この夏はつきぐまパパ家とつきぐま家の実家の両方に帰りました。つきぐまパパ家はじいちゃんがこれまたとっても元気。年中家にいない人なので、帰省は年1回するかしないか…です。つきぐま家は夏と正月の2回ですけど、だいたい1泊だとか最近は日帰りというときもありかな~。
子どもが小さいときはそこそこに実家には帰りましたけど、だんだん子どもも忙しくなるし、私も忙しくなるし、ワルイケド実家よりも自宅のほうがゆっくりできるんですよね~。(自宅だと昼寝のの1つもしやすいし^_^;)おまけに実家にはビデオもDVDもパソコンもなくて遊べない…。
話題も法事のときと同じく、「○○のところの△△ちゃん」の話(笑)。ダンナの実家よりは△△ちゃんのこととは「誰か」はわかるけど、親しい親戚はすでにメールで近況報告し合ってるからわざわざ親から仕入れるネタもないし、付き合いのない親戚のことって興味もないし…。
その次は「ご近所の□□さん」の話^_^;なんだろ~、その□□さんがこの前の宮城の地震で新幹線に乗ってて大変やったみたいな話ならば、□□さんのこと知らなくても、「そら大変やったな~」となるんですけど、ゴミ袋の縛り方がどうだとか、置き方がどうだとか、いつも留守とか…そんなことはうちのマンションの話だけで十分だ~!となるわけです。
当人たちは大問題みたいですけど、イマイチその重要度がピンとこなくて、つれない返事してます。
そして最後は「イマドキの若い人は」の話(-_-;) つきぐまもつきぐまパパも「若い」という範疇からは外れてると思うんですけどね(笑)「今の人は手抜きしてる」「今の人は贅沢してる」「今の人はラクしてる」って系のグチ話が非常に多いのですよ。
例えば…「今の人は旅行にいって贅沢してる」というのも、文字だけ見ればなんてことないのですけど、ど~も「今の人は旅行にいって贅沢してる(昔はそんなことできなかったのにズルイ)」という行間が聞こえてくるんですよ~。こういう場合、無洗米や骨なし魚というのもかなり攻撃の対象となる。うちの必需品ですけど…^_^;
歳いってくるとそうなのかな~。でも…。「今の人」が贅沢に暮らしているのも楽して幸せな生活ができるってことは、今のジジババの世代たちが、戦後の何もないすべてを失った時代から、頑張って頑張って頑張って働いて働いて働いて、今のような便利で快適で豊かな生活を手に入れれるようにしたんじゃないのか~?(ついでにアスベストもちゃんと処理しておいてくれれば助かったんだけどな~(-_-))
それを「若い人」が享受するってことは、そんなにイケナイことしてるとは思わないけどな~。私なら、つきぐまJrら子どもの世代が何の苦労もなくて豊かで不安の少ない暮らしができるようになればそんな幸せなことはない。頑張って働いてよかったな~って思うと思うよ。
「今の人がラクできるのはジジババ世代が頑張ったからなんだよ~。なんて素晴らしいことなんだ~」ともっと自信をもてばいいのにな~なんて思うのですが、イチイチ意見するのはやめました。ど~せまた「アンタはキツイ」と言われかねないし^_^;
というわけで、自分の実家への帰省もだんだん「オツトメ」行事となってきました…。
家の近くではつくつくぼうしが鳴きだしました。夏休みもあと10日ほど。毎年長いようで短い夏休みですけど、今年は特に短かったというか…慌しかったというか…。
中学生になると夏休み期間中は学校の授業がないだけで、朝から夜までず~っと家に居れるような休暇は、結局はサラリーマン並みのお盆前後1週間が相場みたいです。(もちろん受験学年になると「お盆特訓」があるので結局夏休みといっても全出になります^_^;)
つきぐまJrのパターンだと、朝は8時半に登校。13時ごろ帰宅して昼食。14時から塾の補習で13時半にはまた出勤^_^; 夜は18時にお弁当(夏場はコワイのでこの時間に私が弁当をお届けにあがります)、19時から22時まで塾の授業。疲れてヨレヨレのサラリーマンのおじさんたちと一緒にバスに乗っての帰宅です(笑)。これがだいたい早くて22時半。
厳しいクラブだったら、朝は7時に登校。下校は20時。もちろんそれから塾で22時まで授業。ただし遅刻してる上に宿題も終わってませんからその時間から居残りです。そして翌日は、また7時に登校。もちろん土日も活動で休みはなしです。
今の子は二言目には「疲れた…」「眠い…」「別に…」。身体も心も疲れきってるみたい…。
今の時代って、大人だけじゃなくて子どももどうしてこんなに忙しいんでしょう。つきぐまが中学生のころも、確かに部活もあり~の塾通いもあり~のでしたが、こんなに時間的に拘束されることはなかったように思うのです。
今では部活動の多くは「朝練」などというものがあって、子どもも「今朝は○○ちゃんが朝練だから△△ちゃんと行くの」とかそういうこと多いんです。私の友だちも軟式テニス部とバレーボール部だったけれど朝練なんてあったのかな~と思います。毎朝同じ時間に待ち合わせて登校していました。(私の部活では朝練はありませんでした。)
塾だって英数の2教科、それも週2時間の2コマ。授業も私は19時半からの授業だったけれど、もう1つのクラスは17時半から始まってました。でも早い時間設定のクラスでも「クラブで間に合わないし…」なんて子もいませんでした。5時までには学校追い出されたような気がします。(今では19時過ぎの授業すら「部活で間に合いません」って子が結構います。)
夏休みは夏季講習で5教科あったけれど、それでも毎日毎日行くなんてこともなくて、結構のんびりと本読んだり、絵描いたり、フェルトでマスコット作ったりと別に勉強と関係ないことやってました。それでも十分宿題する時間もありました。
最近私立高校の入試問題を見てみましたがめっちゃ難しいです。「英文700選」などの大学受験向けの問題集に載ってたよな~というような英文が試験問題になってます。
私立中学の問題も、方程式使おうがピタゴラスの定理使おうが解けません(>_<)みたいな問題ばかり…。
私のころは、超難関私立中学でも「2,3,4,5,6,7,8,9,10の最小公倍数を求めよ」というような問題やったんです。イマドキ小3で解けるよな~って感じですよね。
おまけに社会の授業なんか、学校でやってるのは入試では出ないってことみたいで、塾では旧課程の地理の授業があります。同じ地理でも全然やってることが違うから結局は社会2科目やってます\(^o^)ってことになってます。(センター試験の「地理A」と「地理B」の両方やるって感じでしょうか…。AとBにどんな違いがあるかわかりませんけど。)
なんか子どもの限界超えているな~と思います。「ちゃんとやらなきゃ…」と子どもに説教しながら、どこかで「こんなん無理やんな~」と思うこと多いんです。いつからこんな時代になってたんでしょう。
先週、京都五山の送り火に行ってきました。今回は「護摩木」を買ってお願いを書いてきました。(←北大路橋付近からみた大文字です。うちの護摩木がどっかで燃えているはずです^_^;)
法事も無事終わり、その続きで東京めぐりしてきました\(^o^)/今回は近藤さんと歳の離別の地である「流山」と近藤さんの生家跡や墓がある「三鷹」に行ってみました。(ついでに総司終焉の地といわれている浅草の「今戸神社」も…。←千駄ヶ谷だったという説もあります。)
すでに大河も終わってるし、ど~せ去年の片付け忘れたのぼりなんかが残ってるくらいでひっそりとしてるんだろうな~と思っていたのですが、「流山」にある流山陣屋跡にはひっきりなしにお客さんがくるのです。新選組が屯所とした場所は既に壊されていて駐車場になっていて、今では蔵と碑しかないんですけど。
ホント住宅地の一角で、看板がなければ気付かないような場所なのですが、ボランティアの観光案内の方がいらっしゃって、新選組の羽織を貸してくれて写真を撮らせてくれるサービスもありました。
もちろん、その案内の方も新選組フリークで、来る人来る人み~んな新選組フリーク(笑)。「あの回はよかったですね~(T_T)」「最終回もよかったけど、あのシーンは忘れられませんね~(T_T)」と「あの回」「あのシーン」で通じてしまうのが何よりもウレシイ(^o^)(最終回1つ前の「流山」という回のお話がこれまた涙なしでは見れないくらい感動的だったのです。組!ファンの間では…。)
流山では思ったよりも多くの新選組史跡があったので、もう少し季節がいいときにじっくり回りたいな~と思いました。(今回は暑かったのと時間があまりなくてやめました…^_^;)でも流山の新選組の隊士たちが分宿していたであろうという場所も年々壊されてマンションに変わってるんだそ~です。おまけに近々「つくばエクスプレス」が開通するようだし、「そう言えば、去年まであそこに寺があったけどマンションに建て替えちゃったね~」なんてことにならないうちに行かないと…^_^;
三鷹では、近藤さんの生家跡と近藤さんのお墓があるという龍源寺なども回ってみました。人見街道沿いにひっそりと立ってました。日野に比べて、三鷹・調布は「新選組」で町おこしがうまくいってないといわれてますけど、やっぱりお客さんもなくちょっと寂しかったです。
その後、ジブリ美術館にも入ってきました。こちらはとっても不思議な美術館。実は家族には黙ってますけど、途中でお手洗いに行って迷子になりました(笑)。内部構造がとってもややこしい上に地図はなくて彷徨い歩くって感じ。フツーの美術館だったら「なんだ?」となるんですけど、ジブリだと「トトロと会えるかも」みたいな気分になるのです。なんだかとっても楽しい美術館でした(^^ゞ(またアホみたいにグッズを買い込んでは家族に冷たい目で見られました…)
というわけで、大人の夏休みはあっという間に終わりました。これから選挙ですね~。PTAと違ってあんなにも「私を選んでください(^o^)/」という人がいっぱいで、うらやましい限り。
今年はダンナの実家で法事があります。帰省もそりゃ~気を遣いますけど、法事となると緊張感はその何倍も…^_^;
おまけに、いろいろとモノ入りですよね~。今回も、とりあえず洋服は入学式の服で代用するとしても靴がない!(古い靴を出したら、中敷がめくれ上がってました。←あんまり履かないから…(>_<))
頭もボサボサってわけにもいかないから、わざわざ美容院も行ってきました。ホントは夏終わった頃に行って、傷んだ髪をバッサリ切りたかったんだけど。
で、行ったところで親戚と話がない…(T_T) いつも思うのですが、親戚が集まるとど~して「○○のところの△△ちゃん」の話になるんでしょうね~。その○○というのが、住所名だったり略称だったりして誰のことだかわからないし、その家の「△△ちゃんって誰だ~?」ってなるんですよ…。
親戚同士はお互いわかってるみたいだから、いちいち「それは誰のことですか?」なんて口はさめずに、「はぁ~」と曖昧な笑みを浮かべてたりするんですけど。
それが、もう故人の話になったりなんかすると(ば~さんの兄さんの嫁さんの実家の兄さんの…^_^;)もうさっぱりですね。結局私も娘も居場所がないまま、とっても苦痛な何時間かを過ごすわけです。(子どもがうちの子以外にいないので、すっごく退屈なんだそ~です。勉強のほうがマシだって(笑))
ホントに昨日の野球のハナシでも郵政民営化のハナシでもしてもらったほうがマシですよね。それなら朝から新幹線の中で新聞読んでいちおうの情報は頭に入れていけるのに…^_^;
というわけで今年のお盆は「○○のところの△△ちゃん」話でがんばりたいと思います\(^o^)
【戻る】
昨日、歯医者さんに行ってきました。それも子どもが。夕方に突然「歯…欠けたみたい…」というので見てみると、もともとぐらぐらしていた乳歯の一部が割れてしまったようなのです。
しかしです。こういうときも「いざ病院へ(>_<)」と思わないのがつきぐまでして…(骨折したときも半日ほっておきました^_^;)。「ど~せ抜けるからいいんちゃうか~」とそのままにしていて、さあ夕飯を食べようとなったとき「なんか全然噛めないんやけど…」と言い出し、慌てて歯医者さんに電話をしたのでした。(もちろん「すぐに来てください!」と言われました…)
ど~やら、下から永久歯がどんどん生えてきているのに、乳歯がなかなか抜けずにジャマをしていたようで、「これは…。抜きましょうね」といきなり抜歯宣告!(笑)
つきぐまJrは歯医者で治療をしたことがなくて、おまけに隣からは「キュイ~ン」というあの歯医者独特のキンキンした音が聞こえてて、何もしないうちから涙目になってました(T_T)
でも歯石ガリガリするような棒1本で簡単に抜けました~\(^o^)/(いちおう麻酔はしてくれた^_^;)
私も大人になってから親知らずを初めて抜歯したのですが、ペンチみたいなものでギリギリと引っ張って抜いたときは、これだけ医学が発達しているのに歯ってこんなに原始的に抜くのか?とすっごくギモンに思いましたね。
という私は来週歯医者の予約とってます。虫歯かな~という違和感のある歯が1本。すでに3ヶ月もほってました。歯医者ってホント敷居高いですよね~。今年の夏は歯科通いかな~(-_-)
いよいよ夏休みですね~。中学校でも宿題はちゃんとあります。読書感想文も理科の自由研究もあります。読書感想文はいちおう自由課題なので提出義務はありませんけど。
でもな~「読書感想文コンクール3~5枚」と書いてあるだけ。主催者も制限字数もな~んも書いてないんです(-_-;)小学校もそうでしたけど、コンクール出品というならそれなりの条件を充たさないといけないのに、ど~してこんないい加減な書き方するんだろ~。条件を充たさないと失格になってしまって出品できないだろうが…と思わないんだろうか…(-_-;)
あと理科の自由研究もなかなか立派な内容です^_^;
○レポートの書き方
を書いてまとめようってなってます。かなり本格的な部類のレポートになりますか…。でもね~テーマの具体的な例を見ると、
などなど なんだかよくわかりません。「ゴキ」の分布を研究するのはいいんですけど、これってどういう目的があるんでしょう。ゴキブリホイホイの効果的な配置の仕方ってことなんでしょうか…。
カブトムシの研究なら研究目的は何でしょう。「高値販売のために…」なんて書いたら怒られるのかな~。
という感じで夏休みスタートです。もちろん夏休み中も部活はあり。塾もあります。塾は3日行っては1日休みというパターン。2日連続の休みがなかなかなくて、ものすご~くお出かけしにくいです(>_<)
【戻る】