Subject: 中学英単語 123blue
Date: Mon, 12 Feb 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20070212
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●123 blue 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
123.blue
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[blu: ブルー]
「風が吹く」の blow[blou]の過去形 blew と同じ発音になります。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[形容詞]{比較形:bluer}{最上級:bluest}
〈対になる意味の語:red〉
☆(1)青い
The sky is blue.「空が青い」《中1》ヾ(;´θ`A フ〜、暑い
調べた3冊の英英辞典では、多少表現は違ったが、すべて「青は晴れた日の
空や海の色」と説明がありました。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
He wore a dark blue coat.《中2》
「彼はダークブルーのコートを着ていた」(・θ・)y─┛~~ふぅう
wore は wear の〔過去形〕。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
My grandmother bought me a doll with blue eyes.《中2〜中3》
=My grandmother bought me a doll which has blue eyes.
「私のおばあちゃんは、(私に)青い目の人形を買ってくれた」
with blue eyes が直前の名詞 a doll を〔修飾〕しています。英語らしい
表現です。with が「〜を持った」「〜つきの」という意味で使われています。
─────────────────────────
★[名詞]{複数形:blues}
☆(1)青、青い服
Blue is the color of a clear sky.《中1》
「青は晴れた空の色です」キョロ(´θ ` )三( ´θ`)キョロ
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
She usually dresses in blue.《中1》
「彼女は、たいてい青い服を着ている」
in については、前回の第122回 black をご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/101-150/122black.html
<blue と 青>─────────────────────────────
blue には、「憂うつ」「うれい」のイメージがあります。日本語でも「ブ
ルーな気分」という風に使うことがあります。
(アメリカ英語略式)I feel blue.「憂うつです」( pθq) シクシク
「結婚前に不安な精神状態」になることを marriage blue と言いますが、
この blue も、そうですね。
日本語では「まだまだ、青いな」「この青二才めが」など、「青」は「若い」
「未熟」という意味を表します。英語ではこの意味を表す色は、green です。
The bananas are still green.「それらのバナナは、まだ青い」《中1》
(“Longman Dictionary of Contemporary English”green-fruit/plant)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce
I was pretty green then; I had a lot of things to learn.《中2》
「私はそのときは、まだかなり未熟だった。学ばなければいけないことがたく
さんあった」
(“Longman Dictionary of Contemporary English”green-without
experience)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce
この文の pretty は「かわいい」「きれい」ではなく、「かなり」という意
味の〔副詞〕の使い方です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は boat です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
True-blue とは、「忠実な」「信頼できる」「変わらぬ心を持った」という
意味を表します。
イギリス人は、「青」が大好きです。大学のスポーツチームのユニホームや応
援団の服の色にも、青が使われます。
日本でも「早慶戦」「早明戦」というような名門大学同士の対抗戦があり、華
やかな応援合戦が繰り広げられています。
イギリスにも、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学というライバル校が
あり、対抗戦が行われています。この応援合戦にも blue が使われます。応援
に参加する者は、何かしら「青いもの」を身に付けます。オックスフォードの
方は、dark blue で、ケンブリッジは、light blue です。
勝っても負けても、自分と関係のあるチームを強力に応援します。阪神ファン
のような存在ですね。
また、中世のイギリスのコベントリーで生産される青糸は、高品質でした。い
つまでも色落ちせずに、長く美しい「青」を保ちました。このことから、「青」
は「信頼の証(あかし)」となりました。
参考文献:“Scholastic Dictionary of Idiom”Marvin Terban US$9.99
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referw01.html#sdi
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
●オックスフォード現代英英辞典●
“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”by A S Hornby
世界で一番売れている上級学習者用英英辞典。必須単語として選ばれた3000語を基本に、言葉の定義や説明がなされている。この辞書の宣伝文句には、「3000万人もの人々に使われている」とある。DVD付がある。英文ライティングサポート機能「Oxford iWriter」がソフトウエアに組み込まれている。
Paper edition+Compass CD-ROM £22.50