Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  121号〜140号目次  >  129

第129号 to不定詞が続く動詞


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.129    20090708   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第129号 ●

………………
 Contents        to不定詞が続く動詞
………………
       (1)happen, chance

       (2)prove, turn out (to be)

       (3)come, get 

  この数号は、目的語としてではないが、“to不定詞”を従える動詞を紹介
  している。


………………………………………………………………………………………………
(1)happen, chance
……………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・happen to do something
    ・chance to do something
           「偶然何かをする」「たまたま何かをする」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I happened to meet an old friend in town.
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
   「私は町で、古い友人に偶然会った」

  happen は「(偶然に)起こる」「生じる」という意味だが、〔to不定詞〕
  を従えて、「偶然〜する」「たまたま〜する」という意味になる。

  第127号(2)で紹介したように、(a)の英文も下の例文(b)の主語が繰り上
  がってできたと説明できる。

 (b) It happened that I met an old friend in town.
    (私が町で古い友人と出会ったことが、たまたま起こった)
     →(例文(a)と同じ日本語訳)

  自分の住んでいる町や、町の中心地や繁華街を指す場合、town に冠詞をつ
  けないことがよくある。


 (c) It chanced that we both went to Paris that year.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   (私たちが2人とも、その年にパリに行ったことが、たまたま起こった)
   →「私たちは偶然にも、その年に2人ともパリに行っている」

  chance も happen と同じ構文が可能である。こちらは文語的。

 (d) They chanced to call when we were out.
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「彼らはたまたま、私たちの外出中に電話してきた」
   「彼らはたまたま、私たちの外出中に立ち寄ってくれた」

  ちなみに、chance doing something は「思い切って〜する」「一か八か〜
  する」「運を天に任せて〜する」といった意味になる。

 (e) I stayed hidden; I couldn't chance coming out.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「私は隠れていた。出ていく危険を冒せなかった」
   「私は隠れたままだった。思い切って出ていけなかった」


………………………………………………………………………………………………
(2)prove, turn out
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・prove (to be) something
    ・turn out (to be) something
                  「何かであることが分かる」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  prove[pru:v]は、「〜を証明する」という意味の動詞だが、to be...
  を従えて、「……であることが分かる」「……だと判明する」という意味を
  表せる。

 (a) The new treatment has proved to be a disaster.
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「その新しい治療法は、大失敗であることが分かった」

 (b) She proved (to be) capable as a teacher.
   「彼女は(使ってみると)有能な教師だった」
  (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#leg
   ←「彼女は教師として有能であることが分かった」

  to be の部分は省略できる。(a)の a disaster のように be の後ろが名詞
  の場合は to be を省略しないとする意見もある。


 (c) Ruth's illness turned out not to be serious after all.
  (“Oxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#opvdl
    「ルースの病気は、結局深刻なものではないと判明した」

  turn out も「〜だとわかる」という意味になる。裏側に隠れていたものが
  ひっくり返って(turn)外側に出て(out)くる。

  to be は省略可能のよう。

 (d) I thought Sam bought a Mercedes-Benz, but it turned out that he  
  bought a BMW.
  (“THE ULTIMATE PHRASAL VERB BOOK SECOND EDITION”Carl W. Hart)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#upvb
    「私はサムがベンツを買ったと思っていた。しかし、BMWを買ったと分
     かった」

  It turns out that.... の構文も可能。


………………………………………………………………………………………………
(3)come, get
………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・come to do something
    ・get to do something
                「〜するようになる」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'll tell you how I came to think of it.
  (“Through the Looking-Glass”by Lewis Carroll)
   「どうやって私がそのことを考えるようになったのか、お話ししましょう」

  状態を表す動詞、特に感情や意見を表す動詞 think, believe, realize,  
  understand, see, know, love, like, feel, own などを to不定詞の形で従
  えて「〜するようになる」という意味を出す。

  第120号(3)のところで、How come...? について取り上げたが、
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/101-120/egu120.html#3
  『英文法解説』§216(3)では、How did you come to 〜? が How come? の
  起源だと説明している。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#newguide


 (b) As I got to know her, I got to like her.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「私は彼女を知るようになるにつれて、彼女のことが好きになった」
   「私は彼女を知ると同時に、彼女のことが好きになった」

  “get to不定詞”は“come to不定詞”より口語的。


 (c)(×)Eventually I became to like Singapore.
   (○)Eventually I came to like Singapore.
  (“LONGMAN Dictionary of Common Errors New Edition”Turton; Heaton)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#dce
   「最終的に、私はシンガポールが好きになった」

  become に“to不定詞”は続かない。become に続くのは〔形容詞〕または
  〔名詞〕。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・カプライト  :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト  :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/23418/p/1/終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 日曜日、久しぶりに用事のない1日になり、梅雨の休みでうす曇りとなってい
 たこともあり、3時間弱の散歩に出かけました。

 うっそうとした林道で蛭(ひる)に取り付かれました。恐ろしい山蛭でした。
 靴ひもを結びなおすために靴を脱ぐと、靴下と靴の間にいました。幸い血を吸
 われる前だったので事なきを得ました。(;^_^ A


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 A leech is a small animal which looks like a worm and lives in water. 
 Leeches feed by attaching themselves to other animals and sucking   
 their blood.
 (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
 「蛭はウジ虫のような外見の水中に暮らす小さな動物です。蛭は他の動物に取
  り付いて血を吸うことによって摂食している」

  必ずしも水中に暮らしているとは限りませんが、湿った場所は好きなようで
  す。田んぼにいる蛭は水中にいますが、山にいる蛭はじめじめした土と小石
  が混在するような場所にいます。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2009
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

前回 第128号 に戻る    この号の目次へ    次回 第130号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  121号〜140号目次  >  129