学校たんけん隊

Home

お知らせ

お願い

blog

profile

掲示ばん

サイトmap

親のお付き合い

子どもの安全

子どもの生活

リンク集

ブログ

Home>過去の日記 >My-diary(01年度2学期) 

My-diary(01年度2学期)

12月

今年もあとわずかです(12月29日)

 今年も残すところあとわずかですねぇ。1年の長さが年々短くなっていきます。何かで聞いた話では、10秒当てゲームで10秒より早くなっていると体内時計が早まっていて、確実に老化が進んでいるんだそうです。(ゲェ~9秒やった…(+_+))
 今年は皆さんにとって、どんな年でしたか?

 私は今年は『引越し』という大イベントがあり、これまでの環境がガラリとかわって、それに対応するだけで終わってしまったような感じです(いちおうダンボールは片付きました)。大人は子どものように柔軟でないから、慣れるのにも時間がかかりますね。

 子どもは数ヶ月で「生まれてからず~っとこの街に住んでるでぇ~」って雰囲気がでてきて、すっかり馴染んでいるようです。(受け入れてくれたお友達ありがとう!)

 とはいうものの、全般的には楽しく過ごせたかな? 引っ越してからもこれまでのお友達とメールでやりとりできてうれしかったです。みんな忙しいのにありがとう!で、今年けっこう元気をもらった曲をいくつか披露します。来年はどんな年になるかなぁ。
 みなさん、よいお年を。

○ secret base~君がのこしたもの~ (ZONE):懐かしい思い出が蘇ってきました。
○ Best Friend(kiroro):「ちゅらさん」のゴーヤーマン、渋谷のスタジオパークまで
             探しにいきましたよ。
○ I am(hitomi):「犬夜叉」のオープニングはゲンキの出る曲が多くて好きです。

コナンの35巻を買いました(12月20日)

 「名探偵コナン」のコミック35巻が18日発売だというので、当日の朝11時ごろに本屋さん(近くのスーパーの一角にあるブックコーナーですが)に行ったところ、なんとなんと既に売り切れ~(>_<)「ついさっきに最後の1冊が売れたみたい…」と言われて、よけいに悔しさ倍増!

 次の入荷も未定というので、近くにあるもう一軒の本屋さんに行こうか、ちょっと遠いけどTSUTAYAまで行こうかと悩んだ末、結局仕入れの冊数が多いと思われるTSUTAYAへ。
 で、ありました。なんといっても前回の34巻がめちゃめちゃいいところで終わっていて、続きが知りたくって…。(こういうの、精神衛生上よくないですねぇ。)

 子どもは「ハリー・ポッター」をどんどん読んでいるというのに、親のほうは何ということでしょう。

 ちなみに、今年私がまともに字の書いた本を読んだといえば夢枕獏さんの「陰陽師」の3巻。けっこうおもしろかったです。

しもやけができたよ(12月14日) 

 最近、靴を履くたびに「足の指が痛いなァ」と思っていたら、なんと“しもやけ”!何年ぶりというか何十年ぶりです。寒いところでは痛いし、お風呂に入ると痒いし、指は曲げ難くて靴は履きにくいし…と結構大変です。

 と思っていたら、子どもの足の小指にもしもやけが…。子どものは、あまり痛くも痒くもないんだそうです。(ちょっと靴が窮屈かなぁって思ってたらしい。)この冬そんなに寒いのかなぁ~。いや、単に年か…) 

 でも、しもやけって何科に行くの?

そろそろX’mas(12月8日) 

 そろそろX'mas。ここ数年は神戸のルミナリエに行っていたのですが、最近「OBP(大阪ビジネスパーク)のルーチフェスタ?とかいうのもキレイよ~」ときいたので、今年はそっちにしてみようかな、などとちょっと悩んでます。

 今日は久しぶりに東急ハンズに行ってきました。「ツリーに雪みたいに綿をつけたい」と子どもがいうのですが、綿だとふわふわして「また埃が(-_-;)」と掃除が面倒。

 なので、「埃にならないで雪の雰囲気をだしてくれるグッズはないか?」と探したら(というか、探してくださったハンズの店員さん、ありがとう。m(__)m)ありました!

 「白色でふわふわのフェザーぽいモール」が…。家のツリーにつけると結構イイ感じ。(でも羽根は抜けてくるみたいで、埃がゼロってわけにはいかなかった。)

 用事はそれだけだったのに他にもいろいろと買ってしまって…ついつい散財してしまいました(反省!)。

「ハリー・ポッター」が始まりました!(12月2日) 

 「ハリー・ポッター」の映画が始まりましたね。子どもは「めっちゃおもしろいでぇ~!」と読んでますが、この前本を開いてみると「うわぁ~字ばっかり!」って思って…私はまだ読んでません。 
 
 ここ最近の愛読書は「コナン」に「悪魔の花嫁」などコミックまたは雑誌が中心なもんで^_^;(親のほうが根気がない…(―;)

 映画は「冬休みに行こう!」と言ってるので、それまでにガンバッテ読んでおこうと思ってます。

 ず~っと昔、この時期(だったと思います)に公開された「ET」、あれ「そのうちに…」なんて思っているうちに見逃してしまって今でもすごく後悔してるので、「ハリポタ」はそうならないようにと、年賀状作りに励む毎日です。

戻る

11月

京都へ行ってきました(11月25日)  

 久しぶりに京都の清水寺へ行ってきました。さすがに紅葉の季節に3連休とあって観光客がいっぱい。(う~ん、自分もか…)

 ガイドブックでは、清水寺へは『「清水道」バス停から徒歩』と書いてあるけれど、私は『八坂神社~丸山公園をぬけて、高台寺~二年坂~産寧坂』と上って行く道がお好みです。(高台寺前は以前は寂れた風情のある道でしたが、いつの間にか「ねねの道」とか名付けられたハイカラなギャラリーができてました。)

 清水の舞台から見える京都の風景は絶景かもしれませんが、どちらかといえば高所恐怖症気味なので、いつもコワイですね~。欄干にむかうにつれてやや下り坂になっているため、よけいにそう思いますね。

 紅葉はちょうど見頃という感じできれいでしたよ。今回は産寧坂の入り口にある「ひょうたん屋」さんで瓢箪を買いました。なのでいいことあるかなぁ~と楽しみ楽しみ。家の中で高いところにつるしておくといいそうです。

子どものアングル(11月17日)]

 今日、ちょっと子どもがおもしろいことを言っていたので、その話を…。

 今日の夕方、久しぶりに「ハッチポッチステーション」(NHK教育)を見ていたら、子どもが「これ大きいTVで見ても、グッチさんの足とか、ジャーニーの足とかは見えないんやなぁ~」と言い出したので、始めは「何のこっちゃ?」って思って詳しく聞いてみると…! 

 そう、うちの子はTVの画面が大きくなると、グッチさんの足とかジャーニーを動かしている人とかもぜ~んぶ見えて(つまりスタジオの撮影風景全部が見えるということ)、小さいTVだと今のTVの(25くらいです)ちょうど真ん中だけが映って、すご~く見にくくなるんだと思ってたらしいのです。
(たしかに、そんなことなったら「犬夜叉」なら竜のウロコしか見えない…なんてことになって見にくくて困る…)「ユーザーリンク集」での相互リンクの受付は行っておりませんので、よろしくお願い申し上げます。

 で「どうして“違う”ってわかったのか」を聞いてみると、この夏TVがぶっ壊れた時に修理屋さんが14インチくらいの小さいTVを貸してくれて、それでわかったって言ってました。(あの時はビデオ半額でいっぱい借りたばっかりだったのに、TVのほうが壊れてガックリしたけどね。)

 子どもって、いろいろおもしろいことを考えるんだなぁ~と笑ってしまった1日でした。

本を処分しました(11月10日) 

 やっと本棚を整理しました。引越し前にもかなり処分したつもりが、やっぱりまだまだいらないものがぞくぞく。 

 というわけで、またまたまとめて「BOOK OFF」へ持って行ってきました。古い本は「値はつかないけど引きとって処分してくれる」というので喜んで置かせてもらってきました。本って、廃品業者にだしてもイヤがられるし。ありがたいです。

 コミック系とかビデオCD類はけっこう値がつくし、本を読んで楽しんだ上、お金も返ってくるって、たとえ10円でもなんかウレシイ。本ってちょっと置いておくだけで、けっこう日焼けしてくるんで、ヒマ潰し程度に買ったものなら、パっと読んでパっと売るといいのかも。

 でも、査定?してもらってる間に(20分くらいかかることが多い)、店内で立ち読みしてはついつい買ってしまうもんで。せっかく本棚を片付けたのに…またたまるのよ、って思ったら、店の出入り口には、「ブックオフで買って読み終えたものもど~ぞ」って書いてありました。

芸術の秋!です(11月2日) 

 今日、南港にあるATCミュージアムに「エルミタージュ美術館名品展」の見学(鑑賞)に行ってきました。
 ATCミュージアムって、平日の午前中って結構すいていて(いやぁ、企画展によってはガラガラで、客は私1人か?というときもある)、いつもはゆっくり&のんび~りできるのですが、今日は違った!

 すでに、中央線(テクノポート線)から混雑気味だったのが、ニュートラムに乗ると車内は満員。「インテックスで、何かイベントでもやってたかなぁ?」って思っていたら、「トレードセンター」でどわっと下車。みんな一斉に、ミュージアム方面に歩いている!?

 そう、この集団は、み~んな「エルミタージュ美術館展」へ。人気あったんだね。
世の中やっぱり芸術の秋!なんですねぇ。

 ところで、中央線に乗っているとき、「大阪港」で「テクノポート線は大阪港で乗り換えよ」と言って降りていった女性グループ数名。乗客の多くが「乗換えは次のコスモスクエアですよ!」って教えてあげたい!\(^o^)雰囲気がいっぱいでしたが、無常にもドアは閉まり、そのグループは大阪港駅のホームに取り残されたのでした。(南港付近の路線図がとてもわかりにくいから、間違えるのもよくわかる。)

戻る

10月

教科書の上巻がまだ終わらない?(10月27日) 

 子どもの教��書を、久しぶりにのぞいてみたら、算数はまだ上巻使ってる!もう10月も終わりやのに…最後まで終わるのん?それとも後半は恐ろし~いスピードで飛ばすンか?…って思っていたら、学校から『今年度は、新学習課程への移行のため、教科書の中で取り扱わない内容があります。』と、お手紙がやってきました。

 来年度から指導要領が変わって、総合学習とかいうのも始まりますよね。私もいわゆる「総合学習」の経験あり!(今からウン十年前に。)

 ある年に研究(モデル)校に選ばれて、与えられたテーマは「大和川(やまとがわ:大阪にある1級河川です。)」! 

 はっきりいって、1年間授業は「川」一色。たしかに、歴史や地理の勉強になったかもしれないけど。(といっても、こんなローカルな話題は受験には出ないんだけど)

 でも、みんな次の学年に上がったとき、担任に「君たちは去年算数をやってなかったのか?」といわれたくらいにボロボロ状態。当時、小学生で塾は中学受験する子ぐらいしか行ってなかったし、算数も国語も教科書を通りいっぺんは習った程度で、時間があれば「大和川!」やってたという記憶が…。

 というわけで次年度は、2年分の算数をこなすこととなったのでした。(たぶん漢字も)めっちゃ、大変!

世界名作劇場アニメ、見てました?(10月20日)]

 この前、スーパーのお菓子売場で「世界名作劇場キャンディー」を見つけました。小さい絵本のおまけ付き。「フランダースの犬」あめは、いちご味(街の市場でよく「いちごあめ」買うシーンがありましたよね。)、「母をたずねて三千里」あめはレモン味、「赤毛のアン」あめはりんご味でした。(それぞれちゃんと理由があるらしい。)

 子どもの頃に、大好きだったこれらのアニメが、この歳になって続々とキャラクター商品として発売されるとは…ウレシイですねぇ~。

 この夏には、「ハイジShop」なる「アルプスの少女ハイジ」のキャラショップを横浜で発見!
「これ、子どもの頃欲しかったのよ~」という商品がいっぱいで、「全部1つずつ下さい!」と思ってしまいましたね。(家族に「アホ!」といわれるので、やめたけど。)

 それに引き替え、子どもの不満は「名探偵コナン」のキャラクターグッズが少ない!こと。そういえばあんまり見ないよ~な。作ったら売れる!と思うんだけど。

 さて、例のキャンディー。我が家ではキャンディーを袋で買うと、途中で飽きてしまい、最後はねとねとに溶けた状態で廃棄されるのに、今回のは順調なペースで消化されています。(私もかなり頑張って食べてます。)
 ちなみに、おまけのミニブックは「母をたずねて三千里part1」。

『千と千尋の神隠し』(10月12日)

 遅ればせながら『千と千尋の神隠し』行ってきました。封切りから時間がたっているので「ちょっとは空いているか~」と期待していたのですが、甘い!子連れだけでなく、大人のお客さんも多かったです。(カップルというより、女性の友達同士が多かった。)

 お話の内容は、まぁ映画や後に発売されるであろうビデオやDVDでみてもらうとして、とにかくおもしろかったですよぉ。ジブリならではの絵の美しさ。空とか雲とか風が、ものすご~くきれいです。(うまく表現できないのが、クヤシイ!)

 子どもによると「夏休みに見てたら作文かけたのに…(ブツブツブツ)」。子どもって、どうして「○○に行ってきました。楽しかったです。」風のイベント体験作文しか書けんのかねぇ。

 この夏は、TVがぶっ壊れて「TVなしの3日間」を過ごしたので、その話を書けば?」っていってやったら、「そんなぁ~。」って却下。いい作文になるって思うんだけど。

運動会終わったよ(10月5日)

 運動会が終わりました。うちの学校は開会式直後からひどい土砂降りで、結局延期に。もう2時間早く降ってくれれば、お弁当作らなくてもよかったのに…。 

 結局、平日開催になって、観客が減ってしまったけど、けっこう子ども達は楽しそうにやってたし(といっても、どうしてもはずせない用があったため、結局1つしか見れなかったけど)、なんといっても今年は残暑がマシだったおかげで、練習中の疲労度もいつもほどでなかったのはラッキーでした。

 ところで、5・6年がよく行う「組体操(組み立て体操)」。あれって今はBGM付なんですね。私の記憶では、先生の号令と笛(ホイッスル)で動いた、つまり、「ピッ!」だと直立不動、「ピ~~ッ!」だとワザを行う、「ピピーッ!」は走って動く…などなど、そんなきまりがあったよーな。

 なんといっても、以前の運動会って軍事教練か?って感じでしたよね。でも今の運動会も、なぜかみんなで並んでゴールさせるとかヘンなことする学校も多いらしいし、どっちもどっち?

戻る

9月

バッファローズ優勝!(9月28日)

 “近鉄バッファローズ”が優勝しました! そういえばここ数年、優勝から遠ざかっていたそうで…。今年引っ越すまで徒歩5分のところに近鉄系のスーパーがあったのですが、離れたとたん「優勝」して「優勝セール!」をやっているのは…なんか悔しい!(-_-;)

 で、かわりに百貨店の「優勝セール」行ってきました。でも時間的に出遅れたため、もう店内の商品はめちゃくちゃって感じで…。結局、子どもの「お習字用の黒いズボン」だけを、隣の伊勢丹で買って帰ってきました。電車賃だけがえらく高くついたよーな。

コナンのビデオ(9月21日)

 今日、「名探偵コナン -天国へのカウントダウン」のビデオを借りてきました。14日からレンタル開始!って書いてあったので、14日の夕方に行ってみたら全部貸出し中。(開店は10時だから当り前か…)

 というわけで、今日TSUTAYAをのぞいたら、あったぁ!最後の1本が。

 実は、GWに映画は見たものの、いつものことながら、子どもが騒がずに座ってるか…、途中で「トイレ!」って言わないか…と神経半分が子どもの方に行っていて、けっこう肝心な推理部分を聞き逃してたりするわけで…。

 で、「コナン」のほう、「高層のツインタワー」での事件だったんですよね。な~んかNYのテロとダブってしまって、ちょっと複雑な気分でした。

続Macにて(9月15日)

 前回に引き続き、Macでのお話を。今日も、コミックを読みながらチーズバーガーを食べて、ボケーっとしていると、中学生くらい?の男の子グループが向かいのテーブルにやってきました。

 でも、そのうちの一人が、な~んとなく浮いてるンですよね。グループにうまく溶け込めてないっていうか…。

 それから、彼が一番ボスって感じの子から何か使いを頼まれたようで、お店から出ようとしたとき、その横顔をみてびっくり。目のあたりがすごーい青アザで張れてるんですよ。もう、お岩さんみたいに。

 だいたい、そんな顔で、眼帯とか包帯とかで手当てしてないってのもフシギでしょ?

 戻ってきてからも、なんか仲間とヘラヘラしてるんだけど、な~んか、ノリが違うっていうか…こつかれてたり、笑いモノにされてるようで、もしかして「いじめ?」って、気にはなったんだけど。

 でも、こういう場合、誰に訴える?といっても、Macの店員にいうのも違うし、学校もわからないし、目の前で事件が起こってるわけではないから警察というのも…と考えているうちに、彼らが撤収してしまいました。

 こんなときって、周りの人間ってどうしたらいいのか…う~ん、むつかしいです。

Macにて(9月7日) 

 最近、子どものおけいこを送っていった後、一旦家に帰るのもめんどうなので、お茶しながら待っています。たいていはTSUTAYAでビデオを借りて、Macへというのが、いつものパターン。

 この前は、コーヒーとポテトのSサイズを食べていると、隣のテーブルに、コーヒーとチーズバーガーを持ったサラリーマンがやって来て、ハッと気付きました。

 ドリンクとポテトより、ドリンクとバーガーの組み合わせの方が安かった! 子どものころは「“マクドナルド”でハンバーガーを食べる!!!」って、ものすご~い『ごちそう (^O^)』だったのに、(だいたいお店自体が繁華街にしかなかったし。)いつの間にか、おやつになっているんですよね。

 でも「小腹がすいた~」くらいなら、ポテトやアップルパイ程度で十分だし、ちょっと迷いそう。でもハンバーガーとポテト、どっちがカロリー高い?

戻る