モルディブクルーズ

2004/03/062004/03/13

 

2004/03/10>

5日目は昨日の4本目と同じパネトーネのマンタが出ないチャネルサイド側でスタート。結構な激流で一気にすっ飛ばされました。後半流れがいくらか緩やかになったところでは、タイマイがずっと私達のグループにくっついてきました。最初は写真をとったりしていたけれど、後半は完全に無視されていました。

 

2本目は乾季のマンタポイント、一度に10枚以上当たり前のドンカロティラの予定だったのですが、流れがきついためにこれまた魚影がものすごく濃いフィッシュヘッドに変更となりました。ドンカロティラに入った事が無いのと、日が高い時間帯のマンタを期待していたのでちょっとがっかりしました。しかし替わりに入ったフィッシュヘッドも透明度がよく、マダラトビエイ、ナポレオン、タイマイ、ロウニンアジ、イソマグロ、マダラトビエイ、クマザサハナムロ、インディアンフレームバスレットなどなどとても楽しいダイビングとなりました。

このダイビングで食事も同じテーブル、ダイビングも同じチームだったWAKUちゃんが300DIVEを達成されました。いかにもダイビングをやりそうも無く見えて、実は300本潜っているなんて素敵です。おめでとうございます。

 

3本目はサメがいっぱいのマヤティラ。ですが今回はサメが少なかった。しかも透明度が悪く、昼間というのに暗かった。それでもマダラトビエイを近くで見れたし、ツバメウオもいたしそれなりに満足。

 

この日も3本目が終了して昼食だったのですが、ビールを飲んでしまい本日のダイビング終了。前日よりキャンセルをする人が増えたようです。

4本目は早朝だとハンマーが狙えるラスドゥ・マディバル、アリ環礁を離れてラスドゥ環礁にやってきました。このポイントは深いのであまり好きでないし、日も傾いて暗い頃だったのでキャンセルして正解でした。

 

アリ環礁を離れるとクルーズも残り少ないんだなあと感慨にふける・・・暇も無く飲んでました。

 

PREV  TOP  NEXT