小径辿りて 〜2001年11月の迷い道〜

12月 ← 11月 → 10月


はっぴーばーすでーふぉーみー 投稿者:相川某  投稿日:11月28日(水)23時17分12秒

ということで、本日11月28日は相川の誕生日でした。ってまだ終わってないけど。さらに言うなら僕の生まれた時刻は23:53なので、この時間相川母は僕をこの世に送り出すべく頑張っていたということです。ちなみにこの時間、相川父&祖母は飲んだくれて寝ておりました(爆)。いや、まじで、前祝いだとか言って飲んでたんだってさ……。

なにやらたくさんの人にお祝いの言葉をいただきまして、本当に、感謝感謝です。とくにひろなあてに、いろいろ贈り物をいただいてしまいました。ありがたや〜。
日付変わった頃、下の妹からケータイメールが来ました。今朝、出かける支度をしていたら、7:30過ぎ、いきなり家の電話が鳴って、いつもならそんな時間に電話鳴っても絶対出ないのに(そもそも相川家の電話は滅多に鳴らない・苦笑)出てみたら、母上からでした。両親にお祝いの言葉をいただきました。──そういや上の妹からはなにもないぞ、ケータイでメール送るとか言ってたらしいですが。まあいいけど〜(拗)。

で、記念に(?)ずっとやろうと思ってDLしてきて、でもそのままになっていた100の質問をやろうと取りかかったのですが、……時間かかりますね〜これ(^^;)。「小説書きへ100の質問」、本日50問目で気力ダウン、こうして逃げてきています(苦笑)。残り50は明日にしようかな……。
初っぱなからダメダメじゃん……


なんでだ? 投稿者:相川某  投稿日:11月24日(土)01時07分03秒

ひろなのほう、新刊、原稿は無事にできたようです。後は製本するだけ……って今日するんじゃなかったのか!?(^◇^ ;)
──まあいいですけどね僕は、関係ありませんし(とか言ってみたり)。


さて。今日は職場の同僚の芝居を見に行ってきました。こないだ行ったのと同じ人です。劇団名は違うけど(前回のは客演だった)。
今回は基本的にPOPな感じで、でも考えさせられる場面とかもあり、笑える場面もあり、ちょいとしんみりじ〜んと来るトコもあり、でした。スゴイ狭い小屋で、僕は行ったのちょっとギリギリだったので立ち見になってしまいました〜(^^;)。ああ、なんで見に来てるだけなのに雛壇上らなあかんのや!(爆)
他にも職場の人結構来てて。初めて見たジーパン姿に「相川さんて、ジーンズ似合うね」と言われました。そ、そうなのか……? フツーに着てるだけですが。っていうかとりあえず別に脚はそんな長くないです。背に見合っただけ、だと思うし。脚はでかいけどな!(カンケーないし〜)

んで、芝居終わってそうそうに去り、家路を急ぐ。電車の中で若木未生の『グラスハート』シリーズを読み返す(最近1から読み直してるのです)。──あああやっぱり音楽好きだ!っていうか若木好きだ!
芝居見たり本読んだり音楽聴いたり(家出るまで製本しながらルナシー聞いてた)今日は盛りだくさん。で、ふと思ったのですが、やっぱりそうやって人が“表現”したものを見るのは勉強になります。
でも、お芝居は、別にそんな、好き!!ってほどじゃないかも。音楽は、もう、聴いててうわ〜〜ってなるんですけどね。音楽、好きなんです。ほんとは話書くのと同じくらい歌いたい。あのね、胸の中に、こう、胃の中が煮えくり返ってるみたいな感じで溜まってる何かがあるんだけど、それを、話してもわかってもらえないから書くんだけど、歌ってもきっと発散できるんですよ。多分、歌の方が、効率的にいっぺんに発散できるんじゃないかと。でもそれができる歌ってのは少なくて。自分で歌っても、なかなか難しくて。作曲できたら違うのかな。身体の中の、こう、この感じを、音にして、自分で作って出せたら違うのかな。と。
今日気づいた。で、それじゃあなんでお芝居は駄目なのかな……って思ったら、多分ですけど、お芝居だと、見てて、ああここでこういう台詞言わせたい、とか、そういう邪念(?)が入ってしまうのだと判明(苦笑)。そうか、だからか……。あれ?でもじゃあ小説は、他の人の読んでてそうは思わないんだ?と、また新たな疑問に出会ってしまった相川でした。──結論から言ったら、そう思うこともたまにあるんですけどね(苦笑)。


ひさしぶりに 投稿者:相川某  投稿日:11月23日(金)07時00分38秒

やってしまいました。
──でんこちゃんに怒られちゃうん♪(死)

パソコンつけっぱ、電気つけっぱ。そしてベッドの上、っていうか布団の上、で眠るという……。ふっ、しょうがない奴ですね、だから今風邪ひいてる場合じゃないんですが。
しかも、「たまにはひろなもカキコしたいなv」とか言ってたのに、なに書こうとしたか忘れたらしいですよコイツ……(-゛-;)
あ、思い出した!

=====ちぇ〜んじ!(死)=====

やあ、キラキラ谷のみんな、こんばんは。(←え?今何時?by相川)
さすらいの詩人、にゃんぷきんです(笑)。
幸せを求めてさすらうウサギ……じゃ違うものになってしまう(^^;)。えっと、とにかく、なに言ってんだかワケわかっていませんが、ランセイ本、原稿はとりあえずできました。まだ割付とかしてないけどね(毎度のことながら順番違うだろー私……)。
今晩、夕方出かけるまでにやらなきゃ!
そうだ、今回は、自信を持って全年齢対象でご推奨です!!(爆死)でもいつもと書き方違うし、ちょい理屈っぽいこと言ってるので、違う意味で人を選ぶ(いや選ばれる)かも知れませにゅ……。


ああっ! 投稿者:相川某  投稿日:11月21日(水)00時50分42秒

今思ったけど思いっきり迂闊なこと書いてるじゃん……(^◇^ ;)。
あ〜あ、もう、後で読み返して切腹したくなったらどうしよう……………………。
くそう、死ぬなら書きたい話全部書いてから死ねよ!
(そう簡単には死にませんともええもちろん)


んでもって 投稿者:相川某  投稿日:11月21日(水)00時48分50秒

コレは今日の日記。

なんだか今更のように無性に本が読みたくなって、前読んだ本を読み返しています。
くそう、やっぱり何度読んでもくそうと思うものには思うのだ。
くっそ〜、なんでこんなの書けるんだ。の、くそう。
自分も結構ぎりぎりな生き方してるとある意味思うけど(自画自賛とは決定的に違う)この人もかなりヒトじゃない生き方してるよねとか思ってみたり。ヒトじゃないって言うか……いや、逆にすごくヒトらしいのか?
書かなきゃ生きていけない人。
歌わなきゃ生きてけない人とか、そういう人の話、僕はよく書きますけど、彼女もきっとそういうどうしても譲れないものがあって、そのために生きてるような人なんだと思う。

人間は皆、多かれ少なかれ何らかの手段で主張をしながら生きていくものですが。僕みたいにモノ書く人とかさ、歌歌う人とか、絵描く人とか楽器やる人とか踊る人とか、そういう人ってのは、それやらないと気が済まないんだよね。気が済まないってのは、ほんとは気が澄まないって書くのが正解なんじゃないかと思うんですけど。たとえば、音が耳元で鳴ったら踊り出さなきゃ気が済まないみたいに。自分の中で動いてるストーリーを書かなきゃとか、この台詞を自分の日常会話じゃなくてこの物語の中でこいつにココで言わせないと!とか、そういう。
そういうのしないでもフツーに生きていくことができる人も世の中にはいるけど。
でも僕はできない。
たまに「ああもうこんなオシゴトしてる場合じゃないんだってば!!!」とか本気で思うあたり、立派に社会不適合者です(合唱、もとい合掌)。
ああだけどキレイゴトでも何でもなくてこうやってお話書いたりするためにも、日々命をつなぐためにも先立つものは必要で。
くそ〜不自由だ、と思いながらも実はすごく恵まれた環境に自分がいることも知っていて。
だからこそ余計に、贅沢だけど、わかってるけどもっと欲張りになりたいとか思ってしまう自分がいます。
ああ、何書いてるんだかわからなくなってきた(^^;)。
とにかく、今無性に僕はお話が読みたいし書きたいのです。
ものすごく!
言いたいこと、腹の中でぐちゃぐちゃになって気持ち悪いくらいに溢れそうなそれをただ一言で表すならば、それはホントにたった一言、これだけで済ませられてしまうのでした。
──眠いなら早く寝ろよ俺(-゛-;)


せっかく 投稿者:相川某  投稿日:11月21日(水)00時26分25秒

たまには日記らしいコト書こうと思ってしかもやっぱこういうのはライブが命だよね!?ってことで電車の中でケータイメールに打ち込んで自分とこ送信して後でコピって載せればいいやと思っていたのにすっかり寝てしまってしかも朝も起きられなくて次の夜になってたら世話がない。
くそう。
読点くらい打とうよ俺?(笑)

さて。で、ほんとは昨日の日記になるはずだったものがコレ↓です。
──────
subject:たまには

日記らしいことを書いてみましょうか(爆)。

えっと。
・・・遅刻しました(おーい)。
いや、獅子座流星軍見たさに遅くまで起きていたのもあり。
前述の↓ワゴンとチャットをやりながら。でも話題の面白さに、みなに流星のこと伝えるの忘れるのはどうだよ(-_-;)。

流星、見えました!
家のベランダ、真南向きな上に前が駐車場で、観測には向いているのです。
でも寒いからすぐ窓閉めて、閉めた窓にへばりついて見てました(ダメじゃん)。
一人だとやっぱちょっとね。
高校の時は、冬の明け方2時間半くらい、ひとりでガッコの屋上で、天体望遠鏡2コ使って木星&衛星追っかけるくらいの情熱があったのですか。
あ。遅れましたがワタクシ、高校時代は天文部でした。んでもって合唱部と文芸部かけもち(笑)。
よくまあ死なずに文化祭時期を乗り越えたものです我ながら。いくらうちの高校、文化祭にあまり力入れないとはいえ。でもガッコ全体がどうあれリキ入れるやつらは入れるんですよ、僕らのように。

で。だけど今はそれはカンケーなくて(^_^;)。
遅刻、というか寝坊をしたのは、夢をみたせいなのでした。
非常にわかりやすい夢。自分でもびっくりした。
朝起きたら喉が腫れていたのです。喉っつーか、首?
てゆーか、ナニコレ、エラ?
って感じ。
で、どーしよーこれじゃ会社行けないよー、てゆーかそもそも外出らんないよー、と、思ったのです。
でもそこで何のはずみか目が覚めて。
相川、うつぶせになったアタマがベッドの縁から落ちて、首が押しつけられていました。
・・・これか(-_-;)。

月曜の朝からどっと疲れた相川なのでした。

(で、通勤電車の中でコレ書いてたり。この掲示板、i-modeからカキコできるんだけど、僕エッヂだから意味ないんだよねー(^_^;))


恋愛について物思ふ 投稿者:相川某  投稿日:11月19日(月)03時11分08秒

なんか、意外とココ見てくださってる方多いみたいですね……。
嬉しいけど、でもそれはそれで迂闊なこと書けないなとか思ってみたり(苦笑)。

アンジェでお知り合いのサイト様に設置されているゲームCGI『ラブラブワゴン』にちょっとハマっています(笑)。自分でも意外(笑)。
ホンモノのラブワゴン(あいのり)は見られないんですけどね。なんか、ダメなんですよ、ああいう恋愛系の。苛々しちゃうんですよね。
最近は普通の(?)恋愛ドラマですら見られなくなってしまって。
先日(結構前)、ふとテレビを付けたらなんかドラマやってて、その中の男女の会話でどっちもにムカついて思わず電源切ってそのままの勢いでリモコンぶん投げたことがあります(^^;)。
恋愛……。なんか、苦手ですね。愛憎渦巻くどろどろ系は。
前向きなのとか、互いに高め合っていくような、そういうのはいいんですけど。って、つまり、ものすごく理想的な感じ?(^^;)
つまり相川、イイトシして、かなり恋愛に夢見てるんですよ(^^;)。
まあ、実際の恋愛経験もあまりないんですけどね。
前にもどこかで書いたけど、恋愛感情でヒトが自分のことを好きになる可能性をほとんど考えずに生きているので、そういう意味で、男女の別は、僕の中にはありません。っていうか普段から性別意識してないし(笑)。

友人関係にしてもそうなんですが、まず人間として尊敬できる人がいい、と、思います。まあ総合的に人間としてどうよ!?って奴でも、どうしようもなくある一点で惹かれてしまうこともあるかも知れませんが。
で、基本的に永続的な関係を望みます。たとえば「カレシとしてはいーけど結婚はするつもりないし〜」みたいな考えは理解不能。結婚という法的措置をとる・とらないに関わらず、死ぬまで添い遂げるのが基本。
でもあれなんですよね。きっと相川、大事な人が現れても、それよりもっとお話書くことの方が大事だと思うんですよね。これは譲れないと思う。うん。

──っとと、だからこういうの、夜中に書くのはまずいっすよね。「手紙は夜書いてはいけない」とおなじです(笑)。

ま。ラブラブワゴンのゲームは、最初にパラメータ&台詞を登録したあとはかってにプログラムに従って動くだけなので、べつにドシュラなことにはならないし、恋愛恐怖症の相川にも大丈夫、と言う、そういうお話でした(……ほんと?)


心の車窓から 投稿者:管理人@会社  投稿日:11月16日(金)12時59分14秒

はい、また会社からです。

さっき↓電車の中で本読むのが苦手だと書きましたが、相川はよく電車の中で詩や物語を書きます。
・・・矛盾してないか?(笑)
まあ、最近は本読むこともあるんですがね。
で。
なぜ電車の中で書くか。
詩について言えば、電車に揺られつつとりとめなくよしなしごとを(笑)物思っていると、ふと、浮かぶんですよね。
で、それを家に帰ってから書くと、たいてい「ああ、なんかさっきと違う。さっきのほうがよかった」と思うのです。思い出が美化されるのにちょっと似ていますかね。なので、ふと浮かんだそのときそのままに書くために、僕はいつもペンとノートを持ち歩いているのです。
物語についても、ちょっと違うけどまあ似たようなものかな。
この衝動を忘れないうちに、とりあえず書き留めておこう、と。
絵描きさんが、現場でラフスケッチをして、アトリエに戻ってキャンバスに本番の絵を描くのにちょっと似ています。まあ僕の場合はラフスケッチがそのまま完成品になることもありますが。
でも、活字と手書きの文字は、違います。確実に。
僕は自分の字はあんまり好きじゃありませんが、それでもやっぱり、手書きの字、好きですね。
でも活字も好きですよ。活字中毒と言う言葉もあることですしね。僕は、最近あまり本読んでなかったけど、久しぶりに読んだらやっぱり本読むの好きなんだなあと思いました。帰ってきた気がした。海外旅行続きで日本食恋しがってた人が、帰国してお袋の味食べたような気分になった。これだ。やっぱり僕は、本がないと生きていけません。

あ。そろそろ仕事に戻らねば。
今日は2回も小径カキコが増えてしまいましたね(笑)。
そのうちログを移して独立したコーナー作ろうかな・・・?


BGMと電車の読書 投稿者:相川某  投稿日:11月16日(金)06時56分17秒

突然ですが、相川はどちらも苦手です。
たとえば、音楽かけながら勉強するとか。BGMつきの読書は激しくできませんね〜(^^;)。
て、まあ、その本にぴったりハマった、サウンドトラック的なものならオッケイなのですが。
なんとなれば、相川は俗に言う“ながら”のできない人だからなのです。
あと、相川の好む本や音楽は、そういう“ながら”を許さないものが多いから、と言うのもある。
音楽、BGMに向かないものが多いですね〜。非常に。だってたとえばsads聞きながら『メルーカ』書けるか!?いや書けないだろう(笑)。メルーカのBGMにできるのは、僕が勝手にあの話のテーマ曲だと思っている、某バンドの某曲だけです。したことないからわかんないけど(笑)。
本を読むとき、音楽を聴くときは、ただそのためだけの時間をとりたいのです。
でもそれやってると時間が足りないと言うのもまた事実(苦笑)。
ふっ。
でもね、電車の読書は最近わりとできるようになったんですよ。乗り物酔いをする・しないとはまた別の次元で。
相川、本読み始めると(漫画でもそうだけど)入り込んじゃうんですよね。昔中学だか高校だかの時、「ご飯よぉ〜!」と呼ぶ母親の声を30分ほど無視していたという過去があります。っていうか全然聞こえてないし。なぜ30分かと言ったら、ちょうどそれくらいで話がキリイイトコに来て、意識が現実の声を認識できるくらいのところまで戻ってきたからと言うただそのタイミングの問題なだったのですが。
──電車の中でそれやったら、確実に乗り過ごしますよね?(^^;)
でも最近は一応こまめに意識浮上します(笑)。でもやっぱ入ってるんだなと思う。
先日、ひっさしぶりに、僕のソンケーする某作家さんの本(新作……と言ってもしばらく買ってなかっただけ)を買いました。んで、じっくり家でベッドの上で体育座りで(笑)読みたいなと思いつつ、電車の中で半分くらい読んだのですが。
やっぱり、本は、自分の部屋で、自分のベッドの上で、布団を炬燵のよーに膝にかけて体育座りで読むがヨロシ、って感じです。

余談ですが、人と電話をするとき、女性はたいてい電話しながら他のことをやるコトが多く、男性は逆に電話のみ(じっと座ってたり)が多いそうです。
──そうかやっぱり相川は男だったのですな。


ふいうち 投稿者:相川某  投稿日:11月13日(火)23時41分48秒

今日は、不意打ちのプレゼントをもらってしまいました♪
といっても、何かプレゼントな“もの”ではなく、何気ない一言だったのですが。

今日、帰りに近所のスーパーに行ったんですね。で夕食代わりの(?)総菜パンを2コと野菜ジュースを買って、レジでお金とポイントカードを出して。
まず先にお釣りをもらって、レジのおねえさんが「もう少々お待ちください」って言うからポイント貯まったから引換券くれるのかな?とか何となく思いつつ、でもポイントなんて覚えてないんでまあぼぉ〜っと待ってたんですが。
お姉さんがポイントカードと一緒に何かクーポン券みたいのを差し出してきたんで受け取ろうとしたら。
「お誕生日おめでとうございます!」
──は?
「あ、……ああ、ありがとうございます」
と、なんとも間抜けな返事をしてしまいましたよ僕は。
ああびっくりした。
すっかり忘れてたけど(っつーか知らなかったけど)誕生月に記念ポイントつくんだ?
でも、なんかいいもんですね。こういうのって。全然関係ない、見知らぬただのスーパーの店員さんにオメデトって言ってもらえちゃうのって。
それだけでなんか嬉しくなってしまって、帰り道、買ったガーリックトーストをバリバリ食いちぎりながら歩いてみました(爆)。
些細な幸せです。
しかしそういうことで幸せを感じるあたり、人との触れ合いに飢えてるんだなぁ、と思ってみたりもする、アイカワヒョウガ、24歳と11ヶ月15日の夜なのでした(笑)。


プロ意識 投稿者:相川某  投稿日:11月10日(土)23時36分23秒

本日、相川は久方ぶりに言いようのない怒りに燃えております。っていうか……燃えてはいないな、沸々と、でも固まって行ってる感じだな。

明日のイベント【同人誌市場】で初売りになる『Hyper Feeling』の本文原稿を取りに行ったのです。……なんでそんなギリギリなんだ、とか言うのはとりあえずおいといて(^^;)。
で、ですね。出したのは2日前木曜日。ホントは翌日(金曜日)に欲しかったんですが、両面は乾かす時間があるから……と言われ、まあしかたなしに(前回の時頼んだトコは翌日渡しだった)。
で、「土曜日の何時にできますか?」と相川。するとおじさん、「お昼くらいには」
お昼くらい……。曖昧な時間指定はトラブルのモトです。僕は重ねてこう聞きました。「お昼くらいって、何時くらいですか?」 おじさん曰く「12時には」
そして本日土曜日。12時、とは言ってたけど12時ジャストにはできてないだろうな、っていうか雨の中行ってまだできてなかったらヤだし、とか思いつつ、結局行ったのは3時(苦笑)。そしたら……まだできていませんでした(呆れ)。
おじさん、「乾かす時間があるから……」 そんなん知ってるよ!(-゛-;)
「あと30分くらいしたらできていますから」と言われ、「じゃあ30分後にまた来ます(-゛-;)」──で、30分後。まあとりあえず印刷は終わっていました。
で、確認のため、一部ずつ拝見して、オッケイだったので、袋に入れてもらうことに。そしたらフツーの社名入り封筒に、それもロクに揃えずに入れようとするではありませんか。っていうか端が折れてるってば〜!! 売りモンだろ、それ商品だろ!!? こっちにしたってそれ折って作った本を明日売るんだよ!
さらにおじさんは、ふたつの封筒に分けて入れたそれらの原稿を、袋の口も閉じず、はい、と僕の目の前に置き、ありがとうございましたと呟いてさっさと去っていきました。
──今日土曜日は雨が降っていました。紙は濡れます。濡れたら致命的ダメージを受けるものです。普通、ビニール袋いりますかくらい聞かないか?
しかももう用はないとばかりに他のコトしてるし。ガキだからってなめてんなこのオヤジ!?(-゛-;)と相川が思ったとしても罪はないように思えます。
結局相川は、万が一の可能性を考えて自分で用意していたビニール袋に原稿を入れ、鞄に入れて店を出ました(自動ドアが開いた音がしてもなんの声もなかった)。
そして帰宅。
ちょいと漫画読んだりして時間が経ってたのですがまあ関係ないので中略。
さて、製本しますか。
と、封筒から原稿を取り出しました。
──…………折れてる……(-゛-;)
そう、先ほど入れるときに端がぐしゃっとなったのとは別に、封筒の中で折れ曲がって商品としては使用不可のものがいくつか。いくら頼んだ枚数より多く入ってるからって、これじゃ、差し引きマイナスですよおじさん。
しかし悲劇はそれでは終わらなかったのでした。

なんと、
天地が逆に印刷されている原稿が!!!

なんでなんで!? 店頭で確認したヤツはちゃんとなってたのに!?
見てみると、店頭確認の1部を含めて、10部分は、キチンとなっていましたが、残りが全部、裏と表とで天地が逆に……。
これはもう完璧使えません。どうしようもない、フォロー不可。
これって致命的ミスって言うか思いっきり初歩的ミスでしょう!?
くそう、今日が土曜日じゃなかったらまだ営業時間内だったのに、惜しくもすでに営業時間は過ぎています。でも一応電話をしてみると、留守応答にもなっておらず、20コール待ってもなんの変化もナシ。
仕方なしに10部分の製本をしました。
──オヤジめ、来週見てろよ(-゛-;)


あああ・・・ 投稿者:うさにゃん  投稿日:11月 9日(金)07時29分38秒

「ひとつ屋根の下で」の、のりぴ〜の台詞をふと思い出してみたりする今日この頃。
のりぴ〜て、小雪だっけ? 小春? あれ? こ・・・・(滅)。

だれか遊んでくださいにゅ。
できたらくっつかせてくれるヒト希望(笑)。
あと〜、服買いたいんですけど。でも自分でどんなの欲しいかわからず(^^;)。
にゃんにこんな服着せたい!ってのあったら教えてくださいな。何でも着ますよo(^o^)o(何でも……?)


があ。眠い(^^;) 投稿者:相川某  投稿日:11月 6日(火)23時59分03秒

相変わらず睡魔に負けっぱなしの相川です。
──今日はひろなが公園のレスつけを頑張ってしました(笑)。
そしたらもう眠い。11日に新刊出したいのに。それの原稿を仕上げてしまいたいのに。む〜ん、明日か?


何のために 投稿者:相川某  投稿日:11月 5日(月)00時48分54秒

表現をするのか。──なんてコトを、時々考えます。

今日、職場の知人がでているお芝居を見に行ってきました。映画に携わる人たちのお話、と言うと当たってるけどちょっと語弊があるのですが、恋愛的人間関係にあまり興味のもてない僕にとっては、やはり映画に対する立ち位置や思い入れ加減とかが中心になるわけで。
なんつーか、一般受けとかフツーとかって何なんだろうな、と思いました。
より多くの興行収入を上げた映画が“良い映画”なわけじゃない。より多くの人の共感を得られる映画が“良い映画”とも限らない。まあ、そういった数字として見えるものを結果として残すこともある意味大事だけど、結局どれだけ自分が満足できるものが作れるかっていうことなんだと思う。他人がいくら良いって言っても自分で気にくわないんなら意味がない。逆に他人にどんなにけなされても自分で満足いってるなら、それはそれで良いんじゃないか。自己満足、とは、ちょっと違……わないかも知れないけど、でもそれって大事だよね。
僕も含めて、小説にしろ漫画にしろ彫刻にしろ映画にしろ、何らかの形で表現をしている人は、“自分にしかできない何か”があるということを固く信じています。だから、そういう意味で、他の人と同じことやってても意味がないんだよね。自分にしかできない、自分だからできること。自分だからこそ表現できる想い。伝えたい叫び。
そういうのは、言わないと、吐き出さないと破裂して死んじゃうんです。王様の耳はロバの耳、みたいに。だから書いてるんですよ、少なくとも僕は。

ああ、またなんか変なこと書いてますね。でもとりあえず、今ちょっとこういうコト他の人にも言ってみたかったので。っていうか、自分に、だな。うん、だから書けよ、って。
更新もしたいんだけど、今日はちょっと予定が2コあって、ハシゴして疲れているのでパスさせてください、すみません。
ではでは、おやすみなさいm(_ _)m


本日のMステ 投稿者:相川某  投稿日:11月 2日(金)23時09分38秒

久しぶりに音楽聴いたので(笑)、ちょっと感想を。

ウルフルズ
彼らの伝統的な(笑)音楽は、結構好きかも知れません。
インディーっぽいパワーがあるよね。

モーニング娘。
誰が誰やらわからん(苦笑)。
つーかモトの9人ですらわからないってのに(いまだに)、4人も増えちゃうんですか。
でもミニモニ。な3人の方がかわいいな(笑)。

TOKIO
トモヤ……、太ったね、ホント(笑)。8キロだって?
まあトキオだねって感じの曲で。以上。

河村隆一
彼は今幸せならしい(爆)。しかしピアノの弾き語りをカンタンだと言い切るその根拠はどこから来るのか。
曲は、うん、結構好きです。

華原朋美
この曲はあんまし好みじゃない(はっきり言ってますな)。
外国曲のカバーならしいけど、……う〜ん。
つーか詩の内容がそもそも相川好みではないのですな(苦笑)。

Mean Machine
…………すげー。(笑)
かなり気に入りました。これはCD買ってもいいかも。つーか学生時代の僕なら即買い!です。
ダブルドラムてのがかなりイイかも。
しかしcharaさんの曲、って感じな曲だな。メインボーカルまでcharaヴォイスで聞こえるのはしかしどうだよオレ。

The☆Scanty(スペル合ってる?(^^;))
ハッキシ言って、あんまし興味ナシ。
オンナノコバンドで相川の好みに合うのはよっぽどじゃないとです(変な日本語)。

あれ、これで全部? 順番合ってる?(自信ナシ)
つーことで、今回の収穫は究極のギャルバン・MeanMachineでした。


最近思うこと 投稿者:相川某  投稿日:11月 2日(金)12時34分44秒

はい、今日は会社お休みです。──いや、みんなは仕事してるけどね(苦笑)。
それで僕は何をしているかというと、ベッドに寝っ転がって昔買った本を久しぶりに読み返してみたり、約一月ぶりにリンク張らせていただいてるサイト様に行ってみたり(^^;)(ここ数ヶ月、マトモにネットつないでいません)。テレホタイムユーザーじゃないのかオレ?

なんというか、別に自分で精神的に打たれ弱いつもりはないのですが、時々どうしてもダメなときがあったりします。
でも、周りにも実はそういう人がいて(オフラインとか、オンラインでのお知り合いの方とか)、そういうヒトの話を聞くと、まだマシだ、と思う。──マシとかそういう問題じゃあないのですけどね。
前にある人と共同運営していたサイト(とっくの昔に閉鎖)のお知り合いにも、すごく素敵な人がいて、でもその方もあまり外に出られない人で。ちょうど、ある意味自分一番やばかった時代(笑)なので、気を付けなきゃ、と思ったりしました(そういうのが良くないんだってば)。

もしかして、こういうのも類は友を呼ぶって言うんでしょうか……?


あああ、こないだ久々に聞きに行った合唱の話とかも書きたいんだけど、あまり一度に書くと疲れてしまうので〜(をい)。
(ってか合唱の話は【あえろのぺえじ】のけいじばんで、仲間たちとしておりまする。<【SSS】から来たヒトへ)




12月 ← 11月 → 10月

Precious Place    CONTENTS    TOP

感想、リクエストetc.は こ・ち・ら