奈良倉山 秀麗富岳12景 松姫峠から登山 富岳12景最後の山に登る。山頂への登山道からの展望はほとんど無い。林道経由からは多少の展望があります。また、山頂部からは何も見えない。少しはずれた所から富士山などの山々が見えます。 |
|
![]() |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 笹子雁ガ腹摺山から 金峰山・国師ヶ岳 手前の尾根は日川尾根 また他に南アルプスの 荒川岳・赤石岳・濃鳥岳・間ノ岳・北岳・甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳などが見えていた。 |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 お坊山東峰から滝子山 ここから大鹿峠・曲り沢峠・大谷ヶ丸・滝子山と歩いていく。 |
|
![]() |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 滝子山から大谷ヶ丸・大蔵高丸・黒岳・雁ガ腹摺山 他に三頭山・大岳・桂川山系・道志山系の山々が見えていた。この山行で小金沢連嶺と桂川山系の山がつながる。 |
![]() |
足和田山 三湖台から西湖と王岳・鬼ヶ岳 ここは御坂山系の山々の大展望台でした。土曜日で家族連れなどで賑わっていました。 |
![]() |
足和田山 足和田山から河口湖と御坂黒岳・三ツ峠山他に竜ヶ岳・毛無山なども見えていた。 三湖台から樹林越しに御坂山系の山々を見ながら約1時間でこられる。山頂はもの凄い混雑でした。 |
![]() |
三方分山・王岳 パノラマ台から精進湖・王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳 |
![]() |
三方分山・王岳 五湖山付近から精進湖と三方分山後方は竜ヶ岳・雨ヶ岳 |
![]() |
三方分山・王岳 五湖山付近から三方分山・釈迦ヶ岳・南アルプス 他に八ヶ岳・茅ヶ岳・金峰山も見えていた。 |
![]() |
十二ヶ岳 根場登山口より登山 雪頭ヶ岳から足和田山と西湖 残念ながら富士山は見えていない。 |
滝戸山 大窪鴬宿林道ゲートより登山 鶯宿峠のなんじゃもんじゃの巨木 正式名は両面檜と名付けたそうですが、地元では今でもなんじゃもんじゃと言っているそうです。 |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 新中橋から登山 笹子雁ガ腹摺山から 米沢山・お坊山・滝子山 後方は大蔵高丸・小金沢山などの小金沢連嶺 |
![]() |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 米沢山から棚横手・源次郎岳と後方は金峰山・国師ヶ岳 他に八ヶ岳・茅ヶ岳・乾徳山なども見えていた。 |
![]() |
笹子雁ガ腹摺山・滝子山 大谷ヶ丸から南アルプス 荒川岳・赤石岳・濃鳥岳・間ノ岳・北岳・甲斐駒ヶ岳などが見えていた。 |
![]() |
足和田山 紅葉台から往復 三湖台から青木ヶ原樹海とパノラマ台・三方分山・五湖山 後方の山は南アルプス 他に竜ヶ岳・毛無山なども見えていた。 |
![]() |
足和田山 三湖台から足和田山と御坂黒岳・三ツ峠山 ここから足和田山へは近そうに見えるが遠かった。 |
![]() |
三方分山・王岳 本栖隧道口から登山 パノラマ台から本栖湖と竜ヶ岳・雨ヶ岳他に南アルプスも見えていた。 |
![]() |
三方分山・王岳 パノラマ台にて これから行く三方分山 |
![]() |
三方分山・王岳 王岳から西湖と足和田山 他には鬼ヶ岳・十二ヶ岳・御正体山・杓子山・大室山などが見えた。また、途中で南アルプスや八ヶ岳・金峰山なども見えていた。 |
![]() |
三方分山・王岳 西湖にて夕焼け 焼き肉しながら素晴らしい夕焼けを眺めていた。 |
![]() |
十二ヶ岳 十二ヶ岳山頂部 |
滝戸山 滝戸山山頂部 山頂からの展望はない。 |