源)>―――――――――――――――――――――――――
boat は、「裂く」「割る」「かむ(bite)」という意味と関係があります。
人間が最初に利用した舟は、ただ単に木を裂いて作った物かもしれません。
また、丸太に人が乗れるように刻みを入れ、掘り抜いた物かも知れません。
英語をつくっていった人々は、舟には縁の深い人々です。英語の基礎となる
言葉を話していたアングル族やサクソン族、ジュート族の人たちは、海を渡っ
てきました。その後、ブリテン島にやってきて、英語の変化に関係するヴァイ
キングたちやノルマン人たちも、やはり海を渡るときに船を使いました。
先ほど名が挙がったアングル族やサクソン族、ジュート族は、バルト海と北
海の沿岸地域に住んでいたので、畑も耕しながら、海で漁も行っていたようで
す。
勇猛な彼らは、粗末な boat で、セイウチや鯨(くじら)なども獲っていた
ようです。
アングロ・サクソン族のブリテン島移住については、下記のページで触れて
います。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/021-030/hoeng02.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は book です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
中学生のうちには、国語の授業で〔呉越同舟〕という故事成語を習うと思いま
す。「ごえつどうしゅう」と読みます。
これは、『孫子』という中国の兵法書(へいほうしょ)にある言葉です。今年
NHKの大河ドラマでやっている『風林火山』の言葉も、この『孫子』の書物
からきています。
〔呉越同舟〕に戻ります。長江(揚子江)というのは、大きな川で、この中・
下流域では、舟は大切な交通手段でした。この地域にある呉の国と越の国は、
仲が悪く、遺恨を残す戦いを繰り広げていました。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
『孫子』の「九地」に次のような内容が書かれています。
……(前略)……
呉の人と越の人とは、お互い憎み合っていますが、同じ舟に乗り合わせて川を
渡るときは助け合います。突然強風が吹くと、1人の人間の右手と左手が助け
合って何かをするように、呉の人と越の人は協力します。……(中略)……。
ですから、軍を動かすのが上手な人は、軍隊を協力させ、全体がまるで1人の
人のように動かせます。(その指揮のもとでは)兵士たちが、自然にそう動く
ようになっているのです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
〔呉越同舟〕は、元々、
(1)敵味方や、仲の悪い者同士が、協力し助け合うこと。
という意味を表していました。しかし、現在では、
(2)敵味方や、仲の悪い者同士が、同じ場所に居合わせること。
を指すことも多くなりました。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
boat を使った英語の慣用句で、紹介可能なものも2・3ありますが、今回は
中国の書物から四字熟語を紹介しました。ひょっとすると、試験で出るかも知
れません。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|