|
2001.11.19〜2022.01 |
|
|
1 不法行為による損害の分類
2 逸失利益の計算
3 逸失利益の一般計算式 (1) 死亡逸失利益
(2) 後遺障害逸失利益
4 逸失利益の計算要素 (1) 死亡逸失利益の場合 [1] 基礎収入(年収)の認定 ア 有職者の場合
イ 無職者の場合
[2] 控除の対象 ア 所得税
[3] 生活費控除率の設定
[4] 稼働可能期間の設定
[5] 中間利息の控除方式
[6] 中間利息控除の利率
(2) 後遺障害逸失利益の場合 [1] 基礎収入額の算定方法
死亡逸失利益に同じ
[2] 労働能力喪失率の算定
[3] 労働能力喪失期間の算定
[4] 中間利息の控除方式
一般に,症状固定時から満67歳までと考えられている。
5 逸失利益の計算例
(1) 死亡逸失利益 [1] 給与所得者の33歳男子【事例1】
[2] 半年後医師として勤務予定の29歳男子の家庭教師【事例8】
[3] 高校3年在学中で大学進学希望の18歳女子【事例18】
(2) 後遺障害の場合 [1] 大学卒業後信用金庫に就職して2年目の24歳男子【事例2】
[2] 10歳の男子【事例17】
[3] 高校卒業後プロ野球の投手として一軍で活躍している28歳男子【事例9】
6 逸失利益に関する最高裁判例
7 逸失利益に関する参考文献
|