Subject: 中学英単語 192eye
Date: Mon, 30 Jun 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080630
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●192 eye 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
192.eye
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[aI アイ;アァイ]
「私は」の意味の I と同じ発音になります。アルファベットの I も同じで
す。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞] {複数形:eyes[aIz]}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)目、眼
Her eyes are blue.「彼女の(両)目は、青い」《中1》
目は2つあるので、〔複数形〕で使われることが多くなります。
例文のように「ひとみ」の部分だけ指す場合や「眼球全体」を指す場合、
「目とその周りの部分全部」を指す場合など、eye は広く使えます。
He closed his eyes and tried to sleep.《中2》
「彼は目を閉じて眠ろうとした」
to sleep の部分は〔不定詞〕と呼ばれる使い方で、下記のページなどで説
明しています。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infio.html
try to sleep で「眠ることを試みる」「眠るように努力する」「頑張って
眠ろうとした」という意味になります。
She is a girl with green eyes.
She is a girl who has green eyes.《中3》
「彼女は緑色の目をした少女です」
with はときに「持っている」という意味を表すことがあります。
who は〔関係代名詞〕です。中3で習います。who has green eyes が後ろ
から a girl を修飾しています。
<語源>───────────────────―――――──―――――─
_
eye は、ゲルマン語起源の古英語 eage から来ています。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
「目」は、1つの目を横からたてにしたものです。
「眼」の字の右側「艮(コン)」は「目」+「匕」を組み合わせたもので、
「匕」は小刀を表しています。匕首(あいくち:合口)という言葉があります
ね。短刀のことです。
頭蓋骨(ずがいこつ)の目の部分は、目が入るようにくぼんでいますね。小
刀でほったような穴にはまっているため、「艮」という字を使って、人間や
動物の「眼」としています。
「眼」は「根」ともつながっていて、一定の穴にはまり込んで動かない、とい
う意味も表している、とする説もあります。
<久しぶりに問題を>――――――――――――――――――――――――――
【問題】次のAとBの関係が、CとDの関係と同じになるように、Dのカッコ
内にふさわしい英単語を書きなさい。
A eye B I …… C ate D( )
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は face です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
少しやっただけで、どんなものでも良い結果を出す人がいます。要領の良い人
というのは、いるのです。
でも、英語に限らず、何かを得意になりたいと思ったら、とにかくそれに接し
続けることです。そうすれば、やがて要領の良い人を追い抜くことができま
す。
苦手なものや嫌いなものを無理にやると、ますます嫌いになってしまう。そう
いう意見もあります。しかし、やらなければ得意になることはありません。
少しの時間でいいのです。とにかく毎日続けて習慣にしましょう。やらないと
何か居心地が悪くなれば成功です。
You can't make an omelet without breaking eggs.
「卵を割らなければ、オムレツは作れない」
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
【解答】eight:発音が同じですね。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|