第35集(2008年9月1日〜2008年10月31日)


2008年10月31日(金)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Rさん、仮イニシャル、女性)は現在専業主婦の方ですが、セラピストが行う各種ワーク、
特にカウンセリング関係のメソッドについてご興味をお持ちな方でした。

カリキュラムを進めていくうち、Rさんのご自宅の神棚に何かお守りだのお札だのといった類のものがたくさんある
んじゃないかという感じがしましたので、それについて聞いてみたらやはりそうでした。

Rさんによりますと、ご自宅の神棚に寒川神社のものだの氷川神社のものだのいろんなところのを雑多に置かれ
ているとのことでした。そしてRさんは「私の母はお稲荷さんが嫌いなんです。」と語られました。

私は「稲荷系の神社信仰は、物の怪のキツネに魅入られてしまう恐れがあることから避けたほうが良く、特にご利
益信仰に基づく願掛けをするのはいけない。」とRさんにお伝えしましたが、Rさんのお母様がお稲荷さんをお嫌い
なのは別に理由があると思いました。

私はRさんにうかがいました。「もしかして、Rさんのお母様は龍がお好きなんではないですか?」と。

やはりそうでした。Rさんのお母様は龍がお好きで、しかも大きな指輪をしたり、派手なことがお好きだとのことでし
た。

「龍は派手好みで、時に大きな富や権力を与えてくれることがあるのですが、優しくなく、デリカシーに欠ける者が
多く、特に眷属をやめた龍と関係が出来るのは危険です。」と私はRさんにお伝えしました。

人にいろんな人がいるように、龍やキツネにもいろんな者がいます。中には神仏の眷属の仕事をしている者や神格
化が成されている湖の主みたいな者がいる一方で、チンピラのような者もいます。

それでも多くの龍に見られる特徴として、富や権力への志向が強く、派手好みという特徴があります。

龍の素性や格にもよりますが、自動車でいうとコルベットヤシボレーといった派手なデザインの車、ベンツ等の高級
車、光岡自動車の大蛇(オロチ)という名前のスポーツ車等には龍の影響が見られます。オーディオメーカーでいう
とJBLのスピーカーは龍の影響が濃厚に見られます。ソニーやNEC等の大メーカーにもいろいろいます。龍が全く
いない大メーカーを探すほうが難しいくらいです。神社で言うと、八幡神社には龍がよくいたりします。

中国人は日本人と比較して龍が好きという方が多いようなのですが、絢爛豪華趣味や富や権力への志向が強い
ことが大きな理由としてあるのだと思います。余談ですが、パンクロックの格好にも龍の影響が見られます。絢爛
豪華とは異なりますが、何か不良がかった派手さが龍的です。

実は私は龍は好きではなかったりします。それがたとえ眷属の龍であったとしてもです。龍は富や権力をもたらす
力を有する一方、優しさやデリカシーといった概念には疎く、 慮るということが無いため、深い影響を受け過ぎると
健康を害することがあります。龍信仰がある人に胃腸の不調や頭痛等で苦しまれる方が多いのも、健康について
無頓着なところがあるからです。

Rさんのお母様のお話に戻します。お母様の影響で、Rさんのご子息(6歳)も派手好みなのがちょっと気になると
Rさんは語られました。おばあちゃんからもらった指輪をしてウルトラマンレオのマネをしてるんだそうです。

ここでウルトラマンのシリーズに登場した怪獣のお話になっていきました。Rさんもこのシリーズはよくご存知で、ウ
ルトラマンのシリーズに出て来た怪獣の中には、あちらの世界にいる龍の姿の影響を受けているものもいるという
話をしたら「ナース」という名前が出て来ました。そいつもそうです。

すぐに思いつくのはナースの他、ドドンゴやヒドラ【注1】あたりでしょうが、翼が透明なドラコ【注2】や、頭部が無機
的なバキシムなんかもそうですね。 この辺のメカ感があるのは後のポケモンのデザインにも影響しているような気
がします。

龍に似てる怪獣が時々出て来るウルトラマンですが、実はウルトラマンというシリーズ自体、天使と龍の戦いの構
図のようなシリーズなのです。【注3】「ウルトラマンは観音菩薩が元のデザインの宇宙人なのではないか?」とい
う人も中にはいたりします。

お話がちょっとそれました。カリキュラムが進んでいき、Rさんがチャクラの開閉等の状態について質問されました
ので、それについて実習を行いました。これはやがて何もしなくとも自分で自在に開閉可能になります。



【注1】
厳密に言うと、ドドンゴは麒麟がモチーフです。麒麟もあちらの世界の関係の神獣で、龍とは違い滅多に出会えま
せん。ヒドラは「高原竜」と呼ばれてはいるものの、鳥に近い顔をしています。実は龍にもいろんな姿をしたものが
存在し、以前アンヒューマみたいな姿のがいたなんて話を日記に書いたこともあります。鳥や亀のように嘴を持っ
ているかのように見えたものもいました。
ところで、東宝映画のゴジラのシリーズに出て来るキングギドラも龍がモチーフだというのはわかりやすいですが、
ガイガンはガルーダがモチーフだと気づいた方、どのくらいいらっしゃいますか?

【注2】
帝政ローマ後期、帝国の軍旗に「ドラコ」という名の怪獣が描かれたシンボルが登場します。それは巨大な四本足
の蜥蜴の姿で蝙蝠のような翼がある現代のドラゴンの姿ではなく、元々は蛇の形をしていました。ドラゴンの名前
はギリシャ・ローマ時代に「蛇」を意味した「ドラコ」から派生したものです。ところで、透明な翼を持つドラコのデザイ
ンは一見蛇からは遠くかけ離れていますが、ローマのドラコから名前が取られたんですかこれ?
後に命名はドラゴンフライ(トンボ)から来たことを確認。

【注3】
今更書くような話ではないのかも知れませんが、ヨハネ黙示録には天使と龍に喩えられた悪魔の戦いの話が出て
来ます。


2008年10月30日(木)

某所での対話

S田「阿部さん、シーモンキーって知ってますよね。」


阿部「なんですかいきなり!?もちろん、知ってますよ。大昔の週刊
   少年ジャンプに広告が出ていた『怪しい3大通販商品』のうちの
   ひとつじゃないですか。」


S田「なんですか後の2つは?」


阿部「ブルワーカーと、後はハエ付きう○○。」


S田「そうだった、ありましたよね。ハエ付き○ん○。」


阿部「高校1年の時にそれを持って来たやつがいて、クラス中で盛り上
   がりました。知らん間に私の椅子の上に置かれてたりなんかして。」
   【注1】


S田「知らないでいきなり見たらギョッとしますよね。」


阿部「あれ、柔らかいんですよね。」



S田「ところで阿部さん、僕は買ったことがあるんですよ。」


阿部「ハエ付きうん○をですか?」


S田「いやいやいや、そっちじゃない!!シーモンキーをです。」


阿部「で、育てたんですか?そのアルテミア。」


S田「なんですか、それ?」


阿部「シーモンキーのほんとの名前。ちなみに熱帯魚店では『ブライン
   シュリンプ』と呼ばれています。」


S田「実は今日、知り合いの女性2人にシーモンキーの話をしたら、『何
   それ?』って言われたんですよ。」


阿部「シーモンキーの話をしたんですか?それはまた濃いい話を振りまし
   たね。 熱帯魚飼ってる人じゃないと女性はついていけんかも知れま
   せんよ。オールドなジャンプ読者だったら皆知っとるだろうけど。」


S田「あれ、誇大広告ですよねー。全然サルに見えない。」


阿部「今はカブトエビで似たようなセットが東急ハンズとかで売られてま
   すね。しかし、シーモンキーを通販で買った人には初めてお会いし
   ました。さすがはドラえもん信者。」






【注1】
当時、文化祭のクラスの出しものとして、「アフリカンシンフォニーな空間を教室内に作る。」という企画が通ってしまい、
いろんなアフリカの動物を作って教室内に置いたんですが、「動物がおるんやったらこれがないといかん。」という理由
でハエ付きう○こを学校に持って来た男子生徒がいたのでした。彼は「子供の頃に買ったのを持って来た。」とか言っ
てましたが、週刊少年ジャンプの通販で買ったものなのか否かは不明です。作った動物達の中にはツチブタだのゴリ
ラだのがいましたが、アルマジロがいたのは「これは南米の動物じゃあ!」と無言のツッコミを入れていました。アフリ
カにいるのはセンザンコウだとあれほど言ったのに。


2008年10月29日(水)

100円ショップの「キャン☆ドゥ」に入り、株式会社おやつカンパニーの「ベビースタードデカイラーメン 喜多方しょうゆ
ラーメン味」を買って食べてみました。

有名な「チキン」よりも気に入ってしまいました。



2008年10月28日(火)

「そうだ、まだあれを見ていないんだった。」と思った私はサンクスに入り、週刊少年ジャンプ2008年第48号を手に取
ってぱらぱらっと開いて見てみました。

『こち亀』が久々に濃いい話をしていたのに驚きました。『超機動戦隊ガムダン』とかいうロボットアニメについて両さんが
麗子さんに講義する話だったのですが、麗子さんと接点があるジュニア社長達が皆ガムダンおたくだというのは凄まじい
話やなあと思いました。ちょっと知ってるとかいった程度ならともかく、財界を動かすジュニア社長達が皆ガムダンおたく
というのは怖いものがあります。

もちろん、このガムダンの元ネタはあの少佐が出て来るアニメです。この少佐アニメ、現在も作られ続けています。もの
凄い数のシリーズが出ています。

どのくらい出てるかですが、未見の方はTSUTAYAでもGEOでもいいですから、ロボットアニメのコーナーに是非行って
見てみて下さい。もの凄い数の少佐アニメのDVDがあります。これは本当の話です。私もTSUTAYAのロボットアニメ
のコーナーを最初に見た時には驚いてしまいました。「ロボットアニメってこんなにあるのか。」と。その数あるロボットア
ニメの中でも少佐のアニメはかなりの数を占めているのです。さすがはモッピーがコス・・・あっ、い、いや失礼・・・・・・。

『こち亀』に戻りましょう。P.174とP.175の2ページにわたってどかんとガムダンのモビルスーツロボットの数々が描
かれています。が、敵側のがちょっと少なめだったかなあと思いました。私は少佐専用のあれの変型が是非見たかった。


2008年10月27日(月)

昨日の日記の続きになってしまい、誠に恐縮ですが、本日この日記を読み返してみて、大天使ザドキエルからZARD
の坂井泉水さんのお名前を連想された方の想念を感じました。どうやら、「ザドキエル=ZARD消える」と連想されたよ
うなのです。

ザドキエルは、アルファベット表記ですと「Zadkiel」と書きます。ZARDを連想される方がいらっしゃるのもわかります。
もっとも、ZARDの命名の由来は、「blizzard」、「hazard」、「wizard」といった単語から取ったと言われており、響きや語
感がよいのが命名の理由とされていて、大天使ザドキエルとは無関係というのが本当のところです。

しかし、坂井泉水さんの曲が『劇場版名探偵コナン 戦慄の楽譜』の挿入歌として使用され、今、(あくまでも表向きの
ことで、坂井さんは本当は内藤やす子さんのファンだったと伝えられていますが、)坂井さんがファンだと公表された
内まりやさんのベスト盤
が久々によく売れているという世の中の動きを見ていると、本当は無関係とは言うものの、私
もZARDから大天使ザドキエルを連想してしまいます。

そういえば、ごくわずかではあるものの、私もこの日記で坂井泉水さんについて書いたことがあったのでした。


2008年10月26日(日)

「ラ・イ・ジ・ン・グ」と言うてる時のあの人が一番面白かった某朝番組のことを書こうかと思ったんですが、ヒーリング雑
感に書かないといけないかと思うテーマのことも今日は考えていました。

私は何故、微細な情報のことを対外的に語るようになったのか、そしてこのような講座を開講し続けているのか、更に
言えば、昨日ほんのわずか書いた私の過去について、もっといろんなことを詳しく書くべきなのだろうか、そういったこ
とを考えていました。

今、物質世界で大変な混乱が起きていることは、米国の金融事情の問題や、国内の格差社会の問題等を見ても明
らかです。

私は、大天使ミカエルの従来の人間界に向けての仕事のかなりの部分を、訳あって大天使ザドキエル【注1】が代
理で行われていると2002年の時にうかがって久しい(あちらの世界の年数感覚でいうと、ほんのひと時の代理み
たいなものなのかも知れませんが、)のですが、物質世界にもいろいろと影響が出ているのかと思う今日この頃で
す。

今世紀に入り、日本の政界や金融界も20世紀の頃のようには助けられないようです。前世紀において安泰と言わ
れていた日本の大銀行や生損保は、今世紀に入り急速に再編され、勢いを失いました。ほとんど寡黙な中での情
報ですが、要するに今は助けてはいけないとのことでした。大天使ウリエルも前世紀とは比較にならないほど政財
界から撤退されてます。

このようになった背景ですが、人間の側もかなり変わる必要があるようです。イネイト【注2】が異常な(これが異常
だと波動関係の情報の判別も無茶苦茶なものになります。)従来型の会社人間としての価値観以外の価値観を
認めない人、もっとひどい場合はその価値観の存在にすら気づけない人が会社を牽引していくというのでは、今後
は会社が社会的に存続出来なくなってしまう時代が来るとのことでした。現にそれで消えていった会社、消えずと
も信用を失い、屋台骨が揺らいだ会社は多々出ています。

ところで最近の一連の子殺し事件や、通り魔無差別殺人や、自殺を目的とした衝動的な放火等の流行には魔の
跳梁も一役買っており、魔の跳梁をミカエル体制の時ほど抑えられないザドキエル体制は出来れば変えていただ
きたいと私は思うのですが、理由あってすぐには変わらないようです。小泉政権時代からの負債とザドキエル体制
の時代がほぼ一致してるのも気になります。

まだ今後も魔の跳梁による社会的な影響があるのかと思うと、個々人に魔に引き込まれないだけのマインドの強さ
があることが従来にも増して必要であると私は思います。魔のささやきは、それに気づいた時点で流れが変わりま
す。
煽られてまっしぐらにならないためにはあくまでも自らのマインドがどうなのかが重要なのです。最近はそんなこ
とを質問メールの回答に書くことが増えています。

その一方で、日本発のサブカルチャー計画は実は1920年代頃から立てられていたらしく、日本に留学しているマレ
ーシア出身の漫画家志望の女の子から「阿部さん、『マクロス』知ってます?」とかいったアニメの話を振られたり、彼
女の萌え漫画の作画を見せられたりした時に、日本の見られ方はまた変わるのかとも思ってしまった今日でもありま
す。

今日は久々に毛色の違う話を書いてしまいました。え、最後のはいらない?一応今日の話です。


【注1】
過去の歴史を紐解いても、どうもこのお方がミカエル大天使の代理のお仕事をされることが時にあるようです。今回の
理由は今は書けません。申し訳ございません。
聞かされた当時は、お名前すら知らなかったのですが、ずっと後年になり(2006年)、『ゾハール』に「ミカエルが戦い
に軍旗を携える時、ザドキエルはミカエルの代理を務める。」という趣旨の記述があると知らされ、驚嘆させられたこと
がありました。

【注2】
これはむつう整体でよく使用される用語なのですが、元は「イネイト・インテリジェンス」のことであり、イネイトは略称だ
と言えます。カイロプラクティックでは、全ての人の身体に大自然の叡智(えいち)・未知なる生命力が備わっていると
考えられています。その力を「イネイト・インテリジェンス」と呼び、これは「先天的知能」と和訳されています。


2008年10月25日(土)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Bさん、仮イニシャル、男性)は、とあるメーカーの研究職の方で、お会いした時の第一印象
は「とても真面目な方」というものでした。誤解が無いよう先に書きますが、私は真面目な方が大好きです。

最初のカリキュラムで時間を取りました。Bさんがここでわからない状態になっている要因として、みぞおちのチャクラ
のストレスが相当関係していると思いましたので、そのストレスを取るために少し長話をしました。Bさんのみぞおちの
チャクラには、黄色のフローライトによるヒーリングもよいと思いましたので、 そのこともお話ししました。 そして、整体
院内に置いている石にいろんな情報を入れたり抜いたりして状態の違いをみる実習も行ってみました。

カリキュラムを進めていくうち、Bさんのハイヤーセルフから情報をいただきました。満15歳頃のことで少々お話をし
た後、Bさんの中学、高校時代のお話が出ました。初恋の時の年齢のお話にもなっていきました。

私はここで、Bさんのことばかり聞いて自分のことを言わないのはいかんと思いましたので、自分の過去の恥の話も
しました。私の初恋は幼稚園時代のことでした。小学校時代にも恋を経験しました。その後もいろいろ経験しました。
今思うと、その方面はかなりませていた子であったようです。

修学旅行の時とか、部活の合宿の初日の時の夜、好きな子の名前を告白するといった経験をした人が読者の皆様
の中にはいらっしゃることかと思います。私も経験しました。その中でも大学1年のサークルの合宿の初日の夜の時
にいいなあと思った子の名前を言うてからなんですが、その翌日から・・・・・・・・え゛、私のことはどうでもいい? 失礼
致しました。Bさんのお話に戻します。

Bさんの初恋は、大学卒業後に出会いがあった現在の奥様とのものとうかがいました。Bさんは本当に真面目な方
だと改めて思いました。

しかし、真面目は美徳ですが、それ100%だと波動方面のことはやりにくいということもお話ししました。この方面の
ことをするには、もっと気楽にし、難しくいろいろ一所懸命に考えたりしない人のほうがやりやすいです。ここで例によ
ってお笑いのビデオとかそういう話が出てしまいました。Bさん申し訳ございません。

いろいろお話をしているうち、Bさんの情報から植物と縁が深いものを感じました。後で聞くと、Bさんは薬草にご興
味をお持ちであったことがあるとのことでした。そして、動物よりも植物にシンパシーをお感じであるということもうか
がいました。ご実家で猫を飼われていたこともあったのですが、それでも植物だとのことでした。植物はそんな人を
見抜いています。中でもBさんのご実家のモミの木が特にBさんを気に入られているようでした。

ところで私は幼稚園時代〜小学生時代にかけて、母方の実家で飼われていた猫とよくベタベタの状態で遊んでい
たのですが、その猫と一緒に遊んだ有様と比較すると、Bさんと猫の関係はずっと淡白なものであったようです。こ
れでは私はまるで洟垂れ小僧のクソガキみたいです。なんか嫉妬してしまいます。

カリキュラムの最後の方で、Bさんが研究をされてる機器のお話や、ノーベル賞を今年受賞された方々のお話を少
々うかがいました。その時のBさんの脳の働きによる微細な情報のエネルギーの強さに私はいつものBさんとは違
うものを感じました。やはりBさんは知的好奇心が旺盛な方だと思いました。

私は、Bさんのような知的好奇心旺盛な方とお話するのが実は好きだったりなんかします。私自身は勉強嫌いな
くせに、何故かそうなのです。


2008年10月24日(金)

身体によくないものではあるのですが、最近ペプシNEXにはまっています。もちろん毎日飲む訳ではありませんが、た
まに飲むのはいいなあと思うものがあります。

こんなことを書くと、スピリチュアルなものや自然食品至上主義にどっぷりつかってる一部の方々からは顔をしかめら
れてしまうのかも知れません。

しかし、私は山奥にこもり、何の社会的な軋轢に遭うことも無い純粋培養のような環境で修行をしたなどと言い、「私は
悟った。俗世は穢れている。」と俗世を見下し居丈高に振舞う「自称聖人君子」などよりも、俗世で様々な軋轢に遭いな
がらも、道を極めることをも両立させている方々のほうが遥かに尊敬に値すると思うのです。


一部の読者の方から反感を買うことを百も承知の上で、私は断言します。

「山中の『自称聖人君子』は、俗世では役立たずです。俗世の軋轢の中でも生きていける悟りでないと、その
悟りは本物ではありません。『社会的な軋轢の無い無菌室のような世界での経験から得た悟りと思ったもの』
は、所詮自己満足であるに過ぎません。どのような社会においても生きていける悟りでないと、それは無意味
なのです。 無意味どころか、かえってその人を傲慢にしている原因になっているのであれば、むしろそんなも
のは無い方が良いくらいです。」


しかし、そのことに気づかない「自称聖者」は案外多いのです。私から見たら濁流では生きていけない役立たずの人材
です。


2008年10月23日(木)

最近TSUTAYAに行くと、「モーニング娘。」の『ペッパー警部』が流れていることがあります。

この曲、ピンクレディーをブレイクさせた曲として、おじさん世代の間では知られていますが、モー娘がカヴァーすると
は。もういろんなこと思われてます。

しかしこのカヴァー、出るのが遅過ぎました。このペッパー警部モー娘版、もし『こどものじかん』のアニメで宝院先生
が青木先生をデート目的で飲みに誘った時に、 彼女から誘われてもいないおっさん先生こと小矢島先生【注1】が、
「いいですねえ。行きましょう!」とか言うて2人の間に入って来て、3人で飲むシーンの居酒屋のBGMに使われて
たとしたら爆笑モノの神作品になっとったかも知れんというのに、実に残念です。


【注1】
「おやじませんせい」と読みます。そうです。おやじです。


2008年10月22日(水)

2日連続で音楽話をするのもなんですが、昨日カラヤンのワーグナー管弦楽曲集を聴いたせいなのか、今日の私は
ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』(通称『エロイカ』)のCDが聴きたくなりましたので、ハンス・シュミット=イッセ
ルシュテット指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏のCD
を取り出して聴きました。

この曲、「ステレオ盤にはいいのが無い。」とおっしゃる音楽評論家の先生がどういう訳か非常に多いです。いまだに
フルトヴェングラー盤以外は認めん。」とか言う先生方が多いのです。

確かにこの曲は演奏する側、聴く側、双方にとって少々しんどいところを持つ曲だなあと思わせてくれるところがありま
す。 しかし、だからと言って、「モノラル時代の巨匠以外の演奏は認めん。」というのは極論だと私は思います。

私は逆に「エロイカはベートーヴェン初心者はステレオ盤で聴くべき。それも古楽器の演奏ではなくモダン楽器
の演奏から入るべき。」
という意見でいます。何故ならば、この曲が嫌いだという人の理由でよく聞くのが「無駄に冗
長である。」「旋律が魅力的でない。」「曲の構造がわかりにくい。」「透明感が無く、合奏が混濁して聞こえて来る。」と
いったものだからです。

私はベートーヴェンのエロイカ嫌いの方が多々お出になる原因として、音楽評論家の先生の「フルトヴェングラー盤以
外は認めん。」「ステレオ盤にはいいのが無い。」等のご意見がかなり影響しているのではないかとみています。音楽
評論家の先生がお書きになった書物を読者が鵜呑みにしてしまい、いきなりフルトヴェングラー等の巨匠によるモノラ
ル盤から入ってしまうのです。しかし、私は「フルトヴェングラー盤こそ、ステレオ盤で曲の構造を知ってから入るべき
演奏。」と思うのです。

という訳で、このハンス・シュミット=イッセルシュテット盤はお薦めしたいなあと思っている盤です。もちろんステレオ盤
です。

ステレオ盤だとあとはモントゥー指揮、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団盤か、クーベリック指揮、ベルリン
・フィルハーモニー管弦楽団盤
がいいかなあと私は思うのですが、こんなことを書いてしまうと音楽評論家の先生方は
「『エロイカ』はフルトヴェングラーやトスカニーニでないと許さん。」と言うのでしょうか?

音楽評論家の先生方の「モノラル時代の巨匠盤以外は認めない。」というご意見からは、「自分達にとってこの専門用
語は当たり前過ぎて、一般人にもつい使ってしまう。」といった類のお話と同一の性質のものを私は感じています。

「専門家にとって当たり前過ぎるものが、一般人にとっては全然当たり前ではなく、説明が必要。」ということは、例えば
ビジネスや学問の世界でもよくある話です。エロイカはそんなところがある曲だと私は思います。


2008年10月21日(火)

なんかあることを予感した私はブックオフに行き、クラシックCDのコーナーを見てみました。

ありました。カラヤンゴールドCDの新品同様の輸入盤が1枚500円で売りに出されていました。それらの中では
ーグナーの管弦楽曲集
が図抜けて優れた演奏のCDと思い、今回買いました。

カラヤンのデジタル録音期のCDは、1979年〜1981年頃に録音されたものと、1983年頃以降に録音されたも
のとでは録音の出来が全然違うものがあるのではないかとよく言われていますが、このワーグナーの管弦楽曲集
は1984年の録音で、私も当時の録音としては優れものだと今回思いました。買ってよかったです。



2008年10月20日(月)

セブン-イレブンの前で石ちゃん弁当のポスターを見た私は店内に入り、
お弁当コーナーに直行しました。

そうです。今回のお目当ては「石ちゃん弁当『秋のWソースのハンバ
ーグ』」(498円)です。



これはセブン-イレブンのサイトからの抜粋です。

「まいう〜」でおなじみ、石ちゃんこと石塚英彦さん
とセブン-イレブンがコラボした「石ちゃん弁当」
大好評につき第2弾が秋味ソースで緊急発売!!

石ちゃんの願い「メガなのに、ヘルシー」をかなえつつ、秋の食材を使ったお弁当に衣替え♪食欲の秋、
ボリューム満点の『石ちゃん弁当』をご堪能ください。




見た目のかなりのウエイトを占める140gハンバーグにかけられているソースはトマトソースときのこデ
ミグラスソースの2種類で、量、質、共に食べ応えがある弁当を目指したそうです。ご飯も260gと大盛
りです。しかし、このご飯はうるち米の白米100%ではありません。うるち米の白米の他、もち米、発芽
玄米、こんにゃくも入った見かけによらずヘルシー路線なご飯なのです。

食べてみた感想ですが、前回のトマトソースよりも癖が無くなっていて、更においしくなっていました。次
の企画がもしあるとしたらそれにも期待したいです。


2008年10月19日(日)

某所での対話

M子「阿部さん、『森のくまさん』みたいな歌のことを何ていうんだった
   っけ?」

阿部「輪唱のことですか?」

M子「そうそう、『りんしょう』。漢字だとどう書くの?」

阿部「輪ゴムの『輪』という字に合唱の『唱』ですよ。」

M子「輪島の『輪』ね。がっしょうの『しょう』はどう書くんだったっけ?」

阿部「まず左に口を書いて、右に
森昌子の『昌』ですよ。」

M子「あっ、わかったわかった。阿部さんほんとに漢字詳しいわねえ。」


しばらくして、


M子「阿部さん、『いんしょう』ってどう書くの?」

阿部「『いんしょう』って、印象派の『印象』のことですか?」

M子「『印象派』かなんかよくわからないけど、いんしょうが良いとか、
   そういう『いんしょう』。」

阿部「インド象の『印』という字にインド象の『象』という
   字
ですよ。」

M子「あら、そうなの。
『印度象』っと。」

阿部「M子さん、もしかしてそのまま『印度象』って書いてません?」


(阿部、M子が書いているものをのぞき見すると、そこに
『印度象』が。)


阿部「『度』はいりませんから。モネは
印度象派の画家だったと。」

M子「何わけのわかんないこと言ってんのよ。」



またまた、しばらくして、


M子「漢字に詳しい阿部さん、また助けて、お願い。」

阿部「今度は何の字ですか?」

M子「『ふんいき』って漢字でどう書くの?」

阿部「雰囲気って、アトモスフィアの雰囲気ですか。」

M子「阿部さん、時々無駄にイヤミよ。」

阿部「いや、なんかアトモスフィアとかエスキスとかインプレッションとか言う
   てるほうがカコイイような気がしましたもんで。」

M子「いいから漢字でどう書くか言いなさいよ。」

阿部「漢字ですか、
だいたいの感じですけど、えーと・・・。」

M子「
だいたいの感じじゃ困るわよ。阿部さん、それ悪い冗談?」

阿部「うん、冗談。」

M子「全然面白くないわよ。阿部さん、最近よくすべるんだから。」

阿部「本題に入りましょう。『ふんいき』の『ふん』は雨かんむり書いてその下
   に1分2分の『分』という字を書きます。『ふんいき』の『い』は『囲む』とい
   う字、『ふんいき』の『き』は空気の『気』です。」


・・・・・・とかいうことをずっとやってたような気がする日曜日。



2008年10月18日(土)

今、『イキガミ』という映画が上映されているようなのですが、ちょっと気になりましたので、原作のコミックを漫画喫
茶で一気に読みました。2008年10月18日現在、このコミックは5巻まで出ています。

いきなりこんなことを書いてなんですが、「この作品に出て来る国家繁栄維持法は違憲」と思ってしまいました。

言論の自由が無く、生存権もイキガミをもらった人には無く、こんなんで基本的人権の尊重が聞いて呆れるという
ものです。現実世界ならばこの法案はまず通らないことでしょう。

と、そんなことを言ってしまっては身もフタも無いというものです。作者の間瀬元朗先生もそんなことは百も承知。

問題は、「こんな法律、存在すること自体が有り得ない。」なんてところにあるのではなく、「これで感動して泣いてる
の?え?それはおかしいよ。だって、これこんなに無茶苦茶な思想を法律にしている国のとんでもない話なのに。」
という作者の裏の意図が見抜けないといけない作品であるということなのですが、現実の日本に皮肉が投げかけら
れているのも感じます。

むしろ、この作品において重要なのは、パラレルワールドでイキガミをもらった人達の個々のストーリーそのものとい
うよりも、現実の日本への皮肉のメッセージではないかとさえ私には思えるのです。それが何なのか、ここに具体的
に書くのは敢えて控えますが、その皮肉が全編を覆っているだけに、読後は爽やかさには遠く、なんとも重いです。

好き嫌いで言えば私はもっと軽い作品が好きなのですが、このテの作品に軽さを求めるのは間違いだとも思います。

映画のストーリーに選ばれたのは、原作の中では一見、最も毒と皮肉が薄いように見える話だったのは絶対狙って
います。『イキガミ』は綺麗事の漫画では決して無いにも関わらず、一番美談と誤解されそうな話を映画にしたところ
がミソなのです。実は強烈な皮肉が深く入り込んでいます。それが見抜ける人がどのくらいいるだろうかと間瀬先生
は思われてるんじゃなかろうかと私はみています。

ところで、『イキガミ』の4巻に収録された幼い子供のいる主婦にイキガミが届いた話は、私屋カヲル先生の『こども
のじかん』
(これもある意味新世紀エヴァンゲリオン並の問題作で、私は15禁にすべきだと思うのですが)のヒロイ
ンである九重りんちゃんのお母さんが亡くなった話とどうしても見比べてしまいます。

どちらが上だったかは書かないことにしますが、取りあえずりんちゃんは反則。



2008年10月17日(金)

日記の更新に数日の間が空いてしまいました。申し訳ございません。

既にご存知の方も多いかとは思いますが、日記の更新を休んでいる間にこのような事件が報道されました。

「子宮筋腫が手で小さくなる」無資格で診察の整体治療院長ら逮捕

10月15日11時34分配信 産経新聞


 「子宮筋腫は手で小さくなる」などと宣伝し、無資格で問診や触診をしたとして、警視庁生活環境課は
15日、医師法違反(無資格医業)の疑いで千葉県船橋市本中山、元東洋理学治療センター小松理学
院名誉院長、小松忠義容疑者(67)ら男女4人を逮捕した。平成10年の開業以来、約300人を診察し、
年5000万円を売り上げたとみて調べている。

 調べでは、小松容疑者は「21世紀は子宮筋腫が手で小さくなる」などの本を自費出版。19年6月から
12月までの間、患者の女性(23)ら9人に、問診や触診、聴診などの医療行為を行った疑い。

 「治ったといわれて病院に行ったら治っていなかった」「言葉が粗暴で信用できない」などの相談が立川
署に寄せられたため、同課などが今年5月に治療院を捜索。中には腹部をもまれてあざができたり、子宮
内膜症が悪化して手術をしたりした患者もいたという。

 小松容疑者はホームページで、自身を「淡江大学客員教授理学博士」「聖パウロ国際大学学長」などと
紹介。「初診料3万円、施術料5000円」の看板を掲げ、子宮筋腫や前立腺肥大の患者に指圧などの治
療行為をしていたとみられる。




施術内容につきましては私はその全容を存じてはおりませんし、著書を読んだ訳でもありませんので、詳述は避け
ますが、この報道内容を読む限り、逮捕された人達が医師の資格を持っていないことが前提ならば、明らかに医師
法に違反しています。

医師の資格をお持ちの方はもちろん別として、無資格の場合、診断行為は禁止されていますし、「特定の病気が治
る。」と言うことも不可です。

ここで誤解が無いように書いておきますが、これは整体業という仕事自体がいけないという訳なのではなく、小松忠
義容疑者が医師の資格を有していない者がこれをすれば医師法に抵触する行為(問診や触診、聴診などの医療行
為)をしたことが逮捕の理由になっています。


2008年10月13日(月)

某所での対話

M子「阿部さん、もっと急いでっ!遅いわよ!!」


阿部「はいっ!!」


M子「もうー、阿部さんはほんとに仕事が遅いんだから。それに
   阿部さんの○○○○は最近ただでさえ『はっとしてGOOD』
   なところが無いんだから。チャッチャとやんないと××××
   になっちゃうわよっ!!」


阿部「M子さん、なんですかその懐かしい
『ビッグなあの人』
   の台詞は?」


M子「阿部さんが
『ビッグ』だなんて言うと、なんか変なもの
   
を想像しちゃうわよねえ。もー。」


阿部「別に変じゃないですよ。現にこの人、昔々記者会見で
『俺の
   ぐらいビッグになると』
って言うてたやないですか。」


M子
「『の』は要らないわよ。『の』は。素直に『トシちゃん』と言い
   なさいよ。そしたら阿部さんは
『はーはっはっはっはっは
  はっ。』
って笑ってごまかすんでしょ?」


阿部「先に言わないで下さいよ。
『馬鹿だね〜♪』って。」


くーちゃん「・・・・・・・。」


阿部「ほら、
くーちゃんがついて行けんよなってるやない
   ですか。」


M子「若い子にはわからないわよねえ。」


阿部「くーちゃん、知ってる?
『トシちゃんかんげきー!!』
   って。」


M子「それはトシちゃん違いじゃないの!!!」



阿部「ああ、そうでしたね。これは別の人でした。『ヒデキ、還暦。』」



M子「阿部さん、それ冗談じゃ済まないわよ。」



2008年10月12日(日)

某所の仕事が忙しくてなかなか外出が出来ない中、近所の「LAWSON STORE 100」に入り、松茸のおにぎり
を発見した私は、「今年も松茸おにぎりの季節がやって来たか。」と嬉しくなってしまいました。しかも、そのおにぎ
りは30円引きの75円で売られていました。

あの高価な高価な松茸を使ったおにぎりが75円で売られているなんて、昔だったらまず有り得ないお話です。い
ろんな食べ物が値上がりしているご時世なので、本当に目立ちます。

このおにぎり、松茸そのものは本当にぺらぺらの小さなものなのですが、むしろごはんに染み付いた松茸の香り
がこのおにぎりのウリだと言えそうです。


ところで、三連休でもう出ているはずのあれですが、まだ読んでいません。今日も月曜日も時間が取れなさそうで
す。残念です。


2008年10月11日(土)

サンクスに入り、缶コーヒーを見ていたら、サントリーのBLACKBOSSの190g缶にランボルギーニ社の車のミ
ニカーがついていました
ので、1つ買ってみました。

このミニカーを作った会社は京商株式会社で、ミニカーが入ったケースにも「KYOSHO」のロゴが入っています。
私が買ったボスのブラック缶には紫色のJOTA(イオタ)が入っていました。

ランボルギーニ社の車といえば、サラリーマン時代に「ディアブロに任意保険付けてくれ。」というぶっ飛んだ話が
1件あったのを思い出してしまいました。


2008年10月10日(金)

整体院で雑務をし、外に出てみたら「くすりの福太郎」
が店頭で何も催し物をしてはいませんでしたが、「何か
あるだろな。」と直感した私はお店の中に入っていきま
した。


ドリンク剤のコーナーにつかつかと歩いていった私は、
そこで「新グロモント」の10本入りの箱が今日から10
月13日(月)まで
478円で買えることを知って
しまいました。












































先日、「チオビタドリンク1000」10本入りの箱999円を
買った私は
しまった。」と思いました。



2008年10月9日(木)

先日「チオビタドリンク1000」を買っておいてなんなんですが、今、私は「新グロモント」にはまっています。

このテのドリンクでほぼ同一価格帯のものとしては、大きく分けて「タウリン系」のドリンクと「グルクロノラクトン系」
のドリンクがあります。「リポビタンD」や「チオビタドリンク」はタウリン系、「新グロモント」はグルクロノラクトン系の
ドリンクだと言えるのですが、飲んだ後の状況は確かにこの両者異なるものがあるという感想です。

グルクロノラクトン系のほうが個人的には飲んだ後の身体が楽です。タウリン系もいいのですが、こちらはどちらか
というと身体の中を交通整理して(肝機能の解毒作用を上げ、血行もよくして)楽にするというよりも、なんかそのま
ま元気にしているという感じがするドリンクです。もちろん、タウリン系も肝機能は上がってはいるのでしょうが。

成分の詳細の解説につきましては省略します。読者の皆様、ググッてみて下さい。


2008年10月8日(水)

今日は久しぶりにファーストキッチンに行き、ベーコンエッグバーガーとフレーバーポテトのセット(600円)を食べ
ました。

ファーストキッチンのフレーバーポテトにはパウダーがかかっていて、そのパウダーにもいろいろな種類があります。
私はコンソメポテトを選びました。コンソメとタマネギの味がパウダーの中に入っていて、とても香ばしい味です。

ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーは、モスバーガーのようにアフターオーダー方式を取っている訳では
なく、ウォーマーの中に入っている、いわば作り置きのシステムのハンバーガーなのが残念なのですが、時間が無
い方には重宝されているのかも知れません。

味はアフターオーダー方式のものには及びませんが、それでも健闘しているほうかと思いました。もっとも、ハンバ
ーガーパティと玉子とベーコンだからこの味を維持出来る訳で、もしこれが生野菜を多用したハンバーガーだったと
したらこうはいかなかったことでしょう。


2008年10月7日(火)

サンクスに入り、週刊少年ジャンプ2008年第45号がもう出ているのを発見した私は、それを手に取ってぱらぱ
らっとやってみました。

冨樫先生連載再開おめでとうございます。冨樫先生の漫画があるとコンビニのジャンプが売れるのが非常に早い
です。昨日出たばかりのはずなのに、もう3冊しか残ってない状況でした。


冨樫先生の漫画の他は、もうとにかくスペードの尻尾の女の子の漫画で泣いてる女の子多数。

ララちゃんは思いつめた春菜ちゃんに「私も結城君のことが好きなの。」と言われ、突然の告白に驚きますが、「自
分が大好きなリトのことを春菜も好きだった。」ということが嬉しかったようです。そして、春菜ちゃんはララちゃんの
「話してくれてありがとう。」という言葉に涙してしまいます。

なんかこのシーン似たようなのどこかで見たことあるなと思ったんですが、そうだ思い出した。一昨日の某朝番組
でも主人公の紅渡君が、「僕も深央さんのことが好きなんです。」とか太牙君に言うてたですね。なんちゅうシンク
ロしてるんですかこれw


まあとにかく何も考えてなかったとはいえ、「よくやったマロン。」
と私は言いたいです。




そんな私はニコニコ動画でこの曲が出ていたのを偶然見つけてしまいました。

序曲『春の猟犬』(作曲:アルフレッド・リード)


別にマロンがどうという訳ではないんですが、この曲、特に最後のコーダのところで号泣する人が出ることがある
ことで知られている曲です。大昔の高校時代のことですが、プログラムで他校が、それも音楽科が無いバリバリ
の進学校がこの曲を吹コンの自由曲にちゃっかり選んでるのを知ってしまうと思いっきり反則やんかと思ってしま
う曲でもあります。

もちろん、まともに演奏出来ればですが、全国大会ではなく、県大会から支部大会に行くまでなら難易度の割に
効率が良い曲とも思われてます。【注1】 私は「そんな効率とか計算とか『○○高校打倒』とか言うてるようでは
いかんがな。」と思うんですが。

「○○高校打倒」って、私は吹コンはスポーツやないんやから、お祭り的要素とか、他校がなにを演奏するのか
とかいった楽しみや他校のよいとこを認める姿勢って絶対要ると思いますし、実際、私は自分とこの演奏をする
のは当然のこととして、他校がどんなことをするのかを非常に楽しみにしていました。他校の演奏が聴けて私は
本当に嬉しかったのでした。そして自校の至らないところをすんなり認めてもいたのでした。

お話が横にそれてしまいました。元に戻します。演奏の上手下手はともかく、この曲は吹コンで、それも中高生
の県大会でよく出て来ますが、カットやテンポの改変が成されているケースが非常に多く、私はこの曲は吹コン
で演奏するのではなく、定期演奏会でノーカットでテンポ設定遵守の演奏を学校の顧問の先生にお願いしたい
です。この曲は決して猛スピードでぶっ飛ばす曲ではありません。ノーカットで作曲者のテンポ設定を遵守した
場合、9分以上かかる曲のはずです。という訳で吹コンでこれやるのは反則と。


今日は犬がらみでぶっ飛んだ日記になってしまいました。



【注1】
全国大会でも稀に演奏されます。私の記憶が確かならば、全国大会金賞が高校で過去2校出たと思います。


2008年10月6日(月)

少し更新に間が開いてしまいました。

ここ数日多忙な中、いつ今月の予定表を書こうかと時間が取れないことを恐ろしく思いましたが、ようやく完成し
ました。

予定表はこちらに出させていただいております。今月は日数が少なく、本当に申し訳ございません。


2008年10月3日(金)

整体院で雑務をし、外に出てみたら「くすりの福太郎」が店頭で「チオビタドリンク1000」の試飲コーナーを作っ
て、サンプルの配付を行っていました。無料サンプルのビンを渡されました。勧められるまま飲んでみました。と
ても飲みやすくて口当たりの良いドリンクでした。勧められるまま999円で10本入りの箱を買いました。おまけ
だとか言われて2本も袋に入れてくれました。


































あれ?


2008年10月2日(木)

ニコニコ動画をいろいろ観ていて、今の若い人はこのキャラを知らんのかと思ってしまいました。すき家やなか卯
の影響で「キン肉マンなら知ってる。」とか言われそうですが、車田兄貴の漫画のキャラは牛丼屋で使われること
も無いだろし。

ちなみに、この曲の丸谷明夫指揮、なにわ《オーケストラル》ウィンズの演奏は胸が締め付けられそうになるくらい
かっこいいです。


2008年10月1日(水)

思ったより日記の反響は大きく、ちょっと尾を引いています。とはいえ、熱は無く、風邪とは明らかに違う状態で、
時に極端な情報が間合いに入った時に咳やくしゃみが出たり鼻水が出たりする程度にまで回復しました。

どんな感じなのかと申しますと、通常時は積極的に観ないと詳しいことはわからないという感じなのが、特に一
昨日や昨日は他の方の間合いに入っただけで情報の交流が派手に起こり、(実は通常時も交流は成されてま
すが、それが非常にわかりやすい状態)その方の身体の弱いところやストレスを強く抱えている微細な情報等
が私に飛び込んでくるような感じなのです。極端な情報ですと、いがらっぽいような不快な情報【注1】が入って
来ます。


かなり回復はしましたが、一昨日から昨日にかけて胸のチャクラにかなり負担がかかり、免疫力が低下しまし
た。風邪というよりは結核のような咳も出るようになりました。

ところで、かつては「美人薄命」という言葉がよく伝えられ、肺結核でお亡くなりになる美しい女性が時にいらっ
しゃったことがありました。

そういう方の中には陰の肺体質の方が結構いらっしゃるのですが、その体質も関係してか、想念がらみの咳を
したりするようなところがあります。もしかしたら「嫉妬」や「好き」といった生霊により胸のチャクラに負担がかか
り、免疫力が低下、その後は結核菌による発病率が上がっていったことも「美人薄命」の原因としてあったので
はなかろうかと思います。現在では予防接種の発達や栄養事情の向上や発病後も優れた薬を処方されること
等が肺結核でお亡くなりになる方を著しく少なくしましたが、そんなことを思ってしまいました。

私の場合、美人とは事情が異なりますので、意図的に試験を行う必要がありました。この症状に困っている方
はどういうわけか思考も性格も女性的で美人の方、それも女優の小雪さんや山田優さんのようなピシッとした
美人のタイプではなく、どこか幼い、可愛らしい感じの陰の肺体質の美人の方が多く、詳しい回答は個別に実
施しましたが、やはり想念が関係しているなあという感想が出ます。強烈な「嫉妬」「羨望」「好き」等の想念も
多いのですが、人によってはもっと物騒なものまであります。問題の解決が可能なものは優先的に行っていく
ことが重要だと思います。

最後に、そういう方は、太陽に(紫外線の悪影響が出ない程度に)当たることをお薦めします。特にうなじと両手
のひらに太陽光を当てます。

太陽のまぶしい光を視界に感じるとくしゃみをすることがありますが、これは太陽光を視界に感じた時、視覚野
に強い刺激が加えられ、呼吸を司る部分に刺激が伝達され、くしゃみが起きます。実はこの時に邪気も払って
いるのです。 とはいえ、太陽は直接見ないようにして下さい。 失明の恐れがあります。「まぶしい→くしゃみ」
程度で十分です。


【注1】
実はこの情報はそのタイプにより、数年先のその人の健康状態を先取りしたような感じがあります。後追いで
肉体に病気として反映されていくのです。逆にいうと、肉体に反映される前にこの情報にアプローチして手を打
つことも可能だということです。


2008年9月30日(火)

昨日から今日にかけて体調が急激に変化し、敏感体質になりました。今回試験的に日記で実験してみたの
ですが、結果は成功です。しかし、長期間この状態を続けるのは負担が大きいですので、 過去の日記を一
部削除します。これで試験前に戻るかと。とにかくゴーヤーチャンプルー食べててよかった。


今のままですと、街に出、コンビニのレジだの満員電車だのに行くと、間合いに入った方のチャクラ異常やエ
ーテル体やメンタル体の情報が恐ろしく私の中に入って来るのです。ある方の敏感体質の原因を探りたく、
日記で試験的なメッセージを書きました。

しかし、内容的に刺激が強過ぎたのか、一気に私の微細な情報(エーテル体、メンタル体)への反映がなさ
れてしまい、私の許容範囲を昨日から今日にかけて超えてしまいましたので、試験は成功ではありましたが、
体調も崩してしまいました。崩したといっても鼻水と咳程度のもので熱は出ていませんが、やはり日常生活
に支障がありますので、もう試験的な書き込みを削除します。


試験してみて確認が取れたのですが、やはり微細な情報の交流に起因する頻繁な咳やくしゃみは浄化の光
を有しています。一部のクライアントの方の症状が何故起きるのか、そのメカニズムの確認も取れました。

しかし、私個人だけだとこの状態はきついです。今回はわけあって助けを得ないよう依頼し、それを約束して
ましたので、尚更きつかったです。もうやんぴ。明日からは体調回復の状態で仕事に臨みます。最後に、返
信メールが遅れていて本当に申し訳ございませんです。体調回復次第書きますので、今しばらくお待ち下さ
い。


2008年9月28日(日)

サガの必殺技がとっても中条きよしな某朝番組を観た後、ちょっと外出しました。

用事を終わらせた後の私は、おなかがすきましたので、沖縄料理が食べたくなり、東陽町で途中下車をして
「うみんちゅ家」(江東区東陽4−10−8 杉田ビル1F)に行き、「ゴーヤーチャンプルー定食」(890円)を注
文しました。最近、昼食にお金をかけ過ぎなんですが、これから数日ハードな日が続きますので、また奮発し
ました。

「うみんちゅ家」はお店の外観がちょっと派手過ぎてアレって感じで、ちょっと入るのが恥ずかしいゴテゴテ感
があっておいしいものが一見無さそうに見えるんですが、実はここの沖縄料理はお店の見た目によらず侮れ
ないものが出て来ます。特に食事時をわざと避けて入ると良いと思います。

それはさて置き、「うみんちゅ家」のゴーヤーチャンプルーはゴーヤーの量が多く、豆腐とスパムと玉子を出汁
で炒めた標準的なもので、 大手町以東の東京メトロ東西線の駅沿いにある沖縄料理店のゴーヤーチャンプ
ルーの中でも特にお薦めの味です。

もう1つ書きますと、このお店の「沖縄そばサラダランチ」(690円)は沖縄そばそのものもおいしい上、サラダ
の中に海ぶどうが入っていて、これがまた絶品なのです。このお店の他の海ぶどうが入ったメニューはいずれ
も結構なお値段ですので、そういった意味でもこの「沖縄そばサラダランチ」はお得感があります。


これでここ何日かまたふんばれそうです。頑張りますw


2008年9月27日(土)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Kさん、仮イニシャル、女性)はセラピストの方で、やはり講座を受講されたセラピスト
のご主人のDさん(仮イニシャル)からご紹介をいただき、今回受講をされました。

Kさんは目をつぶるとクライアントの方の通常では目に見えないような情報が見えるとのことでした。動物霊等
の影響の場合は黒くくすんだものがクライアントの周囲に見え、 これは目の角膜が直接可視光線の情報を取
って脳が情報処理をしているのではなく、アジナチャクラが働いているケースだとわかりました。

Kさんは黒くくすんだものが周囲に見えるクライアントの方のそばに長時間いるのが息苦しく、また辛いとのこ
とでした。 逆にご主人のDさんのそばにいると楽で、あたたかく心地良く、長時間一緒にいたい気持ちになる
とも言われました。KさんはそんなDさんが大好きとのことでした。

カリキュラム進行中だったのですが、私はKさんにちょっと脱線したお話をしていきました。Kさんはとても可愛
らしい感じの女性で、しかも内面も天然な方でした。自分を飾らず、自分に嘘をつかず、見栄も張らないところ
があり、こういう方はそばにいると楽で、あたたかく心地良く、長時間一緒にいたい気持ちになるような男性と
結婚するケースが多いようです。ご主人を想われ、またご主人に愛されてるなあといった感じももの凄くありま
した。

KさんはDさんとご一緒にセラピスト活動をされているのですが、心霊療法や波動療法のメソッドを取り入れら
れていて、特に最近は重い病気に苦しまれている方が多く来られているとうかがいました。その方々につき、
アプローチ法をお話ししていきました。その一方で、この方面の施術は自分の力量を超えた存在の助けを受け
てるなあと思うことがあるということもお話ししました。

私は自分一人で大きくなった訳でも、また自分一人でいろんなことが出来るようになった訳でも無く、個人レベ
ルで動いてる話など実は微々たるものに過ぎないと思うところがあります。特にヒーリング関係のお話ですと、
私はただ物質次元の世界の自分の身体を自分が使っているのではなく、自分はただ中継点にいるだけのよう
な気がしているのです。ただ、その一方で自力で出来ることは甘えの無いように成されていないといけないとい
う気もしています。その意味においては、「ただ丸投げしさえすれば良い。」という訳では決してないのです。

Kさんは施術をしていて危険なものがわかりやすい方なのですが、ご主人のDさんはKさんのようなタイプでは
ないことから、Dさんが危険な事例に出会い続けて命が縮まるかも知れないと心配されていましたので、その
ことについても対処法をお話しさせていただきました。Dさんは本当にKさんに愛されてます。



2008年9月26日(金)

いろんなものの支払いのために銀行に行き、整体院で雑務をした後、ちょっと散歩に出、中華料理の「宝亭」
(西葛西7−21−18 火曜、第3月曜休)に入って「特製宝そば」(500円)を食べました。

メニューを見てみますと、各種麺類に重点を置かれていることがうかがえます。そんな中で、メニューのトップ
に書かれている「特製宝そば」がどんなそばなのか気になる方が多いかとも思います。

出て来た「特製宝そば」の正体は、サンマーメンに酷似したものでした。ただ、「特製宝そば」のほうがモヤシ
以外の葉野菜が多く入れられています。スープは餡かけの醤油味で、鶏がらの無難なつくりです。野菜が多
いことが一番気に入りました。麺は中細縮れ麺で、この種の野菜系の具が多い変型ラーメンによく合ってい
ます。

「宝亭」は今年で創業30年になるお店で、店内のつくりも昭和50年代の名残があります。木製の鳥篭があ
るお店
としても地元では有名なのですが、私はむしろお店の奥に置かれた水槽の中で泳いでいるレンギョ
みたいな巨大な金魚に驚きました。この金魚はただものではありません。貴重です。

「宝亭」に置かれた新聞を手に取り、開いて見てみたら、小泉元首相の引退表明の記事が載っていました。
小泉元首相は首相になられてからもお好きなラーメン店のラーメン(「九州じゃんがらラーメン」)を食べに行
かれてたということが出ていましたが、首相になってしまうと気軽にラーメンを食べに行けなくなるんじゃない
かという気もしました。その一方で、首相がラーメン店に行くことがこれほどの記事になってしまうというのは
なんかいやだなとも思うものもありました。

小泉元首相はそういう方ではないとは思うのですが、また、くだらないことを言うようですが、高校時代や大学
時代の部活動の後で仲間と寄った中華料理店で食べたギョーザライスやチャーシューメンの味のよさがわか
らない人には日本の首相になって欲しくないなあと私は思うのです。麻生首相はクリアされてると思います。


2008年9月25日(木)

昨日の臨時国会で麻生太郎新首相が誕生しました。汚染米問題と米国金融不安の「ダブル米問題」をはじ
めとした問題のみならぬ山積みの問題、それも数々の難題を前にしてどのような大ナタが振るわれていくの
かに注目していきたいです。

とにかく急務に耐えられる人材が内閣に必要です。今回の新内閣の人選も麻生首相ご自身がそれを重視さ
れたことがうかがえます。この麻生首相、ローゼン首相とかオタク首相とか冗談で言われていることはともか
く、私が見ていて思うのは「この方は実は野人である。」ということです。

確かに、大久保利通の子孫であり、吉田茂元首相のお孫さんという血筋や、地元福岡の大富豪の一族という
情報や、名家のご子息が進学される率が高い学習院大学のご出身という情報からは、「野人」というイメージ
は湧きにくいかも知れません。むしろ、「サラブレッド」「政界のプリンス」等の記述があらゆるところで目立ちま
す。

しかし、私は麻生首相を見ていて「決してそれだけの方ではない。やはりこの方には野人的なところがある。」
と思ってしまうのです。

あえて麻生首相世代やそのもう少し下の世代に判り易く、しかも誤解を恐れずに言うとするならば、この方には
「ただ単に親の言いつけだけを守って勉強だけして来たような『ただの優等生』に政治家が務まるか!そんな奴
よりも少年時代は『ハレンチ学園』や『マジンガーZ』の主人公みたいだったような奴の方がよほど政治家として
見込みがある。」といった感じが見受けられるのです。「野人」というのはそういうことです。

ただ勉強だけを何の疑問も無くやって来て他のことはほとんど何も知らないという、いわゆる「ただの優等生」
よりも、幼少の頃は遊びで幅広い年代の子供達と間合いを上手く取り、そこで駆け引きを学び、10歳前後の
頃から世の中の不条理や理不尽に気づき、それについて深く考えるところがあるような子供が、高校あたりで
部活動(それもサッカー部とか野球部とか吹奏楽部とか。え?)をこなしながら、また恋愛とか経験しながらよ
うやく受験勉強を始めて大学に進学したという「野人」の資質がある『ハレンチ学園』の主人公みたいな人物の
方が政治家向きのように私には思えます。もっとも、だからといってスカートめくりやってもらっても困りますが。

政治家に知力や事務処理能力が必要なのは当然ですが、もちろんそれだけでは不十分で、「野人」としての
資質も必要です。その資質が「政治力」になっていくのです。麻生首相は「ただの優等生」では決してない方
だと思います。それだけに今後のお仕事に期待したいです。


2008年9月24日(水)

ニコニコ動画をいろいろ観ていたら、凄いのがありました。

『紅炎の鳥』(作曲:田中賢、指揮:田川伸一郎、演奏:市川市立大柏小学校吹奏楽部)


小学生の演奏です。信じられないほどの出来です。この演奏にオーボエの音色が残念とか言うのはもはや
野暮というものでしょう。とにかくこの難曲をここまで児童達と一緒にまとめあげられた田川伸一郎先生のご
指導に私は驚いてます。

作曲者の田中賢さんの曲には、(これは『メトセラU』等の有名曲にも当てはまるのですが、)曲の前半と後
半の書法が極端に異なるという特徴があります。全曲通して聴いてみるとよくわかります。


2008年9月23日(火)

土曜日から昨日にかけてしばらく日記の更新が滞ってしまいました。読者の皆様申し訳ございませんでした。
今日は少しだけ時間が取れましたので、先日話題にした石とチャクラの関係について、いろいろ自分で試行
錯誤していました。

レインボージャスパー、カーネリアン、ガーネット(アルマンディンやパイローブ)、レッドタイガーアイ等の赤、オ
レンジ、赤茶色系統の石は安価で、しかも仕事がハードだった時の直後のヒーリングにとても使える石だなあ
と思います。使い方としては、仰向けに横になり、ムラダーラチャクラ(会陰)とスワディスターナチャクラ(臍下
丹田)を開き、スワディスターナチャクラの上に石を置くと良いです。もちろん石を使用する前には浄化の手続
きを終わらせておいて下さい。石の上に自分の手の平を置くのも良いでしょう。そしてもう一方の手はアナハタ
チャクラ(胸)の上に置きます。

先日ちょっと話題にしたラブラドライトは意外に思われる方が多いかも知れませんが、サハスラーラチャクラ(頭
頂)の周波数に近い波動を有する石で、他のチャクラにも働きかけますが、特にサハスラーラチャクラに強い働
きかけを成す石です。霊的な影響からの防護の力を持ち、しかも内面的な直感力を高めるようなところがあると
以前この日記に書いたことがありましたが、サハスラーラチャクラを開発する力を持つ石でもあります。これは余
談ですが、「笑い」も実はこのチャクラの開発に関係しています。

身体よりも微細な情報がガタついて心身も疲労している時に凄く優しくて、しかも強くて綺麗だなあと思うのが
スギライトです。例えばガンに罹患した方は水晶を持つのではなく、スギライトを持つほうが遥かに良いと思い
ます。この石はアジナチャクラ(眉間)への働きかけが特に強く、ホメオスタシスに働きかける力という意味にお
いても、そして心の傷への働きかけやストレス解放という意味においても、大変な癒しの力を持っています。た
だ、残念なことにやや高価な石で、しかも効果が持つ人によりかなり差が出る石でもあります。

ソーダライトはやはり安価な割に使える石です。特にヴィシュダチャクラ(喉)とアジナチャクラへの働きかけが
強く、想念エネルギー等の要因により脳が混乱するのを防いでくれ、感情の整理と思考のクリア化が可能に
なった結果、コミュニケーション能力が回復します。声を含む咽喉関係のトラブルが置きにくくなることが多い
ため、歌手、アナウンサー、声優等のお仕事をされてる方には特に良い石です。ラピスラズリのような過激さ
や強さが無いことがむしろ安心して使える使いよさにも繋がっています。

ところで、単純に心身の疲労回復に使うという点では、以前にも書いたことがありましたが、ローズクォーツは
安価で、しかもとても使いよい石だよなあと思います。この石はアナハタチャクラに置くのが良いです。通常、
このチャクラに置く石として相応しいのはアベンチュリン、ジェダイト、ネフライト、エメラルド、クリソプレーズ、
マラカイト等の緑色の石なのですが、ピンク色のローズクォーツも良いです。ケースや目的により使い分けし
ます。

アナハタチャクラが発達した方は無条件の愛、いわゆる見返りの無い愛が素の状態で当たり前に出せるの
ですが、こういった方はローズクォーツとのお付き合いが概ね上手です。そうはいってもローズクォーツは癖
が無い石であるがゆえ、汎用性が高く、使う人を選ばない良さがあります。単純な疲労回復にももちろん良
いのですが、心の傷、特に恋愛関係の心の傷によいです。

ピンク、バラ色関係の石は失恋等の心の傷によいケースが多く、ローズクォーツの他にこの傾向がある石と
してロードクロサイト(インカローズ)が有名です。この石はローズクォーツよりもそちら方面のことでより強い
働きがあります。共に女性に人気がある石です。

石の恩恵を受ける簡単な方法ですが、まず、周囲がリラックス可能な安全な場所であることを確認した上で
ベッドの上で仰向けになり、対応したチャクラとムラダーラチャクラを開いてみて、そこに浄化後の石を置いて
みて下さい。本当に石の個性の違いがあって面白いです。時間があれば、もっと詳細について書いていきた
いとも思っていますが、今日はとりあえずここまで。


2008年9月19日(金)

まず、昨日の日記で書き忘れたことがありましたので、それについて書きます。

昨日は昭和36年創業の西荻窪の名ラーメン店「はつね」(杉並区西荻南3−11−9 日祝休)に久しぶり
に行き、ラーメン(600円)を注文しました。

「はつね」はマスコミの取材を通常は受けることが無く、ラーメンのガイド本に載ることも比較的少ないお店
であるにもかかわらず、そのスープの味に惹かれて遠方から食べに来るラーメンファンが多いことでよく知
られています。

しかし、長い間土日祝日を全部休日にされていましたので、ご近所さんでないとサラリーマン層はなかなか
食べに行けないということがありました。

ですが、最近土曜日を営業日にされるようになったことに気づき、「最近は土曜日も営業日に変更されたん
ですか。」とお店の方に質問してみたら、遠方からのラーメンファンも食べに来るようになったとのことでした。

ラーメンファンのブログをいろいろ読んでみると、「7席のカウンター席」という記述が多いんですが、昨日行
った時は6席でした。ラッシュ時はすぐ行列が出来るような気がしますが、土曜日の状況がどうなのか知り
たいところです。

ところで、このお店のラーメンはメンマが無く、焼きちくわが入っていることで有名なのですが、 昨日行った
時は焼きちくわではなく、代わりにかまぼこが入っていました。

お店の方の麺あげの手際はとても良くて動きが綺麗で無駄が無く、こういうのを見ていると本当にほれぼれ
とします。思ったより早くラーメンが出て来ました。

食べてみると、相変わらずスープが鶏ガラと野菜の味を基調とした西日本出身の人にも違和感が無い味に
仕上げられていて、また食べに行きたくなる味です。私は「はつね」のラーメンの中で一番優れているのは
スープだと思います。そして、ラーメン以外のメニューについて言えば、タンメン(700円)が絶賛されていま
す。 これはラーメンファンのブログの中には「今まで食べたタンメンの中では第1位の味だった。」というもの
まであるほどです。(ただ、その方はあまりタンメンは食べないので数少ない中での1位とお書きではありま
したが。)

ラーメンの話に戻します。チャーシューも(今回だけだったのかも知れませんが、)分厚いのが3枚も入ってて、
しかもあっさりとした醤油ラーメンに良く合った脂身が無い柔らかいもので、麺は粉っぽいんですが、細身でし
こしこしていて、これまたスープにぴったりの麺というのが高ポイントでした。ただ、やはりこのラーメンにはか
まぼこよりは焼きちくわのほうが合うかなあと思いました。メンマが無い理由を質問しないのはこのお店のお
約束です。

ここまでが昨日の日記の追加です。




さて、ここからが今日の日記です。

今日は体力回復の必要を感じましたので、整体院で雑務をした後、沖縄元気食堂「いちゃりば えん」(西葛
西6−18−3 B1)に行き、「ゴーヤーチャンプルー定食」(900円)を食べました。

夕食に900円も使うなんて、本当に久しぶりです。ですが、今日は朝食と昼食を抑え気味にしていた上、体
力回復の必要も感じましたので奮発しました。

このゴーヤーチャンプルー、普通はゴーヤーとスパム(豚肉を使うこともあります。)と玉子が出汁で炒められ
てる料理なのですが、 このお店のはもやしとニンジンと花かつおもたくさん入っています。 また、肉もスパム
ではなく豚肉を使っています。どちらかというと、典型的なゴーヤーチャンプルーの味という感じではなく、通
常の野菜炒めに近い味です。比較的東京の人に受け入れられやすい味かも知れません。

この料理、食後は本当に元気が出て来ます。明日からまた忙しくなりますが、また頑張っていこうと思います。


2008年9月18日(木)

また阿佐ヶ谷、西荻窪方面に行く用事があり、行って参りました。

用事が終わり、西荻窪の『ザ・ストーンズ・バザール』に寄って勾玉と大珠をちょっと見てみました。

ラブラドライト製の大珠だけが一見地味な色合いが敬遠されてなかなか売れなかったからなのか、通常の半
額で売りに出されていました。

ラブラドライトは安価な割に使える石です。 ただ、男性が使うほうが使いよいケースが多いのですが、嫉妬や
悪意といった外部からの悪影響から持ち主を防護し、霊的な影響からの防護の力も持ち、しかも内面的な直
感力を高めるようなところがある一方で、出会い関係でも面白い働きを成すと言われている石でもあります。



どのくらい面白い石かというと、こんなサイトが出来るくらい面白い石です。

「ラブラドライト推進協会」



「残り物には福がある」という言葉を久しぶりに思い出しましたが、結局、何も買わないでお店を出ました。


2008年9月17日(水)

「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。


2008年9月16日(火)

100円ショップの「キャン☆ドゥ」に入り、株式会社おやつカンパニーの「松茸チップス」というスナック菓子を買
いました。




この松茸チップス、袋の裏面の原材料表記は以下の通りです。


原材料名/でん粉、植物油脂、しょうゆ、砂糖、えび。発芽玄米、食塩、たんぱく加水分解物、水あめ、
米発酵調味料、松茸、昆布エキス、ぶどう糖、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタ
ミンE)、(原材料の一部に小麦、ゼラチンを含む)



本当に松茸が使用されています。袋の表面、裏面、共に「松茸を使用して炊き込みご飯風味にパリッと仕上
げた秋の味わい」と書かれています。




(袋を開いてみて、)
「うわぁ、これお茶漬け買うたら一緒についとるお吸
い物の匂いや。」です。










(食べてみて、)
「うわぁ、これ袋開けた時の匂いのほうがずっとイン
パクトがあるがー。」です













(食後感想)
「匂いは基本だろ あらゆる物の」



                            以上


2008年9月15日(月)

朝ぼけーっと「めざましテレビ」を観ていたら、アンジェラ・アキさんがゲスト出演され、『手紙』をピアノの弾き語
りで歌われてました。私は朝からいいもん聴かせてもらったという気持ちでいっぱいになりました。こういう祝日
は本当にいいものです。


2008年9月14日(日)

まず、「ヒーリング雑感のコーナー」をご覧になった読者の方々からメールでのご質問をいくつかいただいてお
ります。

回答に若干の日数を必要とするものもございますが、返信メールは出させていただきますので、今しばらくお
待ち下さいますよう宜しくお願い致します。時間がかかっておりまして大変申し訳ございません。

さて、お話変わって、こんなん書いてるヒマとか「ビバルディ」とか言うてた今日の某朝番組を観てるヒマがあ
るんなら返信メールを書けと言われそうですが、本当に申し訳ございませんです。

では昨日保留にしたあれについてですね。書こうかと思います。そうです。週刊少年ジャンプ2008年第42
号です。

今回は『バクマン。』の最後のページに吹っ飛びました。主人公達の将来のライバル(?)の名前が今回登場
します。主人公と同年代の才能ある少年の作品がいきなり週刊少年ジャンプの手塚賞に準入選するのです。

その少年の名前は「新妻エイジ」。え?新妻?

実は、つい先日話題にした習志野市立習志野高等学校吹奏楽部の吹コン音源は、(1983年当時、)同校
吹奏楽部顧問の新妻寛先生が指揮をされたものなのです。

同じ新妻姓だなんて、なんという偶然なのでしょう。それはともかく、今回登場した『男の条件』(原作:梶原
一騎、漫画:川崎のぼる)入手困難かなんか知らんけど私も読んでみたいぞw

しかし、その『バクマン。』よりも今回爆笑したのは『こち亀』でした。

両さんがうなぎの養殖会社を設立してひと儲けしようとするんですが、うなぎの卵だと思って採集した卵が、
いざ孵ったらみんなウミヘビだったというシーンは最初に観た時はほんま久しぶりに爆笑しました。

けど、「爬虫類と魚類の卵ぐらい違い見抜けよw」というツッコミを思いっきり入れてしまいました。

ウミヘビには爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビがいるんですが、この絵のウミヘビはどう見ても爬虫類の
ウミヘビですね。しかも毒があるだなんて言ってますし。

『ぬらりひょんの孫』、四国の妖怪達の「四国八十八鬼夜行会議」の食事シーンがこれまたツボにはまりま
した。献立がポンジュースとすだちと讃岐うどんだなんて、そんな食事は四国原住民はしとりません。一斉
にうどんをずるずる言わせながら食べる妖怪達がなんともおかしかったです。そんな彼らにはスパゲティを
プレゼントしたくなります。

スペードの尻尾の女の子の漫画は久々にあの春菜ちゃんの愛犬マロンの視点の世界が展開するお話で
した。ナナちゃんに匂いの説明をしているところなんかもう最高です。「匂いは基本だろ あらゆる物の」と
か言っています。犬世界の基準をいきなり言われてもナナちゃんはついていけません。今回のマロン視点
の会話は猫視点の漫画を描いたらめっちゃ面白い門井亜矢先生の漫画を思い出してしまいました。モドリ
スカンクの時もそうだったんですが、このスペード漫画、動物が出て来る時は爆笑率が高いです。

余談ですがこのマロン、春菜ちゃんに全く恋心を抱いておらず、もちろんすけべえ心も全く持っておらず、
完全に「ご主人様」という位置付けで飼い主の春菜ちゃんに接しているところがとても良いと思います。







































・・・・・・・え、今回やっつけ過ぎ?


2008年9月13日(土)

セブンイレブンで『武士道』(作:新渡戸稲造、漫画:バラエティ・アート
ワークス/イースト・プレス)という漫画本が目に入りましたので、ちょ
っと買って来て読みました。
(感想は省略します。)

もちろん、三連休という理由で、
あれが出ていたのも目に入りました
が、
あれにつきましては、もう少ししてから書こうかと思っています。
大変申し訳ございません。





ところで、今日もニコニコ動画を観ていて、この曲があったのに驚いてしまいました。

「1985年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲A『Overture Five Rings』」
                  (作曲:三枝成章(現、成彰)、指揮:山岡重信、演奏:東京佼成W.O)

この曲は、TVドラマに使用された原曲が吹コン課題曲になったという非常に珍しい事例として知られています
が、この曲が吹コンの課題曲になった1985年は課題曲の当たり年で、課題曲Bは真島俊夫さんの『波の見
える風景』
だったという記録的な年として語り継がれています。


この2曲、山下一史さんのCDにも取り上げて欲しかった・・・。(残念)


2008年9月12日(金)

ニコニコ動画にこの曲が全曲あったのに驚いてしまいました。

『交響曲』(作曲:矢代秋雄、指揮:荒谷俊治/演奏:東京フィルハーモニー交響楽団)


この曲、個人的にはツボで、日本の作曲家による交響曲の中では最高峰に位置する傑作のうちの1つなのでは
ないかと思うくらいなんですが、特に第4楽章は吹コンで時に演奏されることがあるせいなのか、吹奏楽関係者
の間ではかなり有名です。

そんな中でも、習志野市立習志野高等学校吹奏楽部の音源は、最初に聴いた時(もちろん、当時の生演奏で
はなく、かなり後になってからのことです。)は「吹奏楽でよくここまで再現出来たものだな。」と思うものがありま
した。特にホルンは高校生の演奏とは思えないほど秀逸です。

1983年吹コン全国大会の音源ですので、かなり古い音源なのですが、1980年代前半の時代は自由曲に
大栗裕等の邦人作品がぼつぼつ出始めた頃であり、 戦後、 高度経済成長期を経て芸術観にも自由と可塑
性がかなり出て来た時代としての世相を反映している過去の資料としても興味深いものが多いです。 そんな
時代に新たに取り上げられた邦人作品の数々の中でも、矢代秋雄の『交響曲』は別格の作品だと思います。



2008年9月11日(木)

「ヒーリング雑感のコーナー」を更新しました。


2008年9月10日(水)

またニコニコ動画を観ていたら、『ディスコ・キッド』の画像がありましたのでちょっと聴いてしまいました。演奏は
アンサンブルリベルテ吹奏楽団によるライヴ音源です。

演奏自体はシエナ等の団体に及ばないかも知れませんが、書き込みが傑作です。特に「ディスコ!」のところの
弾幕。










そういやこの曲も爆笑弾幕が出るんだよなあ・・・。


2008年9月9日(火)

昨日あの日だということはわかっていましたが、見たのは今日でした。そうです。週刊少年ジャンプ2008年第
41号のお話です。

サンクスに入り、1冊手に取ってぱっと開いてみました。

中ほどのページを一気に開けましたので、「香川県━━━━とある山中━━━━」という
文字がいきなり入って来ました。

『ぬらりひょんの孫』です。しばらく見てたら清継くんの「四国には狸が多くってね とくに徳島が・・・」とかいう妖怪
知識のシーンが出て来ました。

この漫画、なんか徳島の9割以上が山なんじゃないかとかいう誤解を招き
そうな漫画です。
何を失礼な。9割ではありません。8割です。

四国のことはまあいいんです。次、次・・・。

ちょっとページを遡り、『バクマン。』のところで指が止まりました。主人公のおじさんが描いてた漫画『超ヒーロー
伝説』のモデルは、どう見てもあのガモウひろし先生の『とっ○も!ラッキー○ン』なんじゃないかと思うんですが、
今回「漢の浪マン」とかいうのが出て来て「オリジナルにもいたよなそのキャラ。」と思われてます。オリジナルは
「男のロ・マン」です。

いや、そんなことより今回ぶっ飛んだのはヒロインの亜豆美保ちゃんのお母さんの登場です。

なんか縦ロールなんかしてお姫様みたいなお母さんです。しかも42歳です。「こんな42見たことありません。」と
か「こんなかあちゃんいねえ。」とか「あんたは芸能人か。」とか「怖い。」とか「魔法で年齢止めてんのか。」とか
「るろ剣」とか「ハナモゲラ王妃」とかもう好き放題思われてます。ほかにもいっぱいいろんなこと思われてます。
こんなインパクトがあるお母さんは久しぶりに見ます。という訳で次、次・・・。

『トリコ』のフグ鯨編は面白いと思いながら見てます。このフグ鯨、哺乳類なのか魚類なのかわからんような姿を
してますが、ココが「運悪くエラの近くに毒袋があったんだな・・・」とか言ってますので魚類ですね。ココが捕獲し
たフグ鯨の毒袋を除去する作業に入る前に「10匹全部失敗しても怒んないでね」と言ってるのがなかなかナイ
スです。そして今回何気にたけしに似てる人が出てるのもナイスです。

スペードの尻尾の女の子の漫画は、最近似たようなシーンをちょっと変えてるだけの話が続いてるように見られ
てますので、 新味がある話がそろそろ出て来ないとなあと思われてます。 そんな中で、 唯ちゃんが里紗ちゃん
に「唯」と呼び捨てにされているのは進歩だよなあという気はします。今回は御門先生がでかでかと描かれてい
るページにほんっっっっっっっっっっっっっっとに小さく描かれた骨川先生が個人的には一番ツボにはまりました。
この先生、小刻みに震えてるのがナイスです。

この漫画に出て来る骨川先生やザスティンの愛犬ことカジリーヌや的目あげる君は個人的なツボなんですが、
一般読者には全くもうどうでもいいと思われてるせいなのか、あまり出て来ないのが本当に残念です。

ところで、今回終わったのは『ダブルアーツ』です。『バリハケン』はまだ続きます。やはりフェイントだったかと思
われてます。まだ続きますよねこれ。
































『銀魂』のことは書かないんですか?


2008年9月8日(月)

ニコニコ動画をいろいろ観ていたら、こんな画像に出会いました。

『ディオニソスの祭り』 (F.シュミット) 沖公智指揮 三重大学吹奏楽団 (1979年 銀賞)


この曲はフローラン・シュミット(1870−1958)が、1913年にパリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団に書
いた吹奏楽の難曲として有名なのですが、三重大学吹奏楽団の全日本吹奏楽コンクール全国大会の音源が
あるとは知りませんでした。

しかも、1979年といえば、最近山下一史さんが東京佼成W.Oを指揮した過去の吹コン課題曲集のCDにも
しっかり収録されてしまったあの恥ずかしい課題曲で有名な年ではありませんか。なんか因縁めいたものを感
じます。

課題曲のことではなかった、この『ディオニソスの祭り』は、もともと野外音楽として作曲され、1913年に完成
されはしたものの、初演はずっと延び、1925年に野外音楽堂で行われました。

この曲は野外で演奏されることを念頭に置いただけに、本当は演奏に総勢125名余りの奏者を必要とする曲
なのですが、現在では簡素化された版でより少ない人数で演奏されることが多いです。三重大学吹奏楽団の
演奏は簡素化された版である上、全曲の演奏ではなく、カットもされています。

曲名の「ディオニソス」とは、言わずと知れた酒の神様(バッカスとも言います)のことで、この曲がテーマとして
いるのは酒の神様が酒を飲んで北島三郎よろしく「さあ祭りだ〜祭りだ〜♪」とランチキ騒ぎをする様子です。

この曲は始まり方がむちゃくちゃ怪しいです。特に前半のユーフォニアム他の中低音金管楽器群のハイテクサ
ウンドの怪しさが私は大好きなのですが、大学時代の同級生のサックス吹きは、「俺はこんなわけのわからん
曲は好かん。」と、ものの見事に一言で終わらせてくれました。


ああ、理解者がいなくて寂しかったなあ・・・。(遠い目)



ところで、この曲のスコアには今では見ることもほとんど不可能に近い特殊な楽器の名前が出て来ます。例え
ば、ダブルリードで音の出る金管楽器「サリュソフォーン」(サクソフォーンではないですよ。)や、やたら多数の
ビューグル属の楽器が使われているのです。 そんな訳でこの曲は、残念なことに現在では本来の姿で演奏さ
れることが極端に不可能に近い曲になってしまったのです。

お薦めの演奏ですが、パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団のCDを超える盤はもう半永久的に出ないの
かも知れないと思います。吹コン参考演奏としては自衛隊のCDがいいのかなあと。そんな訳で、プロの吹奏
楽団はもっとこの曲を演奏して下さい。宜しくお願いします。


2008年9月7日(日)

整体院で雑務をした後、西葛西メトロセンターの立ち食いそば店「やしま」で味噌おろしそば(320円)を食べました。

このそばは江戸味噌を使ったそばで、期間限定のそばらしく、サイトのメニュー一覧表では名前が出て来ません。江
戸味噌は塩分が少なく、しかも麹の量が多くて甘みがあります。

ここで、「そばに味噌をつけて食べるのか?」と違和感をおぼえる方がいらっしゃるかも知れません。ちょっと解説しま
す。

寛永20年(1643)以前の江戸時代初期に書かれたとされる『料理物語』は、当時のそばつゆについて次のように記
しています。

「汁は、うどん同前。其上大こんの汁くはへ吉。 はながつほ、おろし、あさつきの類、又からし、わさびもくはえよし。」


このうどんの汁とは、同書のうどんの説明で出て来る「醤油ではなく、垂れ味噌で作られたつゆ」のことです。垂れ味噌
というのは、味噌に水を加えて煮詰め、布袋に入れて漉した(垂らした)もので、室町時代の記録にも出て来ます。火を
入れない場合は「生垂れ」と呼ばれていました。

この垂れ味噌で作られたそばつゆの他、当時は「煮貫」と呼ばれるそばつゆもありました。「煮貫」は生垂れに削った鰹
節を入れて煮詰め、漉したものです。現在、そばのつけつゆを「タレ」ということがありますが、これは垂れ味噌を略した
名残ともいわれています。

さて、時代が1世紀余り下って寛廷4年(1751)脱稿の『蕎麦全書』には、二通りのつゆの製法が書かれています。  

ひとつは、垂れ味噌と酒、削った鰹節を合わせて煮詰めて漉し、塩、溜醤油で味をととのえたもので、これを温めて用い
るものです。関西の淡口醤油の始まりは寛文6年(1666)、関東の濃口醤油は元禄10年(1697)ですが、同書には
「今麺店家の汁、此法の類ひなるべし」とありますので、当時の江戸のそば屋はほぼこのような味噌味のつゆを使って
いたのだと思われます。

もうひとつは同書の著者、日新舎友蕎子が自家製にしていた製法で、醤油、酒、水を合わせて弱火で煎じたものです。
日新舎友蕎子は、「自分は精進汁を好むため鰹節は使わないが、だしの味を好む人は鰹だしを加えるとよい。」として
います。

前置きが長くなりましたが、江戸時代初期から中期にかけてのそばのつゆは、日新舎友蕎子が自家製にしていた製法
を別とすれば、醤油ではなく味噌で作られていたということです。 それを知ると味噌で味わうそばにも興味が湧いて来ま
す。そこで「やしま」の味噌おろしそばです。

食べてみたら、味噌の甘みと大根おろしのさわやかな辛さが「やしま」の江戸切りそばにぴったりで、しかも胃袋にも優
しい味でした。


2008年9月6日(土)

久しぶりに「ちりめん亭」で中華そば(500円)を食べました。本当に久しぶりではあったのですが、値上げにはしっか
り気づいてしまいました。やはり外食産業を直撃した値上げラッシュの波は「ちりめん亭」にも及んでいたのでした。

あと、チャーシューをリニューアルしてました。古典的な焼きを入れたチャーシューは廃止され、今流行りのぐるぐる巻
き七面倒方式の脂身無理矢理チャーシューに変わってました。このタイプのチャーシューはどちらかというと豚骨の濃
いいスープ向きだと思うのですが、ミスマッチということも無く、よかったです。個人的には前作の素朴でシンプルなチ
ャーシューが好きだったのですが。


2008年9月5日(金)

「昨年閉店した中野ブロードウェイの『古書大予言』が装いも新たに復活した。」というメールをいただいてましたので、
ちょっと行って参りました。その前に周辺のラーメン店状況を見てみました。相変わらず「青葉」の行列は凄まじいで
す。もう何年も食べてません。

ラーメンといえば、中野には「七鐘屋」という名の尾道ラーメンのお店も出来てましたが、今日は残念ながらお休みでし
た。また別の機会に食べてみたいです。

ちょっと散策した後は、中野ブロードウェイに入り、ちょっとまんだらけで『サルまん』があるかどうか見てみました。あり
ました。ブックオフとは違って105円ではありませんでした。新品時の定価を上回る値段がついていました。何?4千ウ
ン百円?値段にびびってしまいました。

ここにはちょっとよそには無いだろうという漫画まで持ち込まれています。Amazonで書評がまだ全然書かれてないあ
の門井亜矢先生の『ヘブンズゲイト』の最新刊まで売りに出されていたのには驚いてしまいました。そうです。また「明
石家」とか「さんちゃん」とか言うてるあの漫画炭鉱本です。

とにかく普通の本屋で見かけないのは何とかして欲しいです。ほんまいろんな意味で炭鉱本です。出てることに気づか
ん人多過ぎです。掘り当てんといかん漫画というのはいかがなものかと思います。せっかく全編カラーでめっちゃお金
がかかってるというのに、不思議ちゃんな笑いに満ちてるというのに、扱いはめっちゃ地味です。なんとかして下さいお
願いします。

・・・・・・とか何とか言うてまんだらけで時間を潰している場合ではありません。今日の目的はあの「古書大予言」です。
私は4階に行きました。お店がリニューアルされてます。



そして、そこで凄い本が視界にいきなり入ってきました。

『手あて健康法』(三浦一郎著/たま出版)
『人間の設計図』村上勝夫著/天地人気功研究会)






とにかく、これらの本に44,100円だの、12,757円だのといった高値を
つけたAmazonの価格は異常です。(2008年9月5日(金)現在)



非常に恐ろしいことに、
私はこれらの本を105円で入手してしま
いました。


ちなみに門井亜矢先生の最新刊は525円で売りに出さ
れていました。
定価は「本体1100円+税」と書か
れています。






「バチが当たらないか心配です。」というのは嘘です



まだ読んでませんので、書評はまた後日ということでよろしいでしょうか?




2008年9月4日(木)

午前中の用事を終えた後、門前仲町を散策しました。昼食は「郷土料理の三河」(江東区富岡1−6−1)で「麦とろ定
食」(750円)を食べました。

このお店は門前仲町に昔からある愛知県三河地方の郷土料理屋さんで、東京では珍しい豆腐の味噌田楽と麦とろご
飯の定食が食べられます。

お薦めは出汁で割られたとろろ汁を麦ご飯にかけて食べる「麦とろ定食」(750円)と、これに豆腐の味噌田楽が2本つ
いた「富岡セット」(950円)なのですが、私は田楽は今回はいいかなと思いましたので、麦とろだけにしました。初めて
このお店に入られる方には「富岡セット」をお薦めします。初めての方はやはり田楽と麦とろは外せないでしょう。

門前仲町の商店街では他に「美鳥園」(江東区富岡1−10−3)というペットショップが有名です。このお店の何が有名
かと申しますと、店主の小関一夫さんは「日本高級セキセイ保存会」という高級セキセイインコの品種改良に関する会
を昭和43年に立ち上げられ、2代目の会長を務められた方で、お店には小型・中型インコ、特に高級セキセイとラブバ
ードがたくさんいます。最も多くいた成鳥の高級セキセイ(非売)は鑑賞の鳥といった感じで人馴れしていないのですが、
インコのヒナが本当に人なつっこいのです。オカメインコのヒナもいたのですが、小型〜中型インコの中でもこの種は特
に賢いと思いました。

しばらく散策して夕方は西葛西に移動すると、今度は西葛西駅で天然石のブレスレットを出張販売しているのが目に入
りました。「エスニックショップ レイナ浅草橋店」(台東区柳橋1−32−5)の出張販売でした。信じられないことにルチ
ルクォーツや天眼石のブレスレットが1000円で売られていました。もちろん本物の石です。質と珠の大きさが同じで他
店ならもっとずっと高価なものです。

しかし、天然石のアクセサリーはメンテナンスが必要で、石によってはなかなか大変なものもあります。ルチルクォーツや
天眼石は誰でも持って良い石とは思えないのですが、人によっては1000円を遥かに上回る価値と恩恵をこれらの石か
ら受けることが可能かとも思いました。


2008年9月3日(水)

なかなか時間が取れなかったのですが、今日やっと週刊少年ジャンプ2008年第40号をぱらぱらっと見る時間が取れ
ました。



『バリハケン』が最終回を迎える雰囲気をやたらに漂わせ
ています。



読者にも「さあ次は最終回だ。」とか思われてます。


『どがしかでん!』は今回本当に最終回を迎えたんですが、『バリハケン』は『どがしかでん!』とはかなり違った目で見ら
れてます。どう違うのかは無い頭で考えに考えた文章では説明し辛いんですが、とにかくなにか違います。で、本当にこ
の漫画次回で最終回なんでしょうか?このラストを匂わせる勢いで逆に続いたら面白いんですが。

さて、今回驚いたのは『いぬまるだしっ』の第2話です。天狗の面が最後に出て来たのですが、実は先週の私は、とある
先生(以下Q先生、仮イニシャル、男性)とメールで天狗の話をしていたのです。それだけにこの一致はびっくりものでし
た。

経緯や詳細はQ先生のご許可をいただいてませんのでここには書けないのですが、Q先生のお知り合いの方で天狗絡
みのお話があったことをメールでいただき、天狗についてメールで回答したことが先週あったのです。【注1】


Q先生、無許可で出せるのはここまでですよね。後は秘密ということで。ジャンプご覧になって
ますかー?
私は本当にびっくりしましたよ。



Q先生以外の読者の皆様、わけわからん日記で申し訳
ございません。




ところで、今回は『バクマン。』だけではなく、『SKET DANCE』までがサルまん
状態になっていたんですが、これは流行なんでしょうか?
これで村田雄介先生のも載ってたら完璧だったのに。


【注1】
Q先生のお知り合いの方とは異なるケースなのですが、以前、私の知人で天狗の影響を濃厚に受けられた方(以下M
さん、仮イニシャル、男性)がいらっしゃいました。

Mさんは超能力に興味を持たれ、その関係の本を集めて読破され、恐らくは能力開花の研鑚も積まれたと思います。
(過去のお話はうかがってませんが。)

その結果、Mさんは心霊的なものとの交信が可能になったのですが、頭がカラス天狗風に髪の毛を残した形で禿げ上
がり、目が鳥のような感じになり、エキセントリックでどこか落ち着きが無く、しかも険があるような目つきになり、言動も
おかしくなりました。他の人に「あなたは3年以内に死ぬ。」(もうとっくの昔に3年経ち、その方はご健在です。)等、あち
らの世界で言われたことをそのまま言うようになりました。

天狗はスプーン曲げ等のサイコキネシスを手助けしたり、奇異な感じの奇跡を喜んで行いますが、影響を受け過ぎる
とエキセントリックになり、更には傲慢になっていきますので、私は接点を持つべきではないと考えています。滝行な
どの修行により超能力を得ようなどという方は要注意です。天狗はそのような人が大好きなのです。



2008年9月2日(火)

久しぶりにファミリーマートの「バナナバウム」を食べました。久しぶりに食べるとおいしさもひとしおです。


2008年9月1日(月)

9月が始まり、時期もそろそろいいかなあと思いましたので第35集を立ち上げました。

豪雨と暑い日が交錯する今日この頃ですが、猛暑ももうおしまいだなあと感じます。早朝の日の出の時間も遅くなりまし
た。


こんな時にはブラスアンサンブルの曲なんか聴きたくなります。私だけかも知れないんですが。



という訳で、今日はニコニコ動画でこの曲を聴いてました。

組曲『三匹の猫』『もう一匹の猫』『もう三匹の猫』全曲(作曲:ヘイゼル)



この曲は金管十重奏の組曲なんですが、金管楽器演奏経験がある人には大変
よく知られた曲です。


作曲者のクリス・ヘイゼルは、「この曲のインスピレーションを得た時、私は4匹の猫と暮らしていた。4匹がそれぞれまっ
たく違った個性を持っていたので、それぞれの猫にちなんだ作品を書くというのはいいアイディアだと思った。また、『もう
3匹の猫』については1匹を除いて、その後新たに我が家へやってきた猫にちなんだ作品である。」【注1】と述べられて
います。



とにかく、4曲目の『クラーケン』の画像に噴いた人多数
いうのはさて置き、ブラスアンサンブル曲を聴くなら、私はまずはこの曲からと
思います。クラシック曲のアレンジ曲よりもこの曲です。





この組曲は、ブラスアンサンブルという、金管楽器関係者を除いてはほとんど知られていない曲だらけのジャンルの中に
ある曲なんですが、内容的にはその「ジャンル」という枠からはみ出してしまうようなところが満載の曲で、高校時代に最
初にこの曲に出会った時はフーガがユーモラスな『クラーケン』が断然好きでした。

『クラーケン』は、テューバのベース音の上にバストロンボーンがビートを奏でて始まり、トロンボーンが嬉しげかつ誇らし
げにユーモラスなモチーフを提示します。その後にトランペットで奏でられる主旋律は1回聴いたら忘れられないです。

しかし、私が知る限りでは、ピッコロトランペットが活躍する『フローラ』と『ミスター・ジャムス』が好きという人が多いんで
すが、私は「なんか歌謡曲みたいでいや。」と思っていました。今は違う感想です。


【注1】
これは、作曲者のクリス・ヘイゼル本人による猫コメントです。


『3匹の猫』

I.ミスター・ジャムス (Mr.Jums ♂)
「この猫ももとは野良猫で、やせっぽちでズタボロの、とてつもなくひどい状態でどこからともなく
現れ、クラーケンからエサを盗もうとしていたのだった。こんな彼は信用がなく、数ケ月は家に入
れてやらなかった。野良猫時代には毛の色にちなんで「ジンジャー」と呼んでいたのだが、それ
がいつしか「ジャンブル」に変わり、最終的に「ミスター・ジャムス」に落ち着いた。そんな荒んだ
過去を持つ猫なのだが、我が家の猫たちの中で一番心優しいのはこのミスター・ジャムスであ
った。この曲は、その優しさを描こうとしたものである。」


II.ブラック・サム (Black Sam ♂)
「雨の降る寒い日曜の朝、窓の外に座ってニャーニャーわめいていたのを、家に入れてやった
のがこのブラック・サム。これまで聞いたことのある中で一番大きくかつしゃがれた声でのどを
鳴らす猫だった。それはまるでゴスペル・シンガーがお気に入りの霊歌に没頭しているかのよ
う。私が抱っこすると、ブラック・サムはこの「聖歌」を奏で、やがてそれは彼の性格を反映して
か、だんだん気だるいスウィングに変わっていくのだ。」


III.バーリッジ (Borage ♂)
「バーリッジは4匹の中で一番最後に我が家にやってきた野良猫。若く、エネルギーに満ち溢
れていて、家の中や庭を狂ったように駆け回っているというのが日課だった。彼の名は彼がよ
く潜んでいた庭の植物にちなんだもの。可愛そうに、バーリッジの寿命はとても短く、車に轢か
れて死んでしまった。」



『もう1匹の猫』

I.クラーケン (Kraken ♀)
「”巨大な”伝説上の海獣の名前からジョークを込めて命名。捨て猫だったクラーケンは私の片
方の手のひらで丸まって眠るほど小さかったのだが・・・。
成猫となっても小さいままだったが、他の猫が如何に大きくともクラーケンは家中の猫のボスで
あり、とても長生きして20歳まで生きた。クラーケンの気取った鳴き声は自らがボスであること
を誇示するものであり、小さいがしかしその威を示す、斑点のある尻尾が彼女の特徴だ。
そこでクラーケンを表すこの曲にはフーガを入れることにした。”フーガ”の語源はラテン語の
”尻尾”だから・・・。」



『もう3匹の猫』

I.フローラ (Flora ♀)
「フローラは仔猫の時分にゴミ箱の中で見つけた。バーリッジと同じで、彼女は走り回るのが何よ
りも好き。かと思うと急に止まって眠ってしまい、また飛び起きて走り回るというのを繰り返す。彼
女を探すと、たいていは庭の茂みの中にいた。フローラ(花の女神)という名前はそのことにちな
んでいる。」


II.タビー・マウストラウザー(Tubby Mousetrouser ♂)
「レコードのディーラーをやっている私の友人の猫。この友人はPJBEのとてつもないファンで、「3匹
の猫」が大好き。そんな彼に敬意を表して、彼の猫をこの「もう3匹の猫」に入れることにした。
名前の由来はよく判らない。「タビー」と「マウス」はすぐ判るけど、「トラウザー」は・・・?眠ることと
食べることが何より大好きな優しい猫なのだが・・・。」


III.ホームプライド (Homepride ♂)
「巨大で、薄いジンジャー色をした猫。ある日の早朝に私の家の台所で勝手にエサを探していると
ころを見つけたのが最初。その時、私は小麦粉かなにかをかぶったミスター・ジャムスがいるのだ
とばかり思ったのだが・・・。この猫が完全に我が家の猫となった後も、「小麦粉」の印象は残ってい
たので、イギリスの有名な小麦粉とパンのブランドからとって、ホームプライドと名づけた。このホー
ムプライドを従わせることができたのはやはりクラーケンだけだった。」




「かめかめ日記第36集」をお読みになりたい方はここをクリック!