Subject: 中学英単語 146class
Date: Mon, 23 Jul 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20070723
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●146 class 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
146.class
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[klaes クラス][klα:s クラース]
[klaes]は、アメリカ英語の発音。[klα:s]は、イギリス英語。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]{複数形:classes は[klae'siz クラスィズ]}
(×)classs
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)授業 {関連語:lesson; lecture}
I have an English class today.《中1》
「私は今日、英語の授業を持っている」→「今日は、英語の授業がある」
class は、多くの生徒が1つの部屋に集まって受ける「授業」や「授業時間」
を表します。
Were you late for class this morning?《中2》
「あなたは今朝、授業に遅れましたか」
(“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”class-3)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
“be late for 〜”で「〜に遅刻する」「〜に遅れる」という慣用句になり
ます。
使い分けは難しいのですが、この意味の class は「数える」ときと「数え
ない」ときがあります。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(2)クラス、組、学級
That boy is the tallest in his class.《中2》
「あの少年は、クラスの中で一番背が高い」
tallest は〔最上級〕といいます。〔比較表現〕は下記のページで学習して
ください。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html
1つの授業で、一緒に学ぶ人の集団を class で表すことができます。
We were in the same class at school.《中2》
「私たちは、学校で同じクラスにいました」
「私たちは学生時代、同じクラスでした」
(“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”class-1)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
Good morning, class.「クラスの皆さん、おはよう」《中1》
class が「クラスの生徒たち」「クラスメート」を指すことがあります。
上の例文では、class の部分の語尾を上げて発声します。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
Congress is divided into two classes,--Representatives and Senators.
「(合衆国)議会は、2つのクラスに分かれています。下院と上院(議員)
です」《単語が難しい》
(“The Beginner's American History”by D. H. Montgomery”
Congress は、アメリカ合衆国や中南米の「国会」です。
is divided は〔受動態〕です。into を従え「〜に分割されている」という
意味になります。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/voice.html
<簡単な語源>─────────────────────────────
class には「階級」という意味があり、現在でも使われています。飛行機の
座席のファースト・クラス、ビジネス・クラス、エコノミー・クラスには、
この意味が染み付いているように感じられます。
class は、ラテン語(古代ローマの言語)の classis から来ています。
classis は、古代ローマ市民の「階級・階層」という意味でした。
古代ローマを支えた軍団の編成も、この階級が利用されました。共和政に移
る前の王政時代、セルウィウス王は、市民の政治参加・軍団編成のやり方を
変えました。
そのときにつくられたのが、5つのクラスとその下の階層です。所有財産の
多い順に、第一のクラス、第二のクラス、……、と下がっていき、財産を持
たないものは第五のクラスの下に置かれました。
戦争に参加するときの装備や武器は、自分で調達するのが原則でした。財産
が多いほど立派な装備を持てるので、上位のクラスに入れました。
行政会議でも、第1のクラスの発言権は強く、98票の議決権が与えられて
いました。第2〜4のクラスは、それぞれ20票です。第5のクラスは人数
が多く30票の権利が与えられていました。クラス外は、全員で1票の権利
しか認められていませんでした。第1のクラスだけで、過半数の議決権があ
りました。
関連記事が、私の発行するもう1つのメルマガ『英語の文法と語法』の第2
8号の(2)にあります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/021-030/egu028.html#2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は classroom です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
夏休み中に苦手科目を克服しておきましょう。「科目全部は?」という方は、
苦手項目だけでも結構です。「毎日2時間ずつで5日間」とか、短期集中でや
ると効果が実感できることがあります。
苦手は一度克服しておくと、これからの取り組み姿勢にも差が出てきます。ク
ラブなどで忙しい方もいらっしゃるでしょうが、学習面でも何か目標を決めて
やっていってください。「あれよ、あれよ」という間に、休みが終わってしま
うことのないように。(「あれよ、あれよ」という間に、休みが終わってしま
った経験を持つのは、私。(-_-;))
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
当メールマガジン編集人がお薦めする英語教材などの紹介はこちら