diary_sep
←2002sep 2002nov→


10月14日
おお。ちっとも更新しない間にもう10月も半ば!!
早いですぅ。しかし体育の日が10月14日なんて
ピンとこないです。休みなのは良いコトですが。

あー、この1週間イベントに立ってました。
やっと・・・やっと終わりました。一日中立ちっぱなし
なので腰と肩と足極限まで疲れました。
いつも立ち続けのお仕事のヒト。
尊敬です、ぺこりっゴリエちゃん風(笑))。

しかし、「生涯学習」がテーマのイベント。
と、いうことで本当にいろんなブースが出ていました。
なんでもありかっと突っ込みたくなるようなかんじで
「ネズミーランド」いや「ディズニーランド」(笑)の
ブースから「足ツボマッサージ」のブースまで。
幅が広いのか狭いのかなんだかわかりませんて(笑)。

ワタシタチのブースがちょうど裏の控え室の前。
ステージの裏ってことで、出演者の皆さん着ぐるみの
みなさんがよーく通りました。編み物界のプリンス広瀬さま
お通りになられました。なんか目が合って微笑まれた
のでワタシタチも深々とお辞儀(笑)。

お・・・思わずお辞儀しちゃったよ。
みたいな(笑)。

いやー、案外がっしりしていて
男っぽかったね。あれは肩パットだよ。
モビルスーツみたいだったね。などという
失礼な話題で大盛り上がり。(ホントに失礼)
あ。もちろんお手製の紫のきらきらした編み編み
お召しになってました。

私たちの前を”ハム太郎”やら、イベントの
キャラクター”まなびぃ”(「学」と
びー」とかけてハチだったり(笑))やら
”文具キング”卵のお化けみたいな王様。
はじめ”カルキング”だと思っていた(笑))やら
”利家”やら”まつ”やら(ま、今年はどこでも)が
次々と通り過ぎていきました・・・。

彼らは夕方になるとかなり疲れて
・・・もう、おかしくなってました(笑)。
コドモにぼこぼこにされ、空気穴の口に
手を突っ込まれ蹴られ、怖がられ・・・
そりゃおかしくもなりますって
でも。彼らを見ると疲れもちょっとやわらぎました。

あいつらよりはまだましだねって(笑)。

一緒に立っていたヒトが4歳児のママってことで今の
アニメの流行を教えてもらいました。「ハム太郎」
「ドレミちゃん」は「コドモっぽいからイヤ」なのだ
そうで(笑)、「東京みゅうみゅう」とか
「セーラームーン」がお気に入りだそうです。
セーラームーンはともかく
「みゅうみゅう」ってなんだよ(笑)。

地球の未来にご奉仕するにゃん♪
が決め台詞らしい・・・。

聞いてさらに脱力。地球の未来も危ういな(笑)。

パソコンショップとかいくと怪しげなコーナー
その4歳児がトコトコいって「あ、ママ”みゅうみゅう”
だよっ」
大声で連呼するのだそうだ。似てるけど
違うって(笑)。必死でそのコーナーから引き剥がす
そうです(笑)。

全然関係ないコトでからんでくるヒトとか、
ものすごい時代を感じる服を着てる
キャンペーンガール
(東京ラブストーリーの時の
鈴木保奈美ちっくな服。しかも日替わり!!!
そりゃアタシも持ってるけどさ〜)とか、
毎日同じ服着てウロウロして
しまいにはワタシタチにフツーに
微笑みながら手をふってくるヒトとか!!
すごすぎる・・・。
イベントは無法地帯です。

あ、そういや。秋篠宮さまと紀子さま
いらっしゃいました。
あまりにインパクト強いヒトばっかり
だったので忘れてた(笑)。
ほかのブースのヒトが「殿下ちゃん」
呼んでいたのが
おかしかったっす(笑)。

イベントよ・・・ありがとう!!
(でも、しばらくはイヤだけど(笑)

10月23日
いやー寒い。もうだよ。肌はガサガサココロも
ボロボロ(笑)
。今日はカードの支払い請求も来て
あら・・・フトコロもサムいわ(笑)。

苦節1週間。人生最大の口内炎
戦ってきました。
本当にでかくて痛い強敵でした。最初は
塗り薬で対抗していたけれど、力尽き、”日にち薬よね”と
後ろ向きな治療に流れかけたけれど・・・ヤツはまったく
弱る気配なし!!口内炎上等!!(イミなし(笑))

だって、ちょうどキバがあたる(八重歯までいかない
けれど、とがり気味の歯)場所なんですもの〜。
また、こういう苦しい時に限ってオットが

中華食いに行こか」って。
イヤガラセですか(泣)。でも行きました。
受けて立つぞ。食欲はいつだって勝〜つ(笑)。

しかし、つらかった。エビチリマーボーナス
イタっては死ぬかと思いました。でも食べて死ぬなら
本望かと(大げさ(笑))。

ふふふ。しかーし、ワタシはこの口内炎に勝利した。
いやー効きますな。口内炎パッチ
丸い赤い小さいパッチ口内炎に貼る。
ぺったり貼る
。おおおおお!貼れるではないか!
(朝には歯にくっついているけど(笑))
効くではないか!(ちょっと変な味だけど。
(注)お薬です(笑))。

しかし、本気で病院行こうかと思うくらいのモノでした。
でもいざっていうとどこ行っていいのかわかんなくて
そのうち休日に突入してしまっていたのでした。
内科?歯科?耳鼻咽喉科??それとも?まさかの外科??(笑)