|
|
ニューポートビーチに挿していたマイナスイオングリッ
プが何となく合わないというか、綺麗に入っていないよ
うな気がして、奮発してグリップ交換してみました。
USPGAツアープロ支給品で本来は非売品なんだそう
ですね。どうりで高いわけだ・・・。これの特徴は・・・ダ
ンシングキャメロンが赤くなっただけ。それ以外に何も
ありません(笑)。
と言う事でちょっぴりデービスラブⅢっぽくなって見まし
た。
改めてダンシングキャメロンのグリップを持つと細いで
すね。PINGのSTDより気持ち細い気がします。それを
見越して少し下巻きを太く入れてみたのですが、あま
り効果は無かったようです。
一時期売ってしまおうか?と考えていたニューポートビ
ーチですが、お金かけていじくりすぎで暫く売れそうに
ありません。
|
|
|
|
|
|
今までのゴルフ人生の中で傘はゴルフ場(カート)に
備え付けの物を使う物だ。と、思っていたのです
が・・・。
先日、あるゴルフ場に行ったところ・・・。突然の雨。
仕方がないの(傘を挿すのは億劫なので使いたくな
い)でカートに備え付けの傘を使うかと抜いた所、1本
目・・・骨が折れていて使用不可。2本目・・・骨さびさ
び。
仕方がないので錆びている方を使っていると、肩に
錆が付いて汚くなってしまいました。
って事で頭に来て(!?)衝動買いです。でも、どうせ
買うなら良いのを買ってやろうと、ツアーステージのプ
ロモデル『UMTS30』を購入しました。
これは大きさ80cmとかなり大きく、差した感じはな
んかキャンギャルっぽい感じです(笑)。これなら余ほ
どの雨でない限り濡れる事はなさそうです。
実際のプロ支給品はもう気持ち大きく、骨の材質も
違ったかと思いますが、十分プロ気分を味わえます
ね。
私は案外雨のラウンドが多いので重宝しそうです。こ
れからの季節日傘代わりに使えるとも思いますし。
ちなみに私が人生で買った中で1番高い傘になりま
した(定価25,000円)。
|
|
|
|
|
|
トーナメントなんかでBS契約プロ(キャディ)が使用し
ているX-01柄のタオルを購入してみました。
結構派手な柄なんで皆さんも気が付いていると思いま
す。
正直タオルと言う物は買うと言う行為をした事が殆ど
なく、貰う物と考えていましたので2,100円(税込)と
いう価格も高いか安いかはわかりません・・・。
でも結構大きくて使い勝手は良さそうです。プロキャデ
ィの方見たく、片方の先っちょだけ濡らしてもっていれ
ばセルフプレーなんかでも重宝するのではないでしょう
か?
ちなみに下の洋物のお菓子のような画像は入ってい
た箱です。結構豪華な箱に入っています。その分安く
してくれれば良いのに・・・と思ってしまいますが。やっ
ぱりタオルは御贈答品なんでしょうか!?
|
|
|
|
|
|
ティーに関しては、木製の普通の物が1番だとは思っ
ているのですが・・・。
先日トーナメントを観戦しに行き、お気に入りの某プロ
が使用していたので安いものだし1度使ってみようと購
入してみました。
ダイヤコーポレーション製です。ロングの物がちょうど
39㎜なので丁度良さそうでした。他にもサイズは数サ
イズあるようですね。これは勿論ルール適合で、特許
も取ってるんですね。
パッケージに書いてある特長としては
①常に同じ高さでドライバーショットが可能です(風など
で高さを変えるような人には向かないってことですね)
②インパクト時の抵抗力が少なく、振りぬきやすくなっ
ています。
③首振り機能でインパクト時にティーが飛びにくく、折
れにくくなっています。
との事です。
実際画像のように自由にぶらぶらしています。これを
使うと少しは飛ぶのでしょうかね~?
ちなみに材質は上部がポリエチレン、下部がポリプロ
ピレン、中の芯がエラストマー樹脂とまるでボールのよ
うな素材で出来ています。
|
|
|
|
|
|
数々の健康グッズを使用してきました私としては、これ
も是非使ってみようかと購入してみました。
今回は数あるラインナップの中で『RAKUWAブレス』
と『RAKUWAネック』です。
内容としては繊維の中に炭化チタンと、アクアチタンを
浸透させた材質を使い、体内の生体電気の流れが良
くして、乱れた生体電流を整えてくれます。それらの刺
激が血行を促進し、交感神経に働きかけて痛みを軽く
し、関節や筋肉の運動機能を高めたりするそうです。
RAKUWAリング(指輪タイプ)を使うと、今まで重くて
持てなかった荷物が持てた(本当かな?)なんてことも
書いてありました。
今回はためしにこれを買ってみましたが、ゴルフ以外
でも結構流行っているみたいですね。ゴルフやらない
うちの会社の人間も知ってましたし。
価格が安いのでファッション感覚で何色か買っても良
いかもしれません。
ちなみに色はミーハーに選んでみました(笑)。
|
|
|