第21集(2005年7月1日〜2005年8月31日)


2005年8月31日(水)

一昨日の日記に関するメールをよくいただきます。

中には私が日記に書く前から既に大珠をお持ちになり、 「『ザ・ストーンズ・バザー
ル』のサイトにグリーンジャスパーの大珠は気を下ろすと書いてありましたので、購
入する数日前から頭に血が昇った感じが消えず、イライラしやすかったのですが、
実際にグリーンジャスパーの大珠を購入し、2日程首から下げていたら不思議とイ
ライラが消えてしまいました。」とおっしゃる方もいらっしゃいました。

大珠は浄化が必要なグッズですが、メンテを怠らない限り気持ちの沈静(魂鎮め)、
逆に気持ちが落ち込んだ時の気持ちの高揚(魂振り)や気の状態を整えるグッズ
として有効に働きます。 縄文時代に作られたオリジナルのジェダイト(硬玉翡翠)
製大珠にこだわる人が多いかも知れませんが、碧玉の大珠はコストパフォーマン
スが高いと思います。

さて、本日は8月最終日です。いろんなところが月末の仕事に忙殺されています。
銀行しかり、飲食店しかり、コンビニしかり、くすりの福太郎しかり。 しかしうちの
場合末日が平日だとヒマです。末日の忙しさがよほどの重い状態でもない限り優
先順位を下にしてしまうのでしょう。講座の予約も施術の予約も入りにくいです。
今月も0件でしたので本を読んでいました。


2005年8月30日(火)

岩手大学の21世紀COEプロジェクトのサイトを見ました。

岩手大学農学部の鈴木幸一教授はヤママユガの幼虫の休眠物質について研究を
されています。この休眠物質は最近ガン細胞を休眠させる抗ガン剤としての応用が
可能なのではないかと言われています。

ラットの肝臓ガン細胞を休眠させるところまでは成功しているとのことで、ヒトへの実
用化の日が来るのか否かはまだ不明ですが、もし実用化が出来、 かなりの高率で
ガン細胞の休眠化に成功し、 しかも副作用が無い抗ガン剤が出来たとしたらノーベ
ル賞級の研究になるかも知れません。

もちろん、実験動物への研究成果が芳しいものであったとしても、それが即ヒトへの
実用化に繋がるほど甘くない話ではあるのですが、私は岩手大学の鈴木先生の研
究の行方がどのようになるかに注目しています。

ヤママユガは天蚕と呼ばれ、天蚕の糸は薄緑色の美しい糸で、カイコの絹糸よりも
遥かに高値で取引されています。幼虫は翡翠を思わせる明るい透明感がある色を
した芋虫で美しいですし、成虫は黄土色のビロードっぽい羽根と円らな複眼と大きく
美しい触角を有した大柄な蛾です。しかし、これほど役に立つ昆虫で、しかもハエや
ゴキブリのような不潔昆虫ではなく、蚊や蚤のように血を吸うわけでも蜂のように刺
すわけでも毒があるわけでもないのに嫌われている昆虫は珍しいです。もっと硬質
な虫でモスラみたいな外観で鱗粉が無い昆虫だったらちょっとは違っていたかも知
れません。


2005年8月29日(月)

用事が出来、西荻窪方面に出ました。
用事が終わった後は無添加手作りアイスクリームの「BOBOLi」に行きたかったの
ですが、残念ながら月曜休のため行けず、その近所にある「ザ・ストーンズ・バザー
ル」
に行きました。

「ザ・ストーンズ・バザール」はパワーストーンのお店で、中でも勾玉と大珠(タイシュ)
の品揃えが充実しています。お値段が若干高めなのが珠に瑕ですが、それだけの
手がかかった勾玉や大珠だと思います。

何も処理をしなければの話ですが、このお店が扱う勾玉の悪意の想念エネルギーや
呪いからの防護力は国内のパワーストーンのお店が扱う勾玉の中でも特に優れたも
のを有しています。しかし、それでも浄化は必要ですし、更なる工夫も可能です。オリ
ジナルを重視するならばジェダイト製になるのかも知れませんが、更に優れたものを
作ることが可能な石も存在します。残念ながらその石を使った勾玉はまだ製作されて
いないようです。

大珠はヒーリンググッズや気の状態を整えるグッズとして優れている装飾品で、オリ
ジナルはジェダイト製なのですが、レインボー・ジャスパー製の大珠は価格が安価で
あるにもかかわらず優れもので、 霊媒体質の人、気疲れを起こしやすい人や傷つき
やすい人、 気があがってしまって困っている人はこの石で作られた大珠に魅力を感
じるかも知れません。 この大珠も浄化が必要です。

レインボー・ジャスパー製のものと同じ大きさの薄い半透明の色をしたローズクォーツ
の大珠があったら嬉しかったのですが、ありませんでした。

あらゆるヒーリングメソッドを修得したけれどそれでも疲れやすい方やお身体の状態
が大変な方にヒーリングを行い大変疲れたといった事態に遭遇した方は、水道水の
流水でしばらく洗い、水分を拭ったローズクォーツ(大珠でなくてもよい。)に浄化の
手続きを行い、そしてきらめきヒーリング講座の図形を石に向けて書いて胸のチャク
ラに置いて仰向けに寝て休息を取ってみて下さい。呼吸はゆっくり深く落ち着いたも
のにします。両手は胸とみぞおちに置きます。(石は手のひらの真下と胸との間にあ
ります。)足裏の至近距離に他の人がいないようにします。

短時間のうちに悪いものが抜けていくか消滅した後、疲労が回復し英気が出て来ま
す。これは仕事の後に気づかれを強く感じているサラリーマンの方が行っても良いの
です。でも石のイメージがイメージだけに実践をされるのは一部のこの石が好きな方
に限られるかも知れませんが。

終了後のローズクォーツは流水で洗って拭いて浄化の手続きを行ってから保管して下
さい。


2005年8月28日(日)

「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。


2005年8月27日(土)

8月ももう終わりなんだなあと思いますが、相変わらずアブラゼミやミンミンゼミは鳴
いています。 東京のセミは背が届くところで鳴いていたら素手で簡単に捕まえられ
ます。私が子供だった頃のセミは捕まえようとすると逃げていました。でも今は捕ま
えられます。

最近のセミは人を警戒しなくなったのか、それとも昔の私は鈍かったのかを考えさ
せられます。

今日も整体院の入口扉の前を1匹のアブラゼミが鳴きながらぶんぶん乱れ飛んで
いるのを見ました。 ビルの窓が開いていたので入って来たのですが、死期が近い
ようでした。昨年も書きましたが、アブラゼミは東京にも数多くいる昆虫です。


2005年8月26日(金)

珈琲館でコーヒーを飲みながらお店にあった朝日新聞の朝刊を読んでいて驚きまし
た。株式会社阿藻珍味の「尾道ラーメン」の広告がどでかんと出ていたからです。

これが中国新聞や朝日新聞でも広島版に広告が出ていたのなら何とも思わなかっ
たでしょうが、全国版にどでかんと載っていましたから意外なものがありました。

その広告によりますと、阿藻珍味の「尾道ラーメン」は年間150万食が売れるのだ
そうで、1日あたり単純計算で4110食が売れていることになります。 私も何度か食
べたことがありますが、東京の尾道ラーメンを名乗るお店でこれに負けるお店がか
なりあります。


2005年8月25日(木)

台風11号の話題が広島6区の話題を一時的に吹き飛ばしてしまいましたが、私は
台風にそなえて100円ショップのキャン☆ドゥで買いだめをするのでした。

台風11号には四国の早明浦ダムの上を通過して欲しかったのですが、なんか今年
の台風は関東地方にばかり上陸して来ます。台風といえば豪雨と暴風です。被害が
少ないことを望みたいです。

そういえばイソップ童話の中に「北風と太陽」という話がありますが、暴力的に強要す
る北風は結局太陽に勝てませんでした。そもそも自然界の風は太陽と地球の大気が
ないと地上では発生しません。 また、 台風は太陽熱と大気のみならず海があるおか
げであれだけのものが出来るのです。

この童話を読んだ幼い頃の私は、北風のような強要をする暴力的な存在よりも、太陽
のような日常的には有難味が忘れられているけれども無いといけないといった存在の
ほうに魅力を感じておりました。

しかし、台風があるおかげで渇水になりやすい地方が渇水から逃れられていたり、日
本が元寇の侵略から守られたという過去の歴史もあったりすることは否定出来ず、台
風にも大変有意義で無くてはならない面があるなとも思い直しましたが、 北風的な人
間はいけないとは思っています。


2005年8月24日(水)

日記をしばらく休んでしまいました。 読者の皆様にはご心配をおかけし申し訳ござい
ませんでした。また、ここ数日メールをいただくことが増え、返信メールをお送りするの
が遅れていること誠に申し訳ございません。

私自身、ここ数日のうちにいろいろなことが起こっていることに驚いております。 そん
な中でも株式会社BABジャパン出版局から『セラピー・オール・ガイド2006』をいた
だいたのは嬉しいものがありました。【注1】

『セラピー・オール・ガイド2006』を仕事の合い間にゆっくり読みながら秋のことを考
えています。サンクスやサークルKの正面に「チビ太のおでん」ののぼりが今日よう
やく出て来ました。もう秋は近いです。


【注1】
「きらめきヒーリング講座」の広告を出させていただきましたので1冊いただくことが
出来ました。P.202に講座の広告が掲載されています。


2005年8月20日(土)

堀江貴文氏がフジテレビの「土曜LIVE ワッツ!?ニッポン」で遊説先の亀井静香
氏と激論を交わしたのを観ましたが、 私にとってはその前に出て来たJR尾道駅前
で尾道市民にもみくちゃ同然の大歓迎をされている堀江氏の映像の方がずっと興味
深いものがありましたなんて書いたらなんか不謹慎な気がしますが、このくらい何で
もないだろうと思い直しました。

堀江氏は2、3日中に尾道市内に住民票を移される予定なのだそうです。堀江氏が
尾道市民になるという意外性はなんかヒカ碁にJR尾道駅の絵が出て来た時以来の
ものがありますが住民票を移す前にしゅうさんには行っといて下さいとだけ言うときま
す。

乳幼児と猫を除き、しゅうさんを知らない尾道市民はおらんと思います。

しゅうさんの日本一うまいと何人もの食通に言われたことがある中華そばを知らない
尾道市民なんてさか枝の行列を知らない高松市民よりももっとずっとずっとモグリだと
思われます。「お前は『虹色ラーメン』の主人公か。」というくらい驚かれます。

尾道市民に仲間だと思われたかったら選挙演説始める前に絶対に行っといて下さい。
これは脅迫ではありません。とにかく悪いことはいわんから行っといて下さい。でない
と尾道市民は票入れてくれんと思いますというのは全部冗談です。


2005年8月19日(金)

日本経済新聞夕刊の1面記事の見出し「堀江氏、無所属で広島6区」を見てまたマジ
ですかと思いました。

広島6区の亀井静香氏は前回の衆院選挙で次点の立候補者とは約1万7千票の差
で当選されたのだそうですが、今回は危機感を相当持たれていることかと思います。

余談ですが広島6区は私が生まれた尾道市がある選挙区です。しかしそれだけに正
直申しまして、「これは面白いことになるかも知れん。」と思いながら見ています。どう
する広島6区の有権者の皆様、客寄せパンダならぬ客寄せホリエモン効果は果たし
てあるのでしょうかなんて思われています。「尾道市民をなめるなよ。」という想念エネ
ルギーもなんかあるような気がするんですが概ね面白がられてます。さすがは人気者
のホリエモンです。でも出来れば東京で立候補して欲しかった。

東京は選挙演説が派手なところで私はいろんな選挙演説を見ました。あの参院議員
の蓮舫さんと西葛西駅前で握手したこともあります。蓮舫さんといえば第14代クラリ
オンガールに選ばれ芸能界デビュー、その後はバラエティ番組、ワイドショーの司会
から報道キャスターといった活動で才媛ぶりを発揮された方ですが、とてもスリムで、
しかも思ったよりも小柄な方だったのがちょっと意外でした。


2005年8月18日(木)

9月11日投票の衆院選に向けた与野党の動きが加速しているという日本経済新聞
夕刊の1面記事を読んでマジですかと思いました。 あのライブドアの堀江貴文社長
が亀井静香氏が立候補する広島6区から出馬したいとの意向を自民党幹部に伝え
ていたことが分かったと報道されていたからです。

この1面記事は更にこう続いていました。


亀井静香氏の選挙区からの出馬を求めている堀江氏について、自民党の山崎
拓氏は同日昼の首相との会談で「堀江氏は地元に近い福岡1区からは出馬す
べきではない」と伝えた

         (日本経済新聞2005年8月18日(木)夕刊1面記事より抜粋)


堀江社長の広島6区での出馬が決まるかどうか私には全くわかりませんが、実現し
たら面白いとは思いました。


2005年8月17日(水)

昨日の日記の反響の大きさに驚きました。私はヒーリングや癒しの話をすることはあ
っても精神世界に関する話、それもヒプノセラピーやハイアーセルフといった話をする
ことは今までなかったからかも知れないと思いました。

メールを拝読しておりますと、ご興味をお持ちになる方が多くいらっしゃる一方、「精神
世界路線の話をすることは逃げだったりするからやめた方がよい。」といった治療家の
先生のご意見もいただきました。

それが本当に「逃げ」になるのか否かは、その語る内容と成果を見てからでないと一
概に決め付けることは出来ないのではないでしょうか。

その精神世界関連の話が地に足のつかない話で、結局のところ「気休め」にしかなら
ないというのならば、私もそれは「逃げ」だと思います。しかし、その話題が解決に至る
糸口となるケースにおきましてはそれは「逃げ」ではありません。

精神世界の話といっても、あるようなないような浮ついたトンデモ話【注1】しかせず、こ
の人の話は百害あって一利無しといった人と、 浮ついた話は一切せずに成果を出せる
人とは厳然と分けられねばならないでしょう。


【注1】
「君の前世は宇宙人で、その魂はアンドロメダ小宇宙からやって来た人類史上最も格が
高く優秀な魂だ。よって君は今後は世界の立て直しをする指導者にならねばならない。」
「君は前世においてマリー・アント○ネットだった人で、その前はクレ○パトラ7世という名
の絶世の美女として名高い女王様だった。」「君の前世は超古代日本にあった○○国の
王で配下を従え、トリフネという船を超能力で宙に浮かせ、アマ○ラスの国に戦いを挑ん
でいた。」などのトンデモ話を真顔で言う人には注意して下さい。俄かには信じられないか
も知れませんが、このような話を真顔で言う人が本当にいます。そしてそのトンデモ話を
信じているのか、それとも嘘と分かっていて人を騙すために言っているのかは言う人によ
り異なりますが、 言う側も言われる側も こんなトンデモ話を鵜呑みにしているようではス
ーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28
号による「正義の味方商法」の被害に遭いそうになった『うる星や○ら』のテンちゃんと一
緒です。
ところでどうでもいい話なんですがこの自称ヒーロー、名前が非常に長いせいかテンちゃ
んに名前を覚えてもらえず、自称「ヒーロー」であるにもかかわらず最後まで「おっちゃん」
で済まされていました。


2005年8月16日(火)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Mさん、女性)とはハイアーセルフやMさんが修得されたヒ
プノセラピーの話をしましたが、Mさんよりも(ヒプノセラピーの手続きを経ない)Mさん
のハイアーセルフとの対話になってしまいました。【注1】ですから今日はちょっと変則
的な講座になりました。 受講者の方がMさんだけでしたからMさんに関する深いお話
も出来ました。

Mさんがプリンセス・プリンセスのMの話をされた時は爆笑タイムになりました。私も
この曲には精神的な働きかけを強く有する要素があると前々から思っていました。M
さんはもともと竹を割ったような感じのすっきり明確な性格の方で、プリンセス・プリン
セスのMの歌詞とは全く別のキャラだとご自身で思われてるようなところがあるので
すが、Mさんはこの曲を聴いて月を眺めてたら「わーこんなの私じゃない。」というとっ
ても純情な気持ちになってしまったのだそうです。これでお互い大爆笑。

今ではMさんにはその影響は無くなっていますが、この曲、Mさんをも一時的ではあ
るとはいえ思いっきり乙女ちっくモードにしてしまう恐ろしい曲だということが実によく
わかりました。

Mさん、今日はありがとうございました。無断でここまで書いてしまいましたが、「これ
困ります。」ってことでしたら削除依頼のメールをいただけましたら削除します。


【注1】
Mさんはヒプノセラピーの先生から「Mさんはヒプノセラピーの手順を踏まずともハイア
ーセルフのことがわかる方だ。」と言われたほどの方です。私はMさんのハイアーセル
フとヒプノセラピーの手順を踏まず直接無言の対話をしていました。その間Mさんとは
無言の状態となり対話していません。
MさんのハイアーセルフはMさんにきらめきヒーリング講座の受講を強くMさんに薦め
られ、無言でMさんに「これ受けたい!」という気持ちになるよう強く働きかけられたそ
うで、私はMさんのハイアーセルフにも、そしてMさんにも感謝とお礼の言葉を述べず
にはいられませんでした。
きらめきヒーリング講座の受講を決意されるケースですが、実はMさんのようなケース
が時にあったりします。ところでこの文章をお読みになって「ああ私もだ。」と思われた
皆様、お元気ですか?暑い日が続いてますが、もうすぐ深夜早朝はちょっとだけ涼しく
なってくるかと思います。(と、ここで葉書を書かずに残暑見舞いをしてしまう私。)


2005年8月15日(月)

整体院休業日。スニーカーがぼろぼろになりましたので買い換えました。

日常生活上、靴は大切なものです。靴を選び誤ると腰痛や膝痛等の原因になったり
することもありますので、じっくり足に合うものを選びたいものです。

靴を新調したら腰痛になったとか体調不良になったという方は、新しい靴の土踏まず
のところにクッションがあるか否かを確認してみて下さい。もし土踏まずにクッションが
あるようであればそのクッションを外すかクッションが無い靴を履いてみて下さい。

このことはイネイト療法の木村仁先生もおっしゃってますが、実はクッションが無い方
が身体にはよいのです。


2005年8月14日(日)

今日はジャズピアニスト上原ひろみさんの演奏が「題名のない音楽会21」で聴けて
本当によかった1日でした。

演奏曲目は上原さんのオリジナル曲とG.ガーシュインのサマータイムでした。

このサマータイムという曲はガーシュインが作曲した歌劇「ポギーとベス」で歌われる
子守唄で、ジャズミュージシャンがよくスタンダードとして取り上げる曲でもあります。

サマータイムには実に多くのジャズミュージシャンによるテイクが存在しますが、それ
らの中でも特におさえておきたいのはジョン・コルトレーンの『My Favorite Things』
いうCDの中に収録されているサマータイムです。

「題名のない音楽会21」に続き、「にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」では東京・
下町の特集で江戸川区の小松菜のビニールハウスが紹介されたものですから、今日
の私はもう言うことありません。


2005年8月13日(土)

しばらく日記を休んでしまいました。読者の皆様にご心配をおかけし、誠に申し訳ご
ざいません。

最近は仕事の話で1日が終わってしまうことが多く、充実しているなあと思う反面、こ
こで話題にすることが限定されてしまうため、日記を書くのが難しい毎日です。結局食
べ物や音楽の話をしてばかりの日記になっています。なんとかせんといかんよなあと
思います。

さて、お話変わって、日記のご感想をメールでいただくことが増えていますが、「クラ
シックとジャズ以外のCDは持っていないのではないかと思っていた。」というご感想
を何通かいただきました。


中にはこんなのもありました。

「クラシックと吹奏楽と某朝番組の主題歌のCD以外は持ってないのかと思っていま
した。」

「邦楽を聴くなんて意外です。」


いやいや、そんなことはないのです。例えばMr.ChildrenL’Arc〜en〜Ciel
ピッツ
B’zGLAYのCDだって持っているのです。【注1】

特にB’zの『B´z The Best "Treasure"』はミエナイチカラ目当てで買い、ミスチルの
『Atomic Heart』はビートルズの影響が濃厚なクロス・ロードのプロモを観た瞬間「こ
れは買わんといかん!」と先にシングルCDを衝動買いしました。発表後何年経過し
てもいいものだと思います。

他にもクラシックやジャズ・フュージョン系以外のCDはありますが、挙げていたらきり
がありませんので、今日はこの辺で終わりにします。


【注1】
アマゾンのリンクで挙げましたのは、必ずしもファーストチョイスという意味での選択を
する際のベスト選択だとは限らないかも知れませんが、定番のCDだとは思います。
しかし、仮に「このグループの複数あるCDの中で1枚だけしか選んではいけない。」
と言われた場合、私ならばこれらのCDを選びます。


2005年8月10日(水)

メールの発信数が多い1日でした。

最近はメールでのご質問への回答メールを出す数やきらめきヒーリング講座を受講さ
れた方からメールをいただく数が増え、本当に嬉しいです。


2005年8月9日(火)

昨日の日記の「打ち込みCDは癒しには使えない。」という話、補足をしておきます。

打ち込みを多用したCDは、たとえゆらぎの工夫を凝らしたものであったとしても、残念
ながらその大部分のCDが癒しに使えるような作りをしていません。 しかし、これはコ
ンピューターを使用した音楽やシンセサイザー使用の完全否定という意味ではありま
せん。 また、どのCDが(聴感上の印象はともかく、身体や精神への波動的な影響と
いう意味において) 癒しには使えない閉塞音楽のCDなのかという話は一切当サイト
上で話題にはしないことに致します。

さて、本日の私は西葛西メトロセンターのロッテリアでカルピスシェーキ巨峰を注文しま
した。通常200円のところ100円とのことで、この暑い日々を乗り切るのにとてもあり
がたいところです。

ロッテリアを出た私はくすりの福太郎でダイエットコカコーラを買って整体院に戻りまし
た。

今週に入り、郵政民営化法案否決、衆議院解散、ディスカバリー帰還と大きなニュー
スが立て続けに起きましたが、8月はサラリーマンや学生の方々は夏休みを取る月で
もあり、ゆったりしているようでいろんなことがすぐに過ぎ去っていきます。今年の夏も
あっという間に終わりそうです。私の少年時代の場合、夏休みは何もせずに涼しくなっ
て来る8月下旬を迎えてからさあ宿題そろそろやろうかのーというのが恒例でした。う
ちのカメ達のほうがよっぽど夏は活発です。種類が違うと言われればそれまでですが。


2005年8月8日(月)

整体院休業日。昨日きらめきヒーリング講座入門編を開講した際に話題になったロック
バンドのうち、ボストンの「Don't Look Back」の輸入盤のCDを聴きました。【注1】

最近の打ち込みを多用したCDは一聴して大変な閉塞感があり、長時間聴くと非常に
聴き疲れがします。これは一見穏やかな聴感のCDでもそうです。そのようなCDはた
とえ聴感上はおとなしいサウンドで「癒しCD」を謳っていたとしても癒しには使えませ
ん。

こんなことを言うと信じられないかも知れませんが、一見おとなしいサウンドの打ち込み
CDの曲よりも、例えばシンセサイザーを一切使用しないエレキギター多重録音のボス
トンのサウンドの方が聴き疲れしないです。打ち込みを採用しない一部の優れたロック
バンドのサウンドは音量が聴覚上フォルテッシモであったとしても決してうるさくは無い
ですし、聴き疲れもしません。

これは実は聴覚上の理由だけが理由ではありません。波動感覚がわかる方であれば
きっと一聴で納得していただけることかと思います。

ボストンといえば、一度聴けばかなり印象に残るメロディー、正統派のヴォーカルスタ
イルと重厚な多重録音のギターのハーモニーの上を駆けるギターソロや反復される明
確なフレーズ、打ち込みどころかシンセサイザーを一切使わず(キーボードは使うこと
があります。)アコースティックピアノ他の楽器を使用し、曲の構成もAメロBメロサビで
終わらせず交響曲の手法に通じている面もあるため、曲によってはむしろロックファン
で無い人の方が入りやすいかも知れません。

ボストンの「Don't Look Back」は彼等の2枚目のアルバムで、1枚目のアルバムと共
にアメリカンロックの最高傑作なのではないかという声も多いです。特にマサチューセ
ッツ工科大学卒のトム・ショルツのサウンド作りへのこだわりはただものではなく、こだ
わりという意味では私はピンクフロイドも連想してしまうのですが、ボストンの場合は基
本的に平易な曲調なのがピンクフロイドとは違い、遥かに大衆性を持ちやすいと思い
ます。曲の中で転調し、テーマを繰り返し提示しながら盛り上げてゆく手法は1970年
代後半から1980年代前半にかけて大変な人気バンドとなったオフコースの鈴木康博
さん
の作風【注2】にも影響したようです。


【注1】
ボストンのCDは国内盤ではなく、輸入盤の方が音が良いです。

【注2】
鈴木康博さんはオフコース時代に佐野元春さんのデビューを知り、ロックの新しい才能
の持ち主と驚かれたそうです。佐野元春さんと桑田佳祐さんが日本語のロックを一気
にかっこよくした立役者だと私も思います。二人ともメロディーの作り方と歌詞の乗せ方、
そしてアクセントとリズムに細かい配慮をした歌い方に特徴があります。鈴木康博さん
の歌は(キーの問題や歌の上手下手の問題は別として)言語をそう細かくアクセントや
複雑なリズムで刻むわけでは無いですから普通の歌謡曲的な歌い方でメロディーを歌
えますが、佐野さんや桑田さんのアップテンポな曲はそれだけでは歌えません。


2005年8月7日(日)

某朝番組は夏の魔化魍特集の状態で今回登場したのはバケネコです。来週に続いて
ます。

夏の魔化魍は等身大なのですが、分裂して増殖するところが巨大魔化魍よりも難物だ
とされ、ヒビキさんが夏の魔化魍退治の担当なのだそうです。しかしそんなことよりイブ
キさんは都会担当でヒビキさんは山奥担当なんかと思われてます。まだ観てない人は
是非観てみて下さい。そう思いますから。

でもまだよくなったほうです。最近ようやくヒビキさんが専用バイクに乗るようになりまし
たから。でも今回くらい普通じゃないのは名前だけでカッコは見事なまでにただのでっ
かいバイク使うとるのは平成シリーズでは初なんじゃないでしょうか。ところでイブキさ
んスクーターにしたんですか。


2005年8月6日(土)

きらめきヒーリング講座上級編を開講しました。

最近は受講された方々からきらめきヒーリング講座の推薦のお言葉や受講される方
のご紹介をいただくことが増え、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうござ
います。


2005年8月5日(金)

東京は10日連続の真夏日を記録したそうです。夏バテ防止のため、私はファミリ
ーマートで「黒糖のダブルシュー」(ヨネザワ製菓株式会社)という名のシュークリー
ムを買って食べています。


2005年8月4日(木)

モーツァルトの交響曲第40番ト短調のCDを聴きました。演奏はブルーノ・ワルタ
ー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のライヴCD
です。

このCDはモノーラルの古い録音とはいえ、私はモーツァルトのもう1つのト短調の
交響曲であり、映画『アマデウス』で第1楽章が一気に有名曲になった第25番と
のカップリングであること【注1】や、 複数存在するワルターの40番のCDの中で
も私が知る限り、 唯一第1楽章の旋律にポルタメントがかかる演奏のCDである
がゆえ、貴重な音源であると思っております。ワルター盤の中では録音が古いと
はいえ最美な40番という評が多いです。

後にワルターは同曲をコロンビア交響楽団とステレオ録音しています
が、こちらは
豊麗で線の細さは一切感じない別タイプの名演です。


【注1】
サウンドトラックはサー・ネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団によるもの
です。マリナーの指揮やスコアリーディングは良くも悪くも教科書的だと評される方
が多いのですが、マリナーは端正な美演をされるのに非常に長けた方で、ハイドン
の一連の古典美を有する交響曲作品の演奏やブリテンやレイフ・ヴォーン=ウィリ
アムズ等
の近代・現代イギリスの作曲家の作品の演奏において特に高評価を得ら
れてます。


2005年8月3日(水)

仕事の合い間にネットサーフィンをする時間が出来ましたのでネットサーフィンをしま
した。

今日なかなかいいぞと思ったのは「太田さん家の手づくり洗剤」です。


2005年8月2日(火)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しましたが、知人の想念波動エネルギーで喉
のところに違和感が出てしまうといった受講者の方(以下Dさん・仮イニシャル・女性)
からのご相談がありました。

その想念波動エネルギーはDさんの知人(以下P子さん・仮イニシャル・女性)の想
念波動エネルギーであることが判明しました。


「P子さんってひがみっぽい方なのではありませんか?」「P子さんって自分が周囲
に大事にされてないと気に入らない方なのではないですか?」と聞いてみたらそう
なのだそうです。 このP子さんのひがみや気に入らないといった想念が時々Dさん
に影響していたようです。





男性も女性も性格ブスではいけません。


車田兄貴も嫌いな女性は
「性格がブスな女性」
とご著書に書かれてます。






「男性女性を問わず、また容姿など関係なく、 『ひがみっぽい』とか『ひねくれてる』とか
いった性格ブスというものは存在します。P子さんは性格ブスな状態の人です。でも、そ
の性格ブスはP子さんの自覚次第で修正が効きます。また、どんな人だろうが性格ブス
な人よりも性格ブスじゃない人の方が『あの人感じがいいね。』となりやすいとも思うん
です。」と私は言い、どうしたらよいかDさんに伝えた後、別の話を進めていきました。

P子さんには私は会ったことがないわけですが、P子さんのひがみっぽい性格はP子さ
んご自身の自覚で修正可能だと私はみています。また、その方が楽なんじゃないかと
も思うんです。ひがみが多かったり不平不満が多かったりしたらやはり自分も苦しくて
いやなものですし、 周囲の人も距離を置いて接触しない方が楽だと思ってしまいます。
性格ブスだと「息詰まる人」になってしまいます。これ、性格ブスじゃない人になるのに
容姿は本当に関係ないです。容姿のみならず、年齢性別人種国籍学歴社会的地位等
一切関係なく自分の心の力を信じてみて下さい。規模はちっちゃいかも知れませんが
性格ブスで通してしまうよりも人生がいいように変わると思うんです。今日はこれが言
いたかった。


2005年8月1日(月)

今、ヤマダイ株式会社の凄麺シリーズ「濃背脂しょうゆラーメン」にハマっています。
ちょっとしょっぱいですが背脂がギラギラしててもしつこくなく、これは食べたといった
充実感が味わえる醤油ラーメンです。 チャーシューとメンマはレトルトで、 日清食品
のGootaよりも低価格でこれだけのものが出せるヤマダイには本当に驚かされま
す。

カップ麺が誕生して30年以上の年月が流れていますが、ここ数年の商品の進歩に
は目を見張るものがあります。 カップヌードル以外は否定してる方はちょっと背伸び
してみましょう。


2005年7月31日(日)

某朝番組はお休みのため朝寝しました。


2005年7月30日(土)

夫婦仲が悪く、家庭内離婚状態とおっしゃる方(女性)からあまりにも主人が嫌でむかつき
やいらつきをおさえるためにキャベツを包丁で刺したこともあるのをなんとかしたいというご
相談に「ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』聴いてみたら。」と薦めたことを思い出
し、今回聴くことにしました。テンシュテットさんマラ8保留でごめんなさい。

この曲はバレエ音楽として聴くならアンタル・ドラティ指揮デトロイト交響楽団のCDが録音、
演奏共に秀逸です。アバド指揮ロンドン交響楽団のCDはアバドの総譜の深読みが好き
嫌いを分ける盤だと思いますが、アバドにはデジタル録音で再録音を是非お願いしたいで
す。【注1】

このストラヴィンスキーの「春の祭典」は人気曲だけに名盤が目白押しです。他には妖艶な
雰囲気がユニークなメータ&ロス・フィル盤、この曲の魅力を模範的な初期ステレオ録音で
示した初演者ピエール・モントゥー&パリ音楽院管盤、人気作曲家の吉松隆さん絶賛のバ
ーンスタイン&ニューヨーク・フィル盤、オペラチックでフレーズにカンタービレがかかりまくる
レヴァイン&メトロポリタン管盤、ロック感覚のサロネン&フィルハーモニア管盤、オーケスト
ラドライヴ感が最高に冴えていてバスドラムのドスが凄いマゼール&クリーヴランド管盤、メ
タリックで驚異的な譜読みの解析演奏を実現したブーレーズ&クリーヴランド管盤が特に高
評価です

中でもブーレーズ&クリーヴランド管盤は1960年代の旧盤1990年代の新盤があり、ど
ちらも同曲のCDのトップを争う優れた演奏だと思いますが、ブーレーズ盤については私は
よりスリリングな旧盤を推したいです。この曲において上手い演奏が出来る指揮者は多い
ですが、精確な演奏が出来る指揮者は少ないです。

ところで今回私がお薦めするのは最もパワフルで脳のいらつきを浄化する力に優れるサー・
コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のCD
です。編集ミスがちょっとあ
るのが惜しいですがこれは普通に聴く分にはご愛嬌の範囲内のお話で、音響的なパワー感
といらつきの浄化能力の点で私が知る限り第1位のCDです。もちろん今日はこれを聴きまし
た。

私自身は特にいらつきやすいといったことは無いのですが、推薦した手前聴いてみたという
のがあります。カルシウム摂ってるのにいらつきが簡単に起きる人、「春の祭典」を聴いてみ
ませんか?


【注1】
作曲家の吉松隆さんが「『春の祭典』のショルティ盤はゴ○ラ的でアバド盤はキング○ドラ的
な演奏。」と評されたのはクラシック音楽ファンの間では有名な話です。この曲は怪獣を思わ
せるような曲で、なんかディズニーの『ファンタジア』でも怪獣が踊る場面で使われてるそうな
んですが私はまだ観てません。


2005年7月29日(金)

「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。


2005年7月28日(木)

夏本番の暑さです。夏バテしないようにしないといけません。という訳で私はママチャリに
またがって遠出をし、帰り道の途中で最近躍進著しい「まいどおおきに食堂」の中葛西食
堂(中葛西8−23−5第2宇田川ビル1階)に入って小松菜のおひたし他を選んで食べま
した。

ここはごはんのコストパフォーマンスがとても高いと思います。全国展開のメジャーなフラ
ンチャイズの定食屋さんのお米の味の中では1番驚かされるかも知れません。ただ、中
葛西食堂限定でいえば葛西駅から徒歩10分以上離れています。ですから私も滅多に行
きません。葛西の地元の方も案外この食堂はご存知ではないかも知れません。葛西駅か
西葛西駅から徒歩5分以内のところにあるとしたらもっとずっと知られて大人気店になって
いることでしょう。


2005年7月27日(水)

テンシュテットの「マーラー交響曲全集」ですが、ついに交響曲第6番「悲劇的」と第9番
に手を出して聴いてしまいました。後は第8番を残すのみです。

第8番未聴の段階で書くのもなんですが、テンシュテットの全集の中での私の評価はこ
んな感じになってしまいました。


■第6、第5
傑作!!
「これを聴かずには死ねません!」とまでは申しませんが、「マーラーの交響曲演奏はテ
ンシュテットによるこれらの曲の演奏抜きでは語れません。」とまで断言される方がいら
っしゃるのがわかる爆演で、テンシュテットファンならこれらの曲の第1位のCDとして推
薦しても何等おかしくない名演。


■第7、第3、第1、第4
私なら他の指揮者による演奏をより高く評価してしまう準推薦的な位置付けのCDなの
ですが、それぞれに深い意義が見い出せる名演。


■第9、第2
意外に期待外れ。
ただし第2は北ドイツ放送交響楽団とのライヴ音源の記録で名演があるそうです。


やはり私が恐れていた通り、テンシュテットのマーラー交響曲全集の白眉は第6でした。
この曲は最終楽章が心臓によくない終わり方をします。心臓に疾患がある方は治癒する
までは聴かない方がよいでしょう。実際、私はこの曲を敬遠しています。また、マーラーの
交響曲の中では不人気曲の方でもあります。音楽評論家の先生の中にはマーラーの交
響曲の中でも最高の傑作と評されてる方がいらっしゃるにもかかわらずです。人気が出る
曲と最高傑作といえる曲というものは必ずしも一致するとは限りません。【注1】

そのテンシュテットの第6ですが、全集が出た後にライヴCDが出たそうで、私は未聴です
が全集のスタジオ録音盤を超えてるんだそうです。スタジオ録音盤でさえ指揮者は命を削
った感があるというのにライヴ盤はもっと凄いだなんて私は怖くて聴けません。


【注1】
そういえば俵孝太郎さんもクラシック音楽がお好きな方で、膨大な数の曲のCDをお持ちな
のですが、 俵さんがマーラーの第6〜第8を全く評価していないといったことをご著書に書
かれてたのを読み、「ええっ!?」と思ったことがかつてありました。私のマーラーの交響曲
の好き嫌いも(音楽芸術としての完成度の問題は別として)第1〜第5、そして第9とそれら
以外の曲との間には相当な開きがあったからです。しかし、「好き嫌いや曲の人気度と音楽
芸術としての完成度は必ずしも一致しない。」 といった事実を冷静に考えさせられもしました。
やはりマーラーの交響曲は奥が深いです。


2005年7月26日(火)

台風7号が関東地方に上陸しました。講座の予約もなく、こうなると休業日状態になるの
は必定です。こんな日は『くみこの掟』をまた読もうと思ったわけではなく、テンシュテット
の「マーラー交響曲全集」の続きを聴こうと思ったわけでもなく、雑務を行っていたらクライ
アントの方からお電話がありました。

電話での対話が終わり、今度は整体院内にある本を久しぶりに読み返してみました。や
はり久しぶりに読むと新たな発見があってよいです。


2005年7月25日(月)

一昨日に武田久美子さんの『くみこの掟』を読み終えた私はこの本の要所を再読しました。

その中でも特に興味深かったのは「自分がよいと思うものや嫌いだと思うものは他の人
にとっても同じであるとは限らない。」
ということに関する記述があったことです。

これは「あるある」と私も思いました。私の場合は例えば食べ物の好みや音楽の好みなどで
それをよく感じます。

武田久美子さんの場合は写真がその「気づき」のきっかけになったのだそうです。

武田久美子さんはアイドル時代にファンの集い等で写真を撮られ、その時に気に入った写真
とこれは嫌いという写真が出来たのだそうです。

しかし、ファンにそれらの写真をプレゼントしますといったことになった時、ファンが欲しがる写
真は必ずしも自分が気に入った写真ばかりではなく、 これは嫌いという写真もファンに気に入
られて早々ともらわれていくのを見て武田久美子さんは「自分の好みと他人の好みは必ず
しも一致するとは限らない。」
とお気づきになったのだそうです。

だから写真集に採用する写真も独断で選ぶのではなく、周囲の方々のご意見も取り入れてい
った結果として選ばれた写真が掲載されるのだそうです。












今、読み返してみましたが「だそうです。」だらけです。これは
写真集を知らない私が書いてますから何卒ご容赦願います。



2005年7月24日(日)

某朝番組は8月に入りますと甲子園対策で脚本がコメディ路線になる頃です。 ですが今年
は早くもコメディ路線になってしまいました。トドロキさんは相も変わらずまいうー石ちゃんを
超える勢いの食べっぷりですし、ヒビキさんはカッパと戦うのに新バージョンの響鬼紅の姿
で俺は泳ぎが上手いんだとばかり積極的に川の中にドボーンと飛び込んでカッパにボコら
れてますし、これでは話の前半でカッパに水中戦を挑んでボコられた裁鬼が浮かばれませ
ん。まあ裁鬼は負けたとはいえ助かっていますが。 

結局カッパを粉々にしたのは陸上に出てからのことでした。しかもカッパが口から吐き出した
粘液みたいのが響鬼の手首に付着し、石膏みたいに固まってしまいました。カッパを全て倒
した後でそれを剥がすとなんかガスみたいなのが出るらしくヒビキさんはむせ返ってます。 そ
の後のオチは書いたらかえって面白くないので伏せておきます。とにかくヒビキさんとトドロキ
さんは今後しばらくお笑い担当のようです。

某朝番組の次の番組はシンクロナイズドスイミング番組のためお休みでした。日本のチーム
のBGMはハチャトゥリアンのバレエ音楽「ガイーヌ」からの抜粋だったのですが、「レスギン
カ」や有名な「剣の舞」でのシンクロナイズドスイミングは見ていてとてもキマっているもので
した。これは大変な練習の積み上げがあってのものなのではないでしょうか。


2005年7月23日(土)

午後4時35分頃、関東地方を中心に強い地震がありました。東京都江戸川区は震度5弱
でした。

その頃私はきらめきヒーリング講座の入門編を終わらせた直後で整体院内におりました
が無事でした。

実家に無事であることを電話し、外出した私は本屋さんに入りました。

そこで『くみこの掟 美しくなる魔法の言葉集』(武田久美子著/講談社)という本を発見し、
手に取ってみました。

武田久美子さんといえば、幼くしてモデルの世界に入られ、アイドルとして芸能界で活躍、
その後はセクシー路線の写真集や化粧品広告のモデルさんの活動が有名な方なのです
が、私は一部の方々(特に一部の同性の方々)から誤解されてる面がある方だという感じ
を受けておりました。しかし、この本を本屋さんで見つけてちょっと開いてみてその感じの
理由を理解しました。 というより、文章で確認が取れたといった感じだというのが実際の
感じとしては近いものがあります。

意志力の強さは確かにある方です。そして外面を綺麗にするというテーマにおいても徹底
されている方です。 曲ったことがお嫌いな方という感じも受けます。 しかし、世間の多くの
方々がみているのはそこまでです。

外面はもちろんのこと、内面を充実させることにも驚くほどの努力をされている点やまっす
ぐな意志力の中に隠れている優しさ、母性といったものも武田久美子さんの中に確実に、
それも強いものがあります。それを見落としてはいけないです。

そして、本の中にはアイドルデビューの頃の写真と過去の写真集からの写真と最近の写
真が掲載されてて、現在36歳なのだそうですが、今が1番綺麗な方だと思いました。

武田久美子さんは今が1番綺麗だと私が思う理由ですが、可愛い顔立ちや美人の顔立ち
に生まれて来られた方だからという理由では決してないです。 今の写真が幸せな感じが1
番素直に出てるからというのが理由として最も大きいです。それに綺麗であり続けることへ
の努力や工夫、そして気遣いも理由として大きいです。本を開いてみて本当によくわかりま
した。

本の最後の方にご主人との写真も出て来ます。ご主人はアメリカの方ですが、いわゆるイ
ケメンといったタイプではなく、猿飛肉丸君をちょっと思わせる感じの方で写真をみて「この
カップルええやんか。」と率直な感想が出ました。

プロポーズに至るまでのお話は奇跡ともいうべきものがあります。といったらなんかそれこ
そ誤解されそうですが、私は細野不二彦さんの「さすがの猿飛」を連想・・・・、い、いやその
お話ではなく、本当に武田久美子さんが涙するような奇跡的な出来事があったのです。詳
しくは是非読んでみて下さい。




で、本をレジに持って行きました。


2005年7月22日(金)

7月13日に買ったテンシュテットの「マーラー交響曲全集」ですが、まだ全曲聴き終えてま
せん。毎日マーラーの交響曲を聴くというのは私にはさすがに無理がありますので、今はち
ょっと休んでおります。

さて、本日はお昼前にモスバーガーに行ってフレッシュバーガーサラダセット(620円)を食
べました。このフレッシュバーガーは単品ですと300円なのですが、これに使われているト
マトがもうたまりません。300円でちょっと普通では出会えないであろうおいしくてしかもヘ
ルシーなトマトに出会える感動が味わえます。高級レストランでもこれに負けるトマトたくさ
んあるのではという出来です。また、細切りのシャッキリしたレタスや軽めのすっぱさが野
菜にぴったりのドレッシングみたいなヘルシー感覚のソースも300円とは思えない食材で
す。

もちろん、先日書いたウン千円のハンバーガーのお話ではありませんし、全国展開をしてい
るモスバーガーで食べられるお話ですから「なんやハンバーガーか。もともとそんなうまない
もんやんか。それに使ってる食材たいしたことないんやろ。」で終わらせるのは実にもったい
ないです。モスバーガーのフレッシュバーガーは今、私にとって食わず嫌いはもったいないと
思うファーストフードの第1位です。


2005年7月21日(木)

本日もきらめきヒーリング講座入門編を開講しました。今日の受講者の方は今までに受講
された方の中では最年少の方で満10歳の男の子です。

お母様が先に受講をされたのですが、お母様のお話によりますと、受講直後のお母様の手
当ての気感に驚かれたとのことで、「僕も受けたい!」と夏休みになるのを楽しみにされてい
たと知り本当に嬉しかったです。

きらめきヒーリング講座は未成年の方も受講出来ます。 ただ、成人された方とはお話の展
開の仕方が違うことはあるかも知れません。今日は江戸時代中期から末期以降の日本の
歴史的背景の解説をするために鎖国や蘭学や解体新書の話が出たりしました。


2005年7月20日(水)

昨日の日記に出て来たマカロニほうれん荘について書かねばならないと思いましたが、書く
のが遅れました。【注1】

今の若い人が読んだら時代のギャップを感じるようなところがあるのですが、白黒テレビとカ
ラーテレビが混在していた時代のマンガゆえ仕方が無いとは言えます。今の若い人、「♪チ
ロ〜リア〜ン」なんていっても何のこっちゃでしょ?(豊島区在住者を除く。) その中でもひざ
かたさんときんどーさんがそーじ君に白黒テレビを買ってもらった話は作者の鴨川つばめさん
の笑いの中でも比較的解りやすいです。

私はこの話を初めて読んだ時、腹が痛くて呼吸出来なくなるんではないかというぐらい笑い、
「なるほどこれを単なる思いつきで描けるとはこの人は大変な天才だ。」とさえ思いました。し
かし最近マンガ喫茶で文庫版を発見して読んでみたらかなり笑いがパワーダウンしてしまっ
たかのように感じてしまいました。最初に読んた時の感動はもう二度と得られないだろうと思
います。

まだお読みでない方、世の中おもろないのーとご不満が多い方、とにかくマンガ喫茶ででもよ
ろしいですから是非マカロニほうれん荘を発見してこの初読みの僥倖を知って下さい。 ほんま
最初だけですあの爆笑は。


【注1】
今7月22日(金)の深夜です。


2005年7月19日(火)

きらめきヒーリング講座の入門編を開講したのですが、受講者の方とは宮本武蔵の座右の
銘ともいえる「後悔せず。」の話になりました。

宮本武蔵は相当お強い方だったと私は思います。また、相当お強い方であったからこそ、冷
静に戦略戦術が有効に立てられる相手との戦いに応じられた面もあります。

しかし、私はサイボーグ009の島村ジョーは宮本武蔵より強いんではないかとも思っていま
す。自分達よりも性能が優れたサイボーグを繰り出せ、勢力も強大な「死の商人」ブラックゴ
ースト団と果敢に戦い勝利しているからです。しかもジョーはただ強いだけではなく優しいで
す。

架空の人物ではありますが、私は宮本武蔵よりも島村ジョーの方が強いと思います。これは
ジョーはサイボーグだから宮本武蔵より強いというのではありません。強くてストイックで冷静
な宮本武蔵も男の中の男ですが、強くて優しい島村ジョー、これでこそ男の中の男です。

でも、これだとプリ○ュアの二人や月野う○ぎは男の中の男なんかとかそんな基準で男かど
うか決めるなとか言われそうな気はしますが。 まあ、私もその辺はわざと書いてますけどね。

受講者の方とは赤塚不二夫さんって最近マンガ描ける状況に無いでしょうとかマカロニほう
れん荘の最終回はなんか寂しげで漫画家のギャグの燃えつきがモロ出てるとかストップひ
ばりくんのお父さんの名前は大空いばりでペギラに似ているとか小林よしりんがどうたらとか
いった話をして赤塚不二夫さん以降の昭和ギャグマンガ史みたいな話で30分は使ったかも
知れません。

思えば受講者の方(女性)がとても聡明な方でしたので私が「マンガとか読んだことないです
か。」なんて聞いたからいけなかったのです。カムイ伝のファンだったそうです。でも何故に白
土三平さんの話ではなくギャグマンガ史談になっていったのかは謎です。











ごめん書いちゃった。


2005年7月18日(月)

夕食時にテレビで「これからはグルメハンバーガーの時代だ!!」
といった報道がニュース番組でなされているのに遭遇しました。

グランドハイアット東京内にある「オークドア」というお店には3150円のハンバー
ガー
があるといったお話が冒頭でなされ、さあこのハンバーガーのお値段はいくらで
しょう
と街頭でやったら1000円ですかとか言われてました。


「オークドア」に限らず、日本初のグルメハンバーガーレストラン「ホームワークス」のハンバ
ーガーも出て来ました。こちらは1000円前後の価格帯の高級ハンバーガーです。


テレビではやっていませんでしたが、モスバーガーも将来起こるであろうハンバーガーの高
級路線競争を見越したハンバーガーを早々とメニューに入れています。「匠味」がそれです。



RAJAの成功もそうだったのですが、成功には一歩先んじる先見の明が最も重要
なのです。



さあどうするちょっと前に値上げを決めたマクドナルド。私は何もせんと思うけど。





高級ハンバーガーが本当に日本全国を揺るがす一大ブームになるか否かですが、









私は
「ブームにはならない。」に80円。


2005年7月17日(日)

某朝番組はトドロキさんは普通にしゃべれと思われているところ以外は特に何事も無くド
ロタボウ編の後編が終わりました。来週はなんかカッパが出るそうです。女性陣の水着
姿も出るそうです。もしかして来週だけ観ようかと思う人を出すつもりなのでしょうか。

今日の仕事はヒーリングセッションを受けに来られた方とヒーリングを交えた対話になりま
した。今日お話をした方は向学心のお強い方で、いろんな施術法を学ばれてる方です。そ
していろんな治療家の先生やヒーリングの先生のお話になりました。

このような話の展開になった時、私は前向きな話をします。例えば「○○を学びたいならこ
の先生のところがよい。」という話などです。ただ、私が肯定的に話題にする先生方の主張
につき、 私は必ずしも全面的にその先生方のご意見と同意見であるとは限らないというこ
とはあります。

仕事が終わり、私はテンシュテットの「マーラー交響曲全集」の続きを聴きました。全曲聴
き終えるのはいつのことになるでしょう。


2005年7月16日(土)

ヒーリングセッションを終えた後の私は洗濯物を洗濯し、テンシュテットのCDの続きを聴い
て明日に備えて早めに床につきました。


2005年7月15日(金)

シェイクのマイブームは今も続いています。今日も仕事が終わった後にモスバーガーに行
ってモスシェイクのストロベリーS(190円)を注文しました。 やはりモスバーガーのシェイ
クは自然な感じの味で好感が持てます。しかもSサイズとはいえ結構大きいです。

店内ではノートパソコンを開いて作業をされてる外国人女性のお客さんがいらっしゃいまし
た。パソコンの蓋を見た私はびっくりしました。そこには鋼の錬金術師のシールがびっしり
貼られていたからでした。我が国の秋葉系の方ならまだわからんでもないのですがここは
西葛西です。 東京は凄いところです。この人はタダモノではないと思いました。

ところで昨日の約束をちょっとだけ破って恐縮ですが、 テンシュテットのマラ2は全集の中
でも残念ながら失敗作だと思いました。もっとも失敗作といっても「テンシュテットとしては」
という意味があって、他の凡演を遥かに上回る充実度があるとは言えるのですが、特に第
4楽章の歌謡性を重視し過ぎた結果、ゆっくり過ぎる演奏をしてしまった点で独唱の清純な
感銘が薄れ、オケの技量も曲についていけておらず、中でもトランペットの弱音時のアーテ
ィキュレーションやアンサンブルの出来が悪い意味において素人っぽく聴こえるのが本当に
残念です。第1楽章からオケのもたつきが気になるのですが、バトル的な大音響の盛り上が
りと緊張の連続の後、 静寂の中から合唱が生まれるまでもたつきが決して許されない壮大
な最終楽章もオケがかなりもたついています。

マラ2の壮大な楽想はテンシュテット向きの音楽だという先入観があったのですが、この曲
の演奏にはやはり高度な造型感覚と構成力、 そして一流オケの技量が求められるのかも
知れません。 その意味ではアバド指揮シカゴ交響楽団盤の完成度は恐ろしく高いですし、
完成度ではなく聴いた後の印象の重みの点ではバーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル盤
が他を圧倒している感があります。ワルター指揮ニューヨーク・フィル盤はワルター初のステ
レオ録音で録音が古く、若干貧弱なのが残念ですが、 マーラーの第1の演奏と同様、ワル
ターの演奏は最も人間の根底にある善性に強く働きかける力があり、聴かずに終えるのは
もったいない内容だと思います。


・・・・・と書いてしまいましたが、「どこがちょっとやねん。」と言われそうな長さになってしま
いました。


2005年7月14日(木)

テンシュテットの「マーラー交響曲全集」の続きを聴いています。今日は交響曲第1番「巨
人」を聴きました。【注1】

交響曲第5番ほどではないとはいえ、やはり金管楽器がバリバリ鳴り、特に最終楽章の
終結部で激情的に盛り上がって聴き手を圧倒させるテンシュテットの第1の演奏は、例
えばマーラーの愛弟子であったブルーノ・ワルターの穏健で古典美を感じさせる演奏と
はかなり異なり、男性的で雄渾なロマンに満ちた印象を受ける爆演です。しかし迫力が
あるといっても筋骨隆々のマッチョな演奏ではなく、サウンド的には金管楽器に太った印
象はなく、硬質で均整の取れた音がバリバリ金属的に鳴ってくれています。特にトランペ
ットとホルン。デュトワやプレヴィンやハイティンクならたとえ楽譜にフォルテがいくつも並ん
でいようがまずこんな演奏を金管楽器にはさせないことでしょう。レヴァインは怪しいw

このマーラーの第1は造型をうまくまとめるのが難しい曲で、初期の曲だから簡単だろう
とたかをくくると大変なことになります。古今東西の第1交響曲の中でも特に初期作品と
は思えぬ完成度を有する傑作の扱いを受けています。【注2】

私はマーラーの第1の総譜を持っていますが、この曲の総譜は総譜を読むのが苦手な人
や楽譜が今まで読めなかった人が総譜の読譜の練習に買うのに良いと思います。

この曲は「交響曲の姿を借りた歌謡曲」と一部の人から酷評されたくらいメロディーの要素
が重要で、しかもそれが追いやすく、CDを聴きながらスコアを把握してみるとよいでしょう。
曲も慣れれば退屈することなく追えるようになります。指揮者がスコアをどういじくっている
のかもわかって面白いです。

しかし、これだけメロディーを豊富に交響曲に散りばめ、しかも造型をまとめるのが難しい
曲にしてしまったがゆえにこの曲は指揮者泣かせの曲になってしまいました。素人耳に
もちょっとイメージに合わない感じになるとダメ演と思われやすい曲になってしまいました
ので、指揮者の方の中には「マーラーの交響曲の中では第1が一番の難曲。スコアをみ
てもどうまとめていいのかさっぱりわからなくなる。」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

ところで、私はワルターの同曲のCDを持っていますが、1番につきましてはこちらを推した
いです。マーラーのスコアを古典化し、しかもより自然な造型と響きを実現した演奏で、楽
員数が少なく、演奏技量がマーラーの交響曲を演奏するにはやや危うく、総奏時における
凄まじい金管楽器や打楽器の音圧の迫力で圧倒するタイプの演奏ではないということを差
し引いても特に第1楽章と第3楽章の演奏は独特の魅力を放っています。

また、マーラーの第1に限らないのですが、ワルターの演奏は強靭な意志や厳しさや苦悩
よりも思想背景として善意・美・優しさといったものを優先した感があり、聴感上の印象はも
ちろんのこと、聴覚によらない波動感覚的な面でも人間の根底にある善性に強く働きかけ
る要素があり、それが心身の問題を解決するケースもあるかも知れません。それだけの力
と内容を有した性質がワルターの演奏にあります。そしてその影響による恩恵はCD、LP、
カセットテープ、DVD、ビデオ、いずれの媒体でも十分に受け取れるものです。


最後になりますが、「また明日もマーラー全集の話か。」となると重過ぎますので明日から
は違う話にしようかと考えてます。


【注1】
私はこの曲につきましては「巨人」とは呼びたくないのです。最終的に作曲者はこの「巨人」
という名を外していますし、どちらかというと同じマーラーの歌曲である「さすらう若人の歌」と
の関連性の方が遥かに重要です。

【注2】
ブラームスの交響曲第1番は作曲にかけた期間が非常に長いですので外して下さい。


2005年7月13日(水)

何故か仕事の後に葛西駅前のブックオフに行きたくなりました。行ってみて中古CDコーナ
ーを見て驚きました。

驚いた理由はクラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による「マー
ラー交響曲全集」(15枚組で37,500円)が4000円でどでかんと置かれていたからです。


「普通こんなの売りに出しますか。」と思いました。しかもCDの状態は良好。相当迷いまし
たが、「こんなのもう有り得ないだろう。」という思いも強く、結局買いました。ところでYさん、
Yさんのヒーリングセッション料はテンシュテットのCDになりましたよと馬鹿正直に書いてお
きます。でもなんかいやですよね。例えば自分が払ったお金があいつのところでギャルゲー
になったとかフィギュアになったとか聞かされるのは。冗談はさておき私の場合はクラシック
CDです。


今日はこの全集から交響曲第5番を聴きました。もうお気づきの方もいらっしゃるかとは思
いますがこの曲のCDがまた1枚増えました。

このCDのオケであるロンドン・フィルハーモニー管弦楽団は、どちらかというとショルティや
ハイティンクが指揮したCDによくみられる肥大化しない抑制的でスタイリッシュで優等生的
な響きの印象が今まではあり、例外的にボールトが指揮したCDが武骨で剛毅な中に有機
的で男性的なロマンティシズムを隠した響きを有すると思っていたのですが、今回聴きまし
たテンシュテット盤は爆演ともいうべきオケの鳴らしっぷりで、これがあの抑制的な響きのロ
ンドンフィルの音かと認識を改めさせられました。音響的にはうるさく感じる人も中にはいらっ
しゃるでしょうが、うるさい音に慣れている人、特にクラシックファン以外の音楽のジャンルの
ファンはむしろ喜ぶかも知れません。

もっとも、旋律線や音響に重きを置き過ぎる演奏スタイルであるがゆえに造型面におけるア
インザッツやアンサンブルに乱れが生じるところがかなりあり、そこを評価しない方もいらっ
しゃることでしょう。技量的には上手いオケとはいえませんし、テンシュテットもオケのサウン
ドをきっちり合わせることがどちらかというと不得手な方です。指揮姿の記録は見たことがあ
りませんが、恐らくは楽員にとって拍を把握するという意味において指揮がわかりにくい方で
はないかと推察されます。しかし、度外れているところにかえって凄みを感じる面があること
も否定出来ません。

なお、テンシュテットのマーラー演奏は健康度が高く気力が充実した時に聴いて下さい。聴い
た後の疲弊度は大変なものがあるからです。よって癒しには使えません。しかし、命を削った
貴重な記録の結晶であることもまた事実で、私はテンシュテットのご生前の偉業に心から敬
意を表したいです。


2005年7月12日(火)

仕事が終わり、整体院内で自宅から持って来たCDをヘッドホンで聴きました。そのCDはシ
ベリウスのヴァイオリン協奏曲のCDで、ダヴィッド・オイストラフのヴァイオリン、ユージン・オ
ーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団の演奏
によるものです。

今回話題にするのはシベリウスの交響曲第2番ではなく、ヴァイオリン協奏曲の方です。しか
も、他のヴァイオリニストによる演奏ではなく、オイストラフの演奏限定の話です。

「ミハイル・プレトニョフのピアノは凄い。」という話を先日書きましたが、オイストラフのヴァイオ
リンは喉や眉間、頭頂部のフィジカルな領域よりも微細な情報を浄化する力が極めて強く、た
とえ再生環境が貧弱な場合であってもその効果は十分に発生します。オイストラフの場合は
特にヘッドホンを使うと解りやすいと思います。 それも「曲を理解しようとする。」という姿勢や
「ヴァイオリンの弾き方やテクニックに注意して聴く。」というのではなく、皮膚感覚を解放させ
て身を浸すようにヴァイオリンに接してみて下さい。人によっては喉から上の微細な情報が浄
化され、身体の疲労が抜けていきリフレッシュされていくことが自覚されるかと思います。大変
な浄化力を有しています。【注1】

今回はシベリウスのヴァイオリン協奏曲のCDを例に挙げましたが、「オイストラフはともかく、
曲が好みに合わない。」とおっしゃる方はオイストラフによる他の曲の演奏でももちろんよい
のです。


【注1】
ここで私が書いている話は聴感上の話や音楽表現の話、楽器演奏のテクニック面の話では
ありません。


2005年7月11日(月)

久しぶりに銀座のマキ・フジタヒーリングスクールに行き、整体院BGM用のCDを1枚買いまし
た。買いましたのはダン・ギブソンのCD「polynesian spa」です。

ダン・ギブソンのCDの中でもこの「polynesian spa」は簡単な疲れなら鳴らすだけで取れる感
じすらあります。また、施術用のBGMとして使いやすい感じもあります。聴感上もセラピストの
仕事空間で鳴らすBGMとしてちょうど良いCDです。


2005年7月10日(日)

某朝番組のヒビキさんはお前を鍛えるとか太鼓の叩き方教えてやるとかでトドロキさんを夏合
宿に連れて行ったらしく、ヒビキさんとトドロキさんが和太鼓を叩くシーンが最初の方にありまし
た。しかしトドロキさんは弦の使い手で打楽器は専門外のためかヒビキさんに腰が入っていな
いと指導されても練習に身が入らず、「専門外なんすから。」と言うもヒビキさんは太鼓の鍛錬
と指導をやめません。

なぜ自分は弦の音撃戦士なのに太鼓をやらねばならないのか、自分はもっと弦の練習をせね
ばならないのではないかと言われてもヒビキさんはトドロキさんに太鼓の鍛錬をさせています。

その頃、明日夢君がいる吹奏楽部はチアのひとみちゃん達と応援の練習をしていました。明日
夢君は最初の1年は自分の希望の楽器である太鼓関係をさせてもらえるわけではなく、パーカ
ッションのパートの中でホイッスルを吹いていますが、もういかにもやる気が無さそうです。姿勢
も猫背気味で気合が入らず部長にも注意されています。

今回の魔化魍はドロタボウという名の魔化魍で、童子と姫は猛毒入りの泥を口から吐き、その
泥を人間の顔面にぶつけて殺し、魔化魍の餌にしてしまうようです。今回も被害者が1名出ま
した。

魔化魍が出て来たという情報が入ると、合流しようとする香須実さんに、かつて弦の使い手で
あったはずのザンキさんが使っていたというバチと音撃鼓を持って来るよう電話で依頼してしま
ったため、思わず「えーっ」と声をあげるトドロキさん。どうやらヒビキさんは本番でもトドロキさん
に音撃棒を使わせるらしいのです。トドロキさんは完全にマジっすかモードに入っています。

音撃弦・烈雷を手に行こうとするトドロキさんに「夏のバケモン相手に烈雷はあまり役に立たな
い。」と注意するヒビキ。そんなヒビキさんにさすがのトドロキさんもムッとした表情を見せていま
す。

一方、今回は明日夢君のパートも平行的に進行し、ホイッスルの担当で気合いが入らない明日
夢君の様子見のために明日夢君のアルバイト先である甘味処「たちばな」に部長がやって来て
いろいろと明日夢君に話をするシーンも入りましたが、ドラムス関係は上級生が埋まっていて希
望通りにはいかず、最初はホイッスルの担当で行くしかないことや多くの部員が希望通りになっ
ていないという話もしていてトドロキさんの話と意図的にかぶらせているのがよくわかります。

ヒビキさんとトドロキさんは今にも人間を襲って殺そうとしている童子と姫を発見し、二人の人間に
猛毒入りの泥を吐き出したところでトドロキさんはその二人に飛び込んで泥がぶつからないように
しました。ヒビキさん達は逃げる童子と姫を追い、彼等に攻撃を仕掛けるのですが、白い姿の夏バ
ージョンの怪童子、妖姫に変身した彼等はこれまでになく動きが良く、ヒビキさん達の攻撃を巧み
にかわすと反撃に出るのでした。

トドロキさんなんか変身前の状態で組み敷かれたもんですから手首の変身アイテムを鳴らして轟
鬼に変身!でもヒビキさんそばにおるぞ。お前の変身はヒビキさんが感電死するやんかという子
供達のツッコミ多数。ヒビキさんも内心お前俺の至近距離で変身するなと怒っています。本当に
不便なエレキギター使いの変身です。仲間殺す気ですかと思ってたらヒビキさんも音叉出して響
鬼に変身しました。

私が思いますに、ようぎりぎりまで変身しないで人間の姿しとるよねという傾向がヒビキさんやト
ドロキさんにはあります。これがダンキさんなら人を助ける前に弾鬼になっていたと思いますが、
というかそんなシーンが前に1回あったんですが、これではいきなり会った人は腰を抜かすかも
知れない今回のデザインです。さあヒビキさんとダンキさん、どっちが賢いのかようわからんです。

響鬼は怪童子、轟鬼は妖姫と戦うのですが、烈雷をぶん回して倒そうとするも轟鬼は妖姫が吐き
出す猛毒の入った泥をモロ顔に浴びてしまいました。変身してなかったらトドロキさん死んでたね
と思われてます。響鬼は火炎弾で襲いかかろうとする妖姫を撃破、続けて怪童子にも火炎弾を放
ったのですが、その時何者かが怪童子をかばうように出現したのでした。響鬼の火炎弾にも動じ
ず、ゆっくりと振り向いた等身大の魔化魍ドロタボウの登場で今回水戸黄門終了。


今回の話、なんか子供番組に大人社会、特にサラリーマン社会や社会人ではなくとも子供達が
将来するであろう学校の部活動、特に体育会系部活動の中によくみられる教訓を押し込めたよ
うな観があり、私は子供番組の脚本はもっと教育的ではなく能天気な方が子供達は単純に面白
がって観るのではないかとは思いました。

某朝番組は例のすがやキャラ番組よりも教訓の類を入れ過ぎの時があります。某朝番組いろい
ろ過去にありましたが、今回のシリーズは特にその傾向が濃厚です。観てて地味過ぎます。子
供達途中で寝てないか? というわけで個人的には「これ神の域に達しとるのと違うか?」と思わ
せるようなおもろいのやって欲しいです。


さて、某朝番組の次の番組は寝てましたが次の次の番組で個人的には目がさめました。佐渡
裕さんとシエナ・ウインド・オーケストラの特集
でした。

番組の途中で埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部のバンドクリニックが始まりました。

この高校の名前公立とは思えんというのはともかく、バンドクリニックとは何かというのを解説し
ますと、主にアマチュアの吹奏楽団や吹奏楽部の演奏技量、特に合奏技量をアップさせるため
に主にプロの指導者(指揮者や楽器奏者であることが多い。)がリハーサルを模した形式で指
導をすることで、今回は特定の会場で公開バンドクリニックの形式でなされました。

今回バンドクリニックの曲として選ばれたのはアルフレッド・リードの「アルメニアンダンスパート
T」の終わりの箇所で、佐渡さんのご指導を観ていてやはりこの方はダイナミクスとリズムのこ
とを多くいわれる方だと思いました。予告をみますと来週は師匠であるバーンスタインのキャン
ディード序曲の演奏をされるのが放映される予定です。この曲はもともと管弦楽のために書か
れていますが吹奏楽で演奏しても決まる曲です。


2005年7月9日(土)

仕事が終わった後は明日に備えて早めに寝ました。


2005年7月8日(金)

久々の巣鴨ネタです。
今日は用事が出来ましたので、整体院を臨時休業して外出しました。

用件が終わった私は巣鴨の地蔵通り沿いにある「桜花苑」(豊島区巣鴨3−19−13)の「健
康ソフトクリーム」(250円)を食べました。


ソフトクリームはその半分が空気で出来ているそうなのですが、桜花苑の健康ソフトクリームは
牡蠣粉とハトムギとヨモギが入ったソフトクリームで、とても綺麗な緑色をしています。


ハトムギやヨモギというと、なんか苦そうと思われがちな食材ですが、食べてみると思ったほど
苦くはなく、普通のソフトクリームよりわずかに苦い程度に苦さが抑えられています。また、甘く
柔らかなソフトクリームの中に牡蠣殻の微細な粉末の食感もあります。味のまとめ上げ方がお
見事です。これは苦いんではないかという先入観に負けずに食べたらきっと食べてよかったと
思えることでしょう。


なお、この健康ソフトクリームはあの西田ひかるさんも伊集院ひかるさんも食べたという巣鴨
名物だそうです。


2005年7月7日(木)

講座受講者の方からの情報で「癒しという意味においてもの凄いピアニストがいる!!」という
ことを知り、仕事の合い間の時間に先日買ったピアニストのCDをかけて聴いています。【注1】


そのピアニストの名はミハイル・プレトニョフ!
そしてCDの名は「プレトニョフ/カーネギー・ホール・ライヴ」!!







え゛?ご存知ない?    (私もこの人知らなかったんですけど。)


「アシュケナージやポリーニやアルゲリッチやブーニンやキーシンやブレンデルやグルダ
やゼルキンやギレリスやミケランジェリやバックハウスやホロヴィッツやルービンシュタイ
ンやグールドやリパッティやフジ子・へミングや内田光子さん(おい、一発変換出来たぞ!)
ならともかく、プレトニョフなんて初めて聞く名前だ。」
なんておっしゃらないで下さい。


とはいっても、クラシックのピアノ曲が非常にお好きな方やピアノを実際弾かれる方でないと初
めて聞く名前だなんて反応になるかも知れません。




ですが、CDを再生してみて驚きました。この人凄い人です。【注2】



今、私の中ではミハイル・プレトニョフはいろんな曲を弾
いて欲しい現役ピアニストの第1位
になりました。




しかし、 ポリシーから来るものなのでしょうが、プレトニョフのレパートリーは決して広いわけで
はありません。曲を厳選されている印象があります。 中でもグリーグの抒情小曲集は再録音
をしているほど重要視されているようです。

グリーグといえば、学校教育の音楽鑑賞で有名な「ペールギュント」が特に知られていますが、
この曲には学校教育の印象がもの凄く染み付いている観があります。それが災いしてグリー
グは過小評価されているような気がしてなりません。グリーグの作品の真価を知るにはピアノ
方面の曲を知ることです。私には有名なピアノ協奏曲や「ペールギュント」よりもむしろピアノの
ために書かれた抒情小曲集の中にこそグリーグの作曲家としての真髄があるような気がして
なりません。

ミハイル・プレトニョフのお話に戻します。プレトニョフのCDが素晴らしいというのは実は聴感上
の問題やピアノ演奏の技術面や音楽表現の問題のみに限らないのです。

氏の音楽空間はCD再生を行うと人体に整体的な働きかけをする要素があり、これぞまさに癒し
の音楽空間というべき音場が築かれるのです。音楽による森林浴に類似した癒し効果がプレト
ニョフの演奏には存在します。とにかくドイツグラモフォンは真の癒し系ピアニストであるといえる
氏のCD、それもライヴCDをもっと出しまくるべきで、日本での生演奏の機会も出来るだけあっ
て欲しいと思いました。


【注1】
もうお気づきの方が多いかとは思うのですが、私はピアノ方面にはどちらかというと疎く、また、
ピアノがバリバリ弾ける方とは全く異なるピアノ観を有しています。
はっきり申しまして私は実技的には「もしもピアノが弾けたなら」程度のものです。もっとはっきり
申しますと「弾けません。」ですからピアノ演奏の実技面につきましては特に触れないことに致し
ます。

【注2】
「CDを聴いてみて」というよりも「CDを再生してみて」というのが重要なポイントです。一部の方
は私が言わんとしている意味をきっとご理解いただけることかと思います。


2005年7月6日(水)

BABジャパンの「セラピスト」誌が整体院に届きました。「セラピスト」誌に10行広告を依頼す
ると1冊無料でいただくことが出来ます。

この「セラピスト」誌の10行広告は2005年8月号を例にとりますと1件5,000円+消費税
で出せるというもので、コストパフォーマンスの点でこれは非常に優れていると私はみており
ます。日本全国で販売されるこの方面の雑誌広告の中では破格の安さだと思います。これく
らいの広告面積ですと普通は1件あたり数万円かかります。

私には雑誌広告を出していないというイメージがあるかも知れませんが、それは雑誌一面の
大きな広告や記事広告を出さないということであって、実際はBABジャパンの「セラピスト」誌
の巻末に10行広告、そしてたにぐち書店の「月刊手技療法」のインフォメーションのコーナー
に小さい広告を出しています。


2005年7月5日(火)

講座の後、メールや電話によるご質問への回答や電話経由の遠隔ヒーリングのご依頼を数
件承りました。最近は遠隔ヒーリングが出来ますと謳っているところの先生の遠隔ヒーリング
が全く効かないということでのご依頼が増えています。遠隔ヒーリングを実施し、痛みを消失
(ケースによっては軽減にとどまることもあります。)することに成功しました。ただ、またぶり
返しそうですので対策についてもお伝えしました。

ところで、別の先生では遠隔ヒーリングが効かなかったとのことなのですが、その先生はまる
で駄目とか能力が劣っているという訳ではなく、 万能ではないので全てのケースにおいて有
効とは限らないというだけのことです。私はその先生が劣っているとは思っておりません。そ
れに万能ではないという点は得手不得手の領域の違いはあれど私も同じことなのです。


2005年7月4日(月)

モスバーガーのバニラシェイク(S190円)を食べました。やはり価格の条件を無視した単純な
味比較ならモスバーガーのシェイクがマイベストな味です。中でもバニラシェイクは一番ごまか
しが利かないシェイクなのですが、 モスバーガーのバニラシェイクは甘過ぎない自然な甘さと
身体に優しい食材がよいです。

これからもっと暑くなりますので私のシェイクのマイブームはしばらく続きそうです。しかしシェイ
ク類は栄養が良過ぎますので太らない程度の頻度で食べようと思います。


2005年7月3日(日)

某朝番組の前の番組に出て来たネコキャラは恥ずかしさではもはや神の域に達しています。
アクの強さと恥ずかしさのあまり、「このキャラは出る番組間違えとるのと違うか?」とさえ思
いました。雰囲気的には八手キャラというよりも石ノ森キャラというよりもすがやキャラのゲー
ムセンター荒らしの恥ずかしさといった感じです。あまりにもネコキャラのインパクトが強烈だ
ったもんですからその前の番組のモーモー娘の印象も某朝番組の印象も全部ぶっ飛んでし
まいました。ここ近年の戦隊モノのキャラの中でも最も秀逸な恥ずかしさです。 とにかくこの
ネコキャラにはもう1回あの歌を歌ってくれというしかありません。子供達、いいもの観られて
よかったな。これ藝術の域に達しとるぞ。


2005年7月2日(土)

ヒーリング講座が終わった後、整体院内で焙煎珈琲豆「ベースキャンプ」(東京都台東区
台東3−2−11)の「大江戸ブレンド」をペーパードリップで飲みました。とてもおいしかっ
たです。

しかもただおいしかっただけではなく、コーヒーのカフェインによる目が冴える効果がこの
お店の焙煎コーヒーは特に強いものがあります。 挽きたての豆を酸化しないうちにペー
パードリップかネルドリップで飲むと機械淹れのコーヒーや缶コーヒー、そしてインスタント
のコーヒーとこのお店のコーヒーとの歴然とした差に気づきやすいです。

このお店のチラシにコーヒー生豆の簡単な解説がありましたので読んでみました。 次は
是非ウルトラマンデリンを飲んでみたいです。


2005年7月1日(金)

午前中は御茶ノ水のレプタイルショップに行き、カメ達の紫外線ライトを買いました。お昼
前までに整体院に移動すればよかったですのでしばらく店内のカメ達を観ていました。

レプタイルショップに行くのは約6ヶ月ぶりなのですが、前回行った時にいたエロンガータ
リクガメがいました。

レプタイルショップを出た私は石橋楽器店に寄って管楽器を眺めましたが、そこでは何も
買いませんでした。


「かめかめ日記第22集」をお読みになりたい方はここをクリック!