![]() |
鹿島槍ヶ岳 山頂からの八峰キレットと 五竜岳・白馬鑓ヶ岳が見える。 (右)遠くは妙高の山々 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 山頂から立山連峰 雄山・大汝山・富士ノ折立・ 真砂岳・別山 白馬岳からはあんなに遠くに見えていた剱・立山がこんなに近くに見える。頑張ったなーと自分をほめる。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 剱・立山の全景素晴らしい展望 山頂はかなり賑っていた。冷池山荘からの空荷で往復の人が殆どみたいだ。山頂は寒く朝飯を震えながら食べた。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 布引山・爺ヶ岳と後方は 針ノ木・蓮華・穂高連峰 本日の山荘が見えているのと時間があるので、かなりのダウンペースで歩くことにした。 |
![]() |
布引山 布引山カらの鹿島槍ヶ岳 この辺まで下りてきたら山荘からの登山者がかなり登って言った。ヤッパリ人気のある山だ。最短コースは赤岩尾根からかな? |
![]() |
爺ヶ岳 中央峰カらの鹿島槍ヶ岳 アットいうまに本谷からガスが上がってきた。半分の人が冷乗越から赤岩尾根へと下りていった。 |
![]() |
爺ヶ岳 今日の目的地、種池山荘が見える。北峰からの剱・立山連峰が素晴らしい。 |
![]() |
爺ヶ岳 南峰からの針ノ木岳・蓮華岳 扇沢が見えている。 |
![]() |
爺ヶ岳 5日目の種池山荘と剱立山連峰 もう少しで山荘だが暑い。生ビールが待っている。到着早々ビール最高に美味かった。登山者は多かったが殆どが扇沢へと下りていった。 |
![]() |
岩小屋沢岳 山頂から朝焼けの 剱岳と立山連峰 以前、雄山から眺めていて一度行ってみたいなーと思っていたコースを今歩いている。このコースからの剱岳・立山も素晴らしい。 |
![]() |
岩小屋沢岳 山頂から鳴沢岳・赤沢岳・ スバリ岳・針ノ木岳・蓮華岳 前後には今のところ登山者はいない。ここで展望を楽しみながらゆっくり朝飯。新越山荘からの10人位の年配のパーティとすれ違った。 |
![]() |
鳴沢岳 新越山荘で休んでいると3人登っていった。山荘の人が出てきたので挨拶したが何の反応もなかった。こんな山荘絶対に泊まらないと思いつつ早々に出発した。新越乗越から針ノ木岳と蓮華岳この写真では見にくいが丁度、針ノ木峠(小屋)の間に槍ヶ岳の穂先が頭を出していた。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 南峰からの北峰 遠くに戸隠・妙高連山が見える。 北峰分岐付近には、まだ雪田が残っている。鹿島槍ヶ岳 響のいい山名で好きな名前のひとつです。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 正面に剱岳の八ツ峰・小窓ノ王・池平山・白ハゲ等が見える。 また、源次郎尾根・八ツ峰・三ノ窓尾根の雪渓も見える。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 針ノ木・水晶・赤牛・薬師岳 明日歩く針ノ木小屋への山々と稜線。水晶岳から右に回りこんで赤牛岳まで行く予定。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 針ノ木岳への稜線と 穂高・槍・黒部五郎・薬師・ 立山・針ノ木・蓮華などの山々がみえ素晴らしい。 |
![]() |
鹿島槍ヶ岳 山頂からの八ヶ岳連峰と 富士山・南アルプスも見えていた。 |
![]() |
布引山 山頂からの冷池山荘と 爺ヶ岳(南峰)・(中央峰)・(北峰)山荘付近は登山者で一杯でした。 |
![]() |
爺ヶ岳 中央峰からの南峰・針ノ木雪渓と針ノ木岳・蓮華岳 鹿島槍からの展望で満足したのか山頂を通る人は少なく殆どの人がトラバースコースを歩いていった。三峰からの展望もなかなか良いのにな〜。 |
![]() |
爺ヶ岳 南峰からの中央峰と北峰 鹿島槍ヶ岳は雲に隠れてしまった。 |
![]() |
爺ヶ岳 南峰からの針ノ木岳・蓮華岳 今日も暑く冷乗越付近から、かなりのスローダウン。バテ気味。南峰から山荘までの下りが長いこと。 |
![]() |
岩小屋沢岳 (6日目)種池山荘〜針ノ木小屋 朝方早く目が覚めたのでライトを点けて出発。昨日の疲れも殆ど残っていないみたいだ。今日は、針ノ木小屋まで。このコースを歩く人はグーン減り、また静かな登山となる。岩小屋沢岳手前2.532mピークからの日の出前の岩小屋沢岳・鳴沢岳・赤沢岳 |
![]() |
岩小屋沢岳 山頂で以外にも焼けなかった 剱岳 剱登山時はガスで殆ど見えなかったが歩いたコースが確認できる。 |
![]() |
岩小屋沢岳 針ノ木岳・蓮華岳と大雪渓 この辺りから針ノ木・蓮華・雪渓を眺めながらの登山でした。 |
![]() |
![]() ![]() |