小ネタ集
2011年末時点のプリンタ
〜エプソンとキャノンのプリンタを比較〜
(2011年9月26日公開/2011年12月8日更新)

プリンタ比較の記事は、新製品が数多く発表される「年末」と「春」の2回に掲載しています。
古い記事も過去の情報として利用できると考え、新製品を掲載したものは、新たな記事として掲載していますので、現在この記事は既に古くなっている可能性があります。
プリンタ比較を参考にされる方は、プリンター徹底比較の一覧ページより、最新のものをご覧ください。


3万円前後のA3単機能プリンタ
 
 A3単機能プリンタとしては最下位機種となるのが、この3万円前後の3機種である。エプソンはPM-G4500とPX-1004、キャノンはPIXUS iX6530となる。価格はそれぞれ30,200円、29,980円、29,400円であり、ほぼ違いはないと言える。店舗によっては価格の逆転も起こりえるだろう。A3プリンタとしては比較的購入しやすい価格となっているが、果たしてどの程度の機能を持っているのだろうか。また3機種にはどのような違いがあるのだろうか。

メーカ
エプソン
エプソン
キャノン
品番
PM-G4500
PX-1004
PIXUS iX6530
製品画像
予想実売価格
30,200円
29,980円
29,400円
プリンタ部
インク
色数
6色
4色
5色
インク構成
ブラック
シアン
マゼンタ
イエロー
ライトシアン
ライトマゼンダ
ブラック
シアン
マゼンタ
イエロー
顔料ブラック
染料ブラック
シアン
マゼンタ
イエロー
カートリッジ構成
各色独立
各色独立
各色独立
顔料/染料系
染料
(つよインク200)
顔料
(つよインク200X)
染料/顔料(黒)
(ChromaLife100)
ノズル数
540ノズル
537ノズル
4416ノズル
全色:90ノズル
カラー:各59ノズル
黒:180ノズル
C/M:各1536ノズル
Y/顔料BK/染料BK:512ノズル
最小インクドロップサイズ
1.5pl(Advanced-MSDT)
3pl(MSDT)
1pl
最大解像度
5760×1440dpi
5760×1440dpi
9600×2400dpi
給紙関連
対応用紙サイズ
カード〜A3ノビ
L判〜A3ノビ
名刺〜A3ノビ
給紙方向
(A4普通紙セット可能枚数)
背面
○(100枚)
○(100枚)
○(150枚)
前面
その他
自動両面印刷
特殊機能
CD/DVD/Blu-rayレーベル印刷
写真補正機能
○(オートフォトファイン!EX)
パソコンから印刷時のみ
○(オートフォトファイン!EX)
パソコンから印刷時のみ
○(自動写真補正II)
パソコンから印刷時のみ
特定インク切れ時印刷
カラーインク切れ時モノクロ印刷可
(5日間のみ)
PictBridge
メーカー公称印刷速度
L判写真(縁なし)
39秒
70秒
30秒
A4普通紙
カラー
N/A
5.5ipm
8.8ipm
モノクロ
N/A
15ipm
11.3ipm
インターフェイス
USB他
USB2.0×1
USB2.0×1
USB2.0×1
無線LAN
有線LAN
外形寸法(横×奥×高)
615×314×223mm
616×322×214mm
549×299×159mm
重量
11.5kg
12.0kg
7.6kg

 まずはインクを見てみよう。PM-G4500は染料インクの「つよインク200」を採用している。6色構成となっており、ブラック、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンダ、イエローと標準的なインク構成である。特殊な色のインクを採用していないため、プロ向けの上位機種のような色再現性が特に高いということはないが、ライトインクを含む6色構成であり、また最小インクドロップサイズも1.5plと極小であるため、粒状感は皆無である。複合機の最上位機種と同じ性能と言えるため、家庭向けの機種としては画質面は最高レベルと言えるだろう。また、染料インクであるため、写真用紙に印刷した場合でも用紙の光沢感がそのまま出るため光沢感が失われず、写真らしい印刷が行えるのがメリットである。一方、後述のPX-1004のような耐水性はなく、普通紙への印刷では顔料インクよりもやや滲んでしまうためシャープさは薄くなってしまう。耐保存性は、アルバム保存200年、耐光性50年、耐オゾン性15年と非常に高いレベルとなっている。
 PX-1004は4色インク構成となる。ライトシアンやライトマゼンダという色の薄いインクを搭載しない上に最小インクドロップサイズも3plとPM-G4500と比べると大きめになっていることから、十分に写真画質ではあるものの、よく見ると粒状感を感じてしまうだろう。A3サイズなどに印刷して少し遠くから眺める分には良いが、スナップ写真をL判サイズに印刷して近くで眺めると、少しザラザラした印象である。また、インクは全色が顔料インクの「つよインク200X」となっている。そのため写真用紙への印刷は可能ではあるが、用紙本来の光沢感は薄くなり、ポストカードのような鈍い光沢感になってしまう点は注意が必要だ。一方、顔料インクの特徴として、普通紙への印刷では染料インクに比べシャープな印刷が行える事がある。そのため普通紙へ印刷しても文字が滲んだように太くなることもなくくっきりしており、また白抜き文字などがつぶれることもなく、画像などもメリハリが出るため、普通紙への印刷画質はかなり高いと言える。さらに水に強いという特徴もあるため、濡れた手で触ったりマーカーを引いても滲まないという特徴がある。これらの特徴は普通紙への印刷だけでなく年賀状への印刷でも重宝するだろう。ちなみに耐保存性は、アルバム保存200年、耐光性45年、耐オゾン性30年となっており、かなり高いレベルである。そのため、光沢感が薄くなることさえ気にならなければ、写真を印刷した際の色あせなどの問題はクリアしている。
 PIXUS iX6530はシアン、マゼンダ、イエローの基本3色に、顔料ブラックと染料ブラックという2種類のブラックインクを搭載する。5本のインクを搭載しているが、2種類のブラックインクは印刷する用紙や内容によって使い分けられるため、基本的には4色で印刷する事になる。シアン、マゼンダ、イエロー、染料ブラックは染料インクの「ChromaLife 100+」となる。染料インクで印刷するため、写真用紙の光沢感が失われないのがメリットと言える。4色構成となるが、最小インクドロップサイズが1plと小さいため、粒状感が抑えられ、非常に高画質に印刷できる。PM-G4500よりは劣るとは言えるが、色の薄いインクが無い分、薄い色の部分で目をこらしてみれば多少粒状感があるといった程度である。ちなみにインクは「ChromaLife100」であり、アルバム保存100年、耐光性30年、耐ガス性10年となる。PM-G4500やPX-1004よりは劣るが、十分なレベルになっている。一方顔料のブラックインクのおかげで普通紙へのモノクロ印刷などではコントラストが高く耐水性のある印刷が行える。年賀状の宛名印刷などで便利である。ただしPX-1004のように全色顔料インクではないため、あくまでモノクロ印刷だけの効果となる。
 写真印刷が特に高画質のPM-G4500、普通紙への印刷がカラー・モノクロとも高画質で高耐水性のPX-1004、その中間で写真も比較的高画質で普通紙へもモノクロ印刷は高画質で高耐水性のPIXUS iX6530という位置づけだと言えるだろう。
 対応する用紙は最大A3ノビまでとなるのは3機種とも同等だ。一方、最小サイズはPX-1004がL判サイズなのに対して、PM-G4500はカードサイズ、PIXUS iX6530は名刺サイズと、L判より更に小さなサイズまで対応している。より小さいサイズの用紙に印刷したい場合は、PM-G4500かPIXUS iX6530が良いことになる。給紙に関しては3機種とも下位機種と言うこともあって、シンプルに背面給紙のみとなる。上位機種のように前面からの手差しやロール紙などにも対応していない。給紙可能枚数はPM-G4500とPX-1004は100枚、PIXUS iX6530は150枚と一般的だが、家庭で使う分には問題ない枚数だ。一方で、PM-G4500とPX-1004はCD/DVD/Blu-rayレーベル印刷機能を搭載している。エプソンの6色の染料インク搭載機は複合機を含めて全機種がCD/DVD/Blu-rayレーベル印刷に対応しているため、PM-G4500もその例に漏れず搭載しているといえる。一方、PX-1004の場合は、エプソンは近年4色顔料インクの機種は複合機、単機能機問わずCD/DVDレーベル印刷に対応していなかっただけに、非常に珍しいことである。1世代前の上位機種と同じ本体を使用しているためと思われる。CD/DVD/Blu-rayレーベル印刷を行いたいならPM-G4500かPX-1004が必要となる。一方、自動両面印刷機能は3機種とも備えていない。写真印刷時に写真を自動補正機能する機能は3機種とも備えている。PM-G4500とPX-1004が備える「オートフォトファイン!EX」は顔を自動判別し、シーンに合った補正をするもので、逆光写真や色かぶりも自然に補正してくれる機能だ。一方PIXUS iX6530の備える「自動写真補正II」も顔を自動検出し、顔とそれ以外の部分の露光状態を別々に解析して、それぞれに合った明るさに補正してくれる機能である。3機種とも高精度で自動補正が行えることになる。さらに、PM-G4500はPictBridgeに対応しているため、PictBridge対応デジタルカメラとプリンタを直接繋いで、デジタルカメラの液晶画面で写真を選ぶことで、直接プリント操作が行える。ただし、PictBridgeを使用した印刷では、前述の「オートフォトファイン!EX」は働かない点は注意が必要だ。その他、おもしろい機能として、PX-1004はカラーインクが切れた際にもモノクロ印刷は継続できる機能を備えている。通常は1色でもインクが無くなるとプリントが出来なくなるため、便利な機能である。ただし5日間限定であり、常にカラーインクを搭載せずに使用できるわけではない。あくまでインクが切れた際に、予備が無くても、買いに行くまでの間にモノクロ印刷を継続できるだけという機能だ。
 印刷速度を見てみよう。PM-G4500は最小インクドロップサイズは1.5plと小さく、ノズル数も各色90ノズルと複合機の上位機種ほど多くないものの、Advanced-MSDTという5つのインクサイズのインクを打ち分ける機能を搭載しており、必要に応じて大きなインクサイズを打ち分ける事で高速化と高画質化を両立している。そのため、L判縁なし写真1枚が39秒と、それなりに高速だ。PIXUS iX6530も最小インクドロップサイズは1plと小さいが、ノズル数を多くすることで、L判縁なし写真1枚が30秒と、こちらも高速だ。一方、PX-1003はカラーのノズル数が各59ノズルと少なく、Advanced-MSDTではなく3つのインクサイズのインクを打ち分けるMSDTの搭載である事もあって、L判フチ無し写真1枚が70秒と3機種の中では最も遅い。大きな違いではないが、100枚印刷すると考えると、PM-G4500は65分、PIXUS iX6530は50分なのに対してPX-1004は117分となる。大量印刷を行う場合はPM-G4500やPIXUS iX6530の方が有利だ。また、またA4複合機の上位機種などと比べると3機種とも遅いという印象だ。価格が近いEP-804Aの場合、L判縁なし写真1枚が14秒で、100枚印刷しても23分しかかからない。3機種とも写真の印刷速度はそれほど期待するほど速くはないとも言える。一方、普通紙への印刷速度となるとやや傾向が変わってくる。A4普通紙へのカラー印刷となると、PX-1004が5.5ipm(image per minute:1分あたりの印刷枚数)、PIXUS iX9530が8.8ipmとPIXUS iX6530の方が速いことに変わりはない物の、差は詰まっている。さらに、PX-1004はカラーインクは各色59ノズルしかないのに対して、ブラックインクは1本で180ノズルあり、さらに2本搭載する事で360ノズルとなっているため、モノクロ印刷に関しては非常に高速である。結果、普通紙へのモノクロ印刷はPIXUS iX6530が11.3ipmなのに対して、PX-1004は15ipmとなっており、逆転している。また、PX-1004のモノクロ印刷速度は、複合機の最上位機種並みの速度となる。ちなみにPM-G4500は普通紙への印刷速度が公表されていないが、カラーもモノクロもノズル数が同等であることから、PX-1004のようにモノクロ印刷だけが高速と言うことはないだろう。写真印刷と同じく、PIXUS iX6530よりやや遅いか、エプソンは普通紙への印刷が速い傾向にあるので、PIXUS iX6530と同じくらいの速度と思われる。これらから、PM-G4500とPIXUS iX6530は写真印刷も普通紙への印刷もどちらもそれなりに速いが、PX-1004は顔料インクを搭載している事からも分かるように普通紙、特にモノクロ印刷に特化していると言える。
 インタフェースは3機種ともUSB2.0のみとなる。最下位モデルであるため、ネットワーク接続に対応しないのは当然であるが、パソコン1台と接続する分には何の問題もない。本体サイズは、PM-G4500が615×314×223mm、PX-1004が616×322×214mm、PIXUS iX6530が549×299×159mmである。PM-G4500とPX-1001はほぼ同サイズだが、PIXUS iX6530は一回り小さい印象だ。PM^G4500とPX-1001が特に大きいわけではなく、A3単機能プリンタとしては標準的な大きさだが、PIXUS iX6530はA3単機能プリンタとしてはかなり小さい。それでもそれなりに大きさはああるが、設置スペースに限りがある人にはうれしいサイズだろう。

 この3機種から選ぶ時に、まず一番の決め手は染料インクが顔料インクかである。すなわち写真印刷をするか、普通紙や年賀状印刷紙しかしないかである。写真印刷をしない場合、普通紙への高画質、高耐水性という特徴を持つ顔料インクを搭載したPX-1004がオススメだ。既に染料インクの複合機などを持っているという場合も、PX-1004がオススメである。写真は複合機で普通紙にはPX-1004、年賀状の通信面は複合機で宛名面はPX-1004でという風に用途による使い分けも可能となるためである。一方A3プリンタを買う理由が、A3サイズに写真を引き伸ばしたいという場合や、この機種で写真印刷も文書印刷も、年賀状印刷も全て行うという場合はPM-G4500やPIXUS iX6530の方がオススメと言える。PM-G4500とPIXUS iX6530のどちらを選ぶかは難しく、印刷画質に差はあっても大きくはなく、PIXUS iX6530の特徴の顔料インクもブラックインクだけであり決定的な違いではない。印刷速度も近い。強いて言うなら写真画質を重視するなら、画質が最高レベルで耐保存性も高いPM-G4500が、モノクロ文書の印刷も良く行うならPIXUS iX6530となるだろう。またCD/DVD/Blu-rayレーベル印刷機能に惹かれるならPM-G4500、本体のコンパクトさに惹かれるならPIXUS iX6530という選び方も有りだろう。
 

(H.Intel)


【今回の関連メーカーホームページ】
エプソンhttp://www.epson.co.jp/
キャノンhttp://canon.jp/


PM-G4500
PX-1004
PIXUS iX6530