![]() |
百間平からの展望 赤石岳 この辺りで一人赤石岳の方へ 行く人とすれ違った。 |
![]() |
百間平からの展望 兎岳と中盛丸山 長かった本日の行程もここから下りきったところが今晩の宿百間洞山ノ家。(よっしゃ)と声を大にして気を引き締めた。 |
![]() |
大沢岳と聖岳 4日目 聖平小屋まで 標高ベスト55位大沢岳と聖岳 大沢岳への朝いちの登りは結構きつい。山頂から白山らしい山 が見えていた。聖岳も素晴らしい。今日も暑くなりそうだ。 |
![]() |
大沢岳からの展望 山頂から奥茶臼山と 中央アルプス。 この写真では分からないが 中央アルプスの南駒ケ岳の後に御嶽山が見えている。 また、経ヶ岳の後に乗鞍岳も見えていた。 |
![]() |
中盛丸山からの展望 山頂から小兎岳・兎岳・聖岳 (ここから栃木の3人の看護婦さんグループ(男性一人)と茶臼岳まで一緒に行動させてもらうことにした。 |
![]() |
兎岳からの展望 上河内岳と茶臼岳 後に大無間山が見える。 |
![]() |
兎岳からの展望 山頂から百間平・赤石岳・荒川(中・東)岳後方に塩見岳・仙丈岳が見えている。 |
![]() |
兎岳からの展望 小河内岳・塩見岳・仙丈岳・ 甲斐駒ケ岳が見えた。 |
![]() |
聖岳からの展望 目が痛くなるくらいの青空と 赤石岳ここからの赤石岳は素晴らしい。勿論360度の大展望 |
![]() |
聖岳からの展望 上河内岳・茶臼岳・仁田岳・光岳 今日の目的地 聖平が目下に見える。 約2hの下り気を引き締めて下るべ。 |
![]() |
奥聖岳からの展望 昨夜の百間洞ノ家と 百間平・兎岳・大沢岳 きつい登りだったが山頂からの展望の素晴らしさで、いつの間にか疲れを忘れていた。 |
![]() |
奥聖岳からの展望 山頂から前聖岳とお花畑 聖岳で2時間強の休憩と展望を楽しんだ。また、後続の登山者は全くない。 |
![]() |
百間平からの展望 明日の行程の大沢岳・ 中盛丸山・兎岳の稜線 |
![]() |
百間平からの展望 大聖寺平と荒川(悪沢)中岳 前岳から塩見岳への稜線と後ろに見えているのは塩見岳だろうか??。 |
![]() |
百間平からの展望 明日朝いきなり約300mのほぼ直登の大沢岳 登山道を確認し小屋へと下りて行くがなかなか着かない。やっと小屋に着いてビールの美味い事。生き返った。また、直横の沢で汗を流した。この日の宿泊者は20人弱で連泊者もいた。 |
![]() |
大沢岳からの展望 山頂からの恵那山 手前にしらびそ峠からの林道が見える。 |
![]() |
大沢岳からの展望 山頂からの聖岳・上河内岳・ 茶臼岳 今回の縦走で今日が一番の高低差があるコースだ。時間はたっぷりあるので展望を楽しみながらスローペースで歩く。 |
![]() |
兎岳からの展望 山頂から易老岳・と光岳 後に深南部の山々が見える。 |
![]() |
兎岳からの展望 聖岳への降下点からの聖岳 タケカンバの中を鞍部まで下るが歩きにくい所があった。ここから聖の大崩落地の横を通り山頂に向うが結構なアルバイトだった。 |
![]() |
兎岳からの展望 山頂から中盛丸山・大沢岳・ 仙丈岳が見える。ここから見ると結構アップダウンがあったみたいだ。 |
![]() |
聖岳からの展望 山頂から眼下に聖平・明日歩く光岳への稜線 上河内岳・茶臼岳・希望峰・光岳 後に笊ヶ岳・大無間山も見えている。 |
![]() |
聖岳からの展望 昨夜の百間洞ノ家が見える。 百間平・兎岳・大沢岳後に 奥茶臼山・丸山が見える。 |
![]() |
奥聖岳からの展望 山頂から雄大な赤石岳 我ながらよくあんな山をあるいてきたな〜と感心する。 |
![]() |
奥聖岳からの展望 明日歩く光岳への稜線 上河内岳・茶臼岳・希望峰・光岳後に笊ヶ岳・大無間山等深南部の山々がも見えている。 |
![]() |
![]() ![]() |