Subject: 中学英単語100 100yours
Date: Mon, 28 Aug 2006 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第100回 20060828┗━┛
100.yours
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[ju∂rz ユアーズ][ju∂z ユアズ][j⊃:z ヨーズ]
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[代名詞]<二人称単数所有代名詞><二人称複数所有代名詞>
◎{主格:you}{所有格:your}{目的格:you}
{再帰代名詞:yourself;yourselves}
〔所有代名詞〕は〔独立所有格〕という呼び方をする場合があります。
☆(1)あなたのもの、あなたたちのもの
Which bike is yours? -- That one is (mine).
「どちらの自転車が君のなの?」「あっちのだよ」
(・Θ・?
My picture is not so good, but yours is beautiful.
「私の絵はそんなに良くないけど、あんたのはきれいよね」
ありがとぅ~♪ヾ(^Θ^*)ゞ
この文の yours は your picture のことなので、yours are とはなりませ
ん。yours is です。yours が、your pictures を指しているときは、yours
are となります。
--------------------------------------------------
☆(2)私の (*+名詞+of+yours)
He is a student of yours, isn't he?
「彼はあなたの生徒の一人なんでしょ」
(・Θ・*)(._.)(・Θ・*)(._.)ウンウン
“mine”の回でも述べましたが、英語では、(×)your an old friend と
か、(×)a your old friend と1つの〔名詞〕に、〔冠詞〕と〔所有格〕を
同時に使うことは、認められていません。したがって“冠詞など+名詞+of+
yours”の形をとることになります。
第49回mine:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/049mine.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●敬具・草々
皆さんが見かける英文手紙の末尾には、“Love,”,“Your friend,”と書かれ
ていることもありますが、“Yours,”と書いて、その下に署名するものも多い
のです。
“Yours truly,”“Sincerely yours,”“Yours sincerely,”というのもあり
ます。最後にコンマ(,)をつけるのが普通です。それぞれ「親しい」「目上」
など、使い分けがあるようです。英文レターのやり取りの経験が乏しいので、
使い分けの実際は分かりません。辞書などを参考に使い分けてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は again です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■英語に関するあれこれ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔独立所有格〕(〔所有代名詞〕)の多くは、〔所有格〕に s をつければ
でき上がります。どうも〔名詞〕の〔複数形〕の s を借りてきたようです。
起源は〔複数形〕なのですが、独立所有格は必ずしも複数とは限りません。そ
れが、何を指しているかによって、単複は決まります。
所有格 → 独立所有格
your → yours
his → his hiss, hisesと変えるのでは、使用しにくいので、
そのままにしたのでしょう。ちょうど、s で終って
いるし。
her → hers
our → ours
their → theirs
mine は、一番初めに使われ始めた〔独立所有格〕です。この語が便利だっ
たので、他の代名詞も〔独立所有格〕を作ろうと考え、上記の s 付き〔独立
所有格〕がつくられたようです。
ちなみに、you の単数の古い形 thou は、〔所有格〕が thy で、〔独立所
有格〕は thine です。こちらも、mine と同じような時期に使われ始めていま
す。形も y → ine と同じ変化をさせています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を、
お申し込みください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
▼あとがき▲
2002年度からの学習指導要領で示されている中学生の英単語100語は、
今回までで、すべて紹介しました。2004年の9月に発行を始めたので、ち
ょうど2年間になります。読者の皆様、ありがとうございます。m(__)m
当たり前のことながら、中学校の定期試験、高校の入学試験などを受験するた
めには、100語では足りません。以前は指導要領でも500語程度の英単語
を示していました。
メルマガ作成に余り時間を割けなくなってきたのですが、何とか続く限り、こ
の500語水準の英単語を紹介していきたいと思っています。
引き続き、このメルマガをお読みください。 (-人-;) Chick Tack
|
|