●ユーノス・ロードスター7『内装も《自分好み》にアレンジだ!!Σ\(≧▽≦』

 


何と!外装だけでは無く、内装までも豊富なパーツが揃っています♪
これにより、本当に『自分好みの車』になってしまうのだッ!!Σ\(≧▽≦

  元々、シミズヒデキのロードスターには《本皮シート》(1ページ下の画像参照)が入っていましたが、スポーツ走行には役不足な感じだったので思い切って《ホールド性》の高い『バケットシート』にしてみました。
これで左右に体が振られる事も少なくなり、また体にフィットするように作られているので快適です♪
シートベルトもジェットコースターに乗るような感じのタイプに変えました。
通常のベルトが3点で体を抑えるのに対して、このベルトは4点で抑えるので確実です。

これらは『ロードスターだけ』のパーツという訳ではありませんが、製品のラインナップには『ロードスター専用』の製品もあり、いかに需要があるかが分かります。

今度は運転席周辺のパーツを紹介!
1ページ目の(内装の)画像と見比べてもらうと一目瞭然です。
センターコンソールを専用パーツにて改良してみました♪(o^∇^o)ノ
コンソールの面積に余裕があるので、2つのメーターを追加してあります。

2ページ目の画像で確認出来ますが、助手席側のコンソール部分にも5つのメーターを増設していますので、全部で《7連メーター》になります。
見た目の『スポーティーさ』もさることながら、実用性もバッチしです!
逐次、車の状態をチェック出来るので《イザ》って時には助かります。
夜になるとメーターもライトアップされるので雰囲気も良くなりますよ♪
   
 
ステアリング、シフトレバー、サイドブレーキレバーも《自分好み》に変更です。
より運転しやすく雰囲気のある物に変えました。
シフトレバーの『赤いボタン』《フォグランプ》のスイッチとして機能してます。

以上のように、本当に自由に《自分好み》に出来るのが魅力のひとつです♪
シミズヒデキは『スポーティーさ』を強調した仕様ですが、もちろんクラシカルな味付けも可能です。多くのパーツが販売されているので自由自在なのです!

なぜ?こんなにもパーツが多いのか!?
それは次のページでご紹介しようと思います。( ^ー^)ノ