Subject: 中学英単語 199fast
Date: Mon, 18 Aug 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080818
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●199 fast 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
199.fast
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[faest ファスト(米)][fα:st ファースト(英)]
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[形容詞] {比較級:faster}{最上級:fastest}
{反意語:slow}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)速い
He is a fast runner.「彼は(足の)速いランナーです」《中1》
第176回 early もごらんください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/176early.html
early のところでは、主に〔副詞〕の説明ですが、〔形容詞〕も基本は同じ
です。
early は「時刻が早い」という意味で、日本語では「早」という漢字が当て
られます。
fast は、主に「移動するのが速い」という意味で使われます。一定の速さ
で比較的長時間行われます。こちらは「速」という漢字が使われます。
quick は、主に瞬間的な「動作がすばやい」「行動が迅速」という意味です。
This train is faster than that one.《中2》
「この列車は、あの列車よりも速い」
比較級:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html#code
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(2)(時計が)進んでいる
That clock is an hour fast.「あの時計は1時間進んでいる」《?》
「あの時計は1時間はやい」
この用法も時々見かけます。あまり積極的には教えませんが、日常生活では
使える表現です。ただ、最近は電波時計が普及して、狂う時計も少なくなり
ましたが……。
Your watch is two minutes slow.「君の時計は2分遅れているよ」《?》
「あなたの時計は2分おそい」
反対言葉は slow です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★[副詞] {比較級:faster}{最上級:fastest}
{反意語:slow; slowly}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)速く
I can run the fastest in my class.《中2》
「私はクラスの中で一番速く走れる」
最上級:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html#sude
「速く」→「走れる」と〔動詞〕を修飾できるのは〔副詞〕です。
「速い」→「車」「人」と〔名詞〕を修飾するのは〔形容詞〕です。
<英語感覚養成英文>─────────────―――――──―――――─
このコーナー、久しぶりに復活です。
He is a fast learner.「彼は速く学ぶ人です」
→「彼は物覚えがはやい」「彼はすぐ習得する」
early のところでも、同じような構文を紹介しましたが、日本人は普通、
He can learn fast. か He learns fast. のような英文を考えがちです。
どちらも立派な英文ですが、英語では He is a fast learner. のような英
文が、しばしば使われるということを覚えておきましょう。
今回は、次回に引きずらずに1回で完結です。
<語源>───────────────────―――――──―――――─
Fasten your seat belt.「シートベルトを締めなさい」
fasten は「しっかり固定する」という動詞ですが、fast には「しっかり
と」という副詞の使い方や「固定している」という形容詞の意味があります。
ファスナー(fastener)も、この fasten から出た言葉です。
古英語期の fast または faest(aeは1文字)は、「固定している」「しっ
かりと」という意味だけだったようです。やがて、「しっかりして緩(ゆる)
みのない動作」→「速い」という風に意味が付け加えられたと考えられます。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
第130回 breakfast でも触れたように、fast には「断食(だんじき)」
という意味があります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/101-150/130breakfast.html
この fast「断食」 も「固定している」「しっかりと」の意味から生まれま
した。
「しっかり規則を守って、食を断(た)つ」という考えで成立したようです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は father です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
まだまだ暑い日が続いていますが、ツクツクボウシが鳴き始め、トンボが山か
ら下りてきて、家の庭を飛んでいます。百日紅(さるすべり)の花も満開を迎
えました。我が家の鈴虫はまだ、鳴き始めていませんが、静かにしっかりと秋
の気配が歩んできます。
次回は200回です。我ながら、よく続いたと思います。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|