AE92後期ECU+Dジェトロ


注)このページの内容だけでは、Dジェトロにはなりません。
ステップ1「AE92前期ECU+同時点火」で紹介している、同時点火方式にする。
ステップ2「フリーダムECU 〜取り付け編〜」で紹介している、エアフロを取り2つのセンサーを取り付ける。
以上のことが必要になります。

92前期の同時点火移植成功に気をよくした私は、後期ECUでDジェトロに挑戦。
某プライベーターから聞いたところによるとAWのECUは8ビット、92後期のECUは16ビット。
かなり頭が良くなっているそうです。
そこで、AWの配線図集と92のコピーを眺めながら結線を比べます(冒頭の図)。

なんだかいけそうなのでやってみました。
結局、フリーダムを買わなくてもDジェトロに出来たわけです(泣)。

<結果>
本物後期GZのレスポンスにはかないません(ましてやNAにも)が、
同時点火仕様よりもさらにスムースになった感じです。
レスポンスというよりも、エンジン自体が安定しているというか、
シャキッとした回転の変化・・・わかりづらいですね・・・になりました。
また、トルクがアップして(たとえば80〜100km/hからの5Fでの加速)いるように感じます。

今回、用意したものは、

・92後期ECU
・92後期カプラー
・AWECUカプラー
です。

<配線>
○AE92後期ECU
色違いが何カ所かありますが、同じ名称のものはそのまま繋ぎます。
迷うもの)
・AW・・・ELS   92・・・ELS1
・AW・・・VSV   92・・・VSV2
いずれも同じです。

AWにあって92に無いもの)*AWのECUは世代によって違いますので注意してください。
下記のすべてが当てはまるとは限りません。92との配線は特に問題ないです。
・L1、L2、L3、ECT、NSWはAT用ECUなので無視してください。
・TSWは私のAWにはありません。
・DGはWのことです。

・VS・・・エアフロ信号 →92のPIM(圧力信号)に繋ぐ(要加工)。
・E22・・・E2(AW、92共にあり)と同じ(無視)。


92にあってAWに無いもの)*92後期ECUも何種類かあります。私のは最初期型だと思います。

・FPR・・・フューエルポンプリレー信号 →AWにポンプリレーはないので関係ありません。
・IGd・・・同時点火信号 →「同時点火」のコンテンツ参照。
・FC・・・フューエルポンプスイッチ →エアフロカプラーの1番(緑−赤)から引いてくる。
・PIM・・・圧力センサー信号 →圧力センサーの信号をエアフロカプラーの6番(黄−青)へ繋ぐ。
・HT・・・O2センサーのヒーター電源。AWのO2センサーをそのまま使う場合(しばらくAWのままでした)は不要。

半田付けしてこのようになりました。

左上に伸びているのがFC信号線
右下のがHT配線です。


○エアフロカプラー
エアフロのカプラーをはずし、絶縁ビニールをめくると6本線があります。
1:フューエルポンプスイッチ 緑−赤 →ここから新たに線を引き、92ECUのFCに繋ぐ。
2:E22(何もしない)。
4:エアフロ電源 黄 →圧力センサーの電源端子へ。
5:アース 茶 →圧力センサーのアース端子へ+吸気温センサーのアース端子へ。
6:エアフロ信号 黄−青 → 圧力センサーの信号端子へ(VS〜PIM)。
7:吸気温度信号 黒 →吸気温センサーの信号端子へ。


○圧力センサー
3本の線があります。<すべてエアフロカプラーに配線します>

1:アース 茶
2:圧力信号 薄緑−赤
3:電源 黄
注)この配線色は92後期のもので、私のEP用は、2が薄緑、3が薄緑−赤でした。


○吸気温センサー
2本の線があります。<すべてエアフロカプラーに配線します>

1:吸気温度信号 黒
2:アース 茶
注)この配線色は92後期のもので、私のEP用は、1が薄緑−黒でした。


<できあがり>
やっぱり3連装

元に戻すのは大変になってしまいましたが、配線を変えるだけで
フリーダムにできるのはとてもらくちんです。
問題は、ブースト番長の私にとって、ノーマルECUはちょっと怖い。
とりあえず、AW用のF−CONをつけています。
当分、この仕様で乗るのでフリーダムのセッティングはお休み(笑)。