http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃_┌───┐ 中学英単語 第310回 mouth ┃ ┃_│\☆/│ ┃ ┃ └───┘ 20101004 毎週月曜日発行 Chick Tack ┃ ┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛ ┃┃ ┃┃ ┗┛ ┗┛ ∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩ 310.mouth <発音>──────────────────────────────── ★[maUθ マウス] <品詞と意味>───────────────────────────── ★[名詞] {複数形:mouths[maUδz マウズ(ズ)]} ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)口 Open your mouth.「口を開(あ)けなさい」《中1》 mouse は「ハツカネズミ」です。 上の例文は場合によっては「話す準備をしなさい」や「話しなさい」という 意味になることがあります。 She opened her mouth to speak.《中2》 (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American English”Palgrave Macmillan) 「彼女は話すために、口を開(ひら)いた」 to speak は〔不定詞〕の〔副詞的用法〕です。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/advmod/infadv.html His mouth was full of peas.《中2〜3》 (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild 「彼の口(の中)は豆でいっぱいだった」 “be full of...”で「……でいっぱい」という意味になります。 A delta is at the mouth of a river.《中1〜2》 「三角州は河口にあります」 the mouth of a river が「川の口」→「河口(かこう)」という意味にな ります。川が海に出るところは、英語も日本語も「口」と言うのですね。 「デルタ」は「三角州」です。デルタはギリシャ文字の4番目の文字でもあ ります。大文字はΔ。小文字はδ。 <語源>──────────────────────────────── _ 古英語期の muth が、中英語期に mouth になりました。古英語期の th は 1文字で p のような字を書いていました。古英語期のアルファベットの t の次の文字です。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/310mouth.html#supple1 現代ドイツ語は Mund、オランダ語は mond、スウェーデン語は mun、ノルウ ェー語は munn。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 前回の mountain で紹介したように、mountain や mouth の祖先は「突き出 す」という語です。mountain は地面から突き出しているし、mouth は顔か ら突き出しています。 <練習問題>────────────────────────────── ●今回はかなり難しいので、覚悟してください。習っていない単語や文法がた くさん出てきます。きちんとした日本語訳ができなくても、何の問題もあり ません。感でも良いので挑戦してみてください。 次の各英語は、下の単語の意味の説明です。Cambridge Learner's Dictionary という英語の辞書に出ているものです。ふさわしい単語を下か ら選んで書いてください。 (1)the part of your body on the end of your arm that has fingers and a thumb (2)the part of your body above your neck which contains your brain, eyes, ears, mouth, nose, etc and on which your hair grows (3)one of the parts of the body of a human or animal that is used for standing and walking (4)the part of the face that is used for eating and speaking (5)one of the two organs in your face, which you use to see with (6)one of the two organs on your head that you hear with (7)the part of the body at the bottom of the leg on which a person or animal stands 選ぶ単語: eye, foot, leg, hand, mouth, head, ear 解答はこちら。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/310mouth.html#ans ──────────────────────────────────── 次回は Mr です。 ──────────────────────────────────── このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ ラ・バンバというスペイン語の歌を聞いたことがありますか。メキシコの民謡 を基にした歌なのですが、アメリカ合衆国でも多くの人が歌っています。中で もロス・ロボスが1980年代に歌った時は、全米チャートの1位になっています。 Youtube などで探してみてください。アルファベット表記は La Bamba です。 1980年代終わりか1990年代の初めごろに、メキシコ人に La Bamba とはどうい う意味かたずねたことがあります。特に意味はないというような回答だったと 思います。 スペイン語で、「口」のことを boca[ボカ]といいます。ラ・バンバの歌詞 の中に boca と聞こえる部分があります。その付近の歌詞を una boca de gracias だとずーっと思っていました。正式に勉強したわけではないので、文 法的におかしいことにも気付かず「1つの口でありがとうを言う」くらいの意 味だと思いこんでいました。「キスでもしたのかなー」程度です。 今回、mouth ということで、このことを思い出し歌詞を調べてみました。 ……。Una poca de gracia でした。boca ではなく poca[ポカ] でした。 「少し」という意味です。gracia も惜しいですが、少し違っていました。 「ちょっとだけ優雅に(踊る)」という意味のようです。 ┌(・。・)┘♪└(・。・)┐♪┌(・。・)┘ 約20年間思い違いをし続けていました。多分、この他にも、長年思い違いを していることは多いのでしょうね。ヘ(´o`)ヘ ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |
5世紀にイギリスにやってきたゲルマン人たちは、北イタリアでできたルーン文字というのを持ち込みました。しかし、普段の筆記に使われることは、あまりありませんでした。魔除けや箱などの飾り彫りのために使われたのです。
6世紀に、アイルランドのキリスト教の僧侶によってローマ字が持ち込まれました。無い文字は一部ルーン文字が使われました。古英語期に使われた文字は次のようなものです。
(1) hand
何本かの指と親指1本を持っている腕の先にある体の一部分
(2) head
脳や目・耳・口・鼻などを含み、髪の毛が生える首より上の体の一部分
(3) leg
立ったり歩いたりする時に使われる人間や動物の体の2つ以上あるうちの一つ
(4) mouth
食べたり話したりするために使われる顔の中にある一部分
(5) eye
あなたの顔にある2つの器官のうちの1つ。それは物を見るのに使う
(6) ear
あなたが音を聞くのに使う頭にある2つの器官のうちの1つ
(7) foot
人や動物がその上に立つ脚の一番下にある体の部分
問題に使ったのは、Cambridge Learner's Dictionary with CD-ROM。日本語は書かれていません。
これに簡単な日本語訳を加えたケンブリッジ英英和辞典というのが小学館から出ています。