[ 565] The Irish House 記入日時 2004年04月22日 (木) AM5:50 2003

昨日はずいぶん酔って帰ってきました。気がついたら、床で寝てました。床で寝るの久しぶりです。(^_^)
(寝て頃の記憶がない(^^;;)

今晩も多摩美時代の先生の個展があり、また旧友と飲むので(リンクページにある小野亮二君です。)今日も帰りが遅くなるので、久しぶりに朝に日記書いてます。

昨日は面白い事がありました。
高林さんと新橋の
アイリッシュ・ハウスで飲んで、帰り新橋で電車を二人で待っていると、高林さんが「そこに並ぼうよ」と、整列乗車用の線を指さしたのです。

僕はおかしくて笑い出してしまいました!(^_^)
だって二人ともずいぶん酔ってるのに、それにそんな混雑してるわけじゃないんです。そんなに並ばなくても乗れるんですよ。

そう彼の血液型は真面目なA型だったのです。真面目なA型の高林さんは酔っても整列乗車したかったんですね。
電車に乗った二人は、その事で大爆笑。人の言うことを聞かない天才B型の僕と、いいコンビです。(^^;;

ちなみに、以下の人はみんなB型だそうです。
A・アインシュタイン、P・ピカソ、A・セナ、ブルース・リー、P・マッカートニー、M・ジョーダン、タイガー・ウッズ、長嶋茂雄、野村克也、高倉健、野村佐知代(サッチー)、イチロー、青木功、尾崎将司、古田敦也、清原和博、松本零士、明石家さんま、松本人志、中島みゆき、安田成美、工藤静香、宮沢りえ、大地真央、徳川家康、伊達政宗

サッチーって夫婦してBなんだね。こわー(って、うちもやん(^^;;) 長嶋茂雄はまったくB型だねー こわー(^_^)
さて、今日も飲んできますー 今日は床で寝ないようしよー


[ 564] 最近のヒット! Pauly Cream Cheese 記入日時 2004年04月20日 (火) PM10:25 2003

だんだん夜、日記書くのが辛くなってきたー
でも書くー(^^;;

プログラムは、日曜日の朝から苦しみましたが、その日の夜になんとか解決し、一時「簡単!」なんて思ったのですが・・・
今朝からまた悩んでます。
どうしても、抜け出せない所があるんです。
でも、これも楽しみの一つだと思って頑張ります!

写真はいま一番の
お気に入りにチーズです!
写真見えますか?
カロリーはバター・マーガリンの1/2」このコピーに釣られて買ったのですが、それでけじゃないんです。
美味しい!
もー、パンやクラッカーに塗って食べてもいいですし、そのまま食べても美味しいんです。

ところが検索しても「Pauly」って出てこない。スーパー・キタムラにあります。(ローカル・ネタですいません(^^;;)
また、ワインがすすみますー(^_^)
(明日は出かけて、帰りが遅いので日記お休みだと思いますー)


[ 563] テレビドラマの話 記入日時 2004年04月19日 (月) PM8:10 2003

写真は「木香薔薇(もっこうばら)」です。
咲き始めましたね。季節です。いよいよ春本番!

さて、今日はたまたまテレビでニュースを見ていたら、その後テレビドラマの案内をしていました。

愛しき君へ
原作はさだまさしの「解夏」(
日記530)なので見てみようかと一瞬誘われましたが、たぶん見ません。原作を大事にします。

そう思うと、テレビドラマって久しく見てないです。

最近で見たのは、たまたまキムタクの「
HIRO(2001)」
GOOD LUCK!(2003)」
このくらいかな? 良かったのは。
最初の1、2回は見なくても、評判いいと見るんです。

そう考えると昔のテレビドラマって、世間的に話題になるような、いいドラマが多かったと思いませんか?

僕の中では山口智子の3部作(と、勝手に決めてますが)をやっていた90年後半が最高でした。
29才のクリスマス(94年)」「王様のレストラン(95年)」「ロング・バケーション(96年)」 書いてるだけで涙!

あと、反町隆史と竹野内豊の「
ビーチボーイズ(97年)」は海の話なので、そうとう良かったです。
反町隆史といえば、「
GTO」も、好きなドラマだったなー

一応テレビドラマもチェックしてるんです。「プライド」もダメだったな。「愛しき君へ」は、長崎を見たいんだけど…


[ 562] 1日中、パソコンしてました 記入日時 2004年04月18日 (日) PM8:40 2003

疲れ気味。頭がボーとしてます。
いつものように早朝から、ほとんどパソコンしてました。

プログラムは少し進んでいるのですが、今日はどうしても解決しない箇所があって、時間が取られました。
実は、17日から始まった「ロスト・イン・トランスレーション」を見に行こうかと思ってたんです。でも、行けませんでした。
天気もいいのに、最低です。

いまmaichiから情熱大陸で、蜷川美花をやるってメールきた。
亜美の表紙撮ってる人です。
見たいー
でも、寝ます。うー
ビル・マーレイ見たかった。外人の見る日本を見たかった。
いつか見ますー


[ 561] Aragoプログラム 記入日時 2004年04月17日 (土) PM9:35 2003

昨日はずいぶん酔っぱらってました。

5時半から「
膳丸 渋谷シネタワー店」で飲み始め、8時頃からセンター街のバー「」で飲んでました。

昨日は、初めて
秋田県の粂川さんが参加しました。
彼女は秋田に生まれ育ち、岐阜の短大を卒業後、秋田に戻って3年目のフレッシュウーマンです。渋谷が初めてで、「門」を出たのが10時頃ですが、センター街の風景に「秋田は8時に店が閉まってしまい、こんな風景ないです」と感動してるのが、僕には逆に新鮮でしたー(^_^)

昨日の日記は、そんな訳で普通に見えるかもしれませんが、ずいぶん酔って書いてます。すいません(^^;;

そして、今日は午後まで酒が残りましたが、いままたすでに飲んでます。すいません(^^;;

さて、画面はBBSに書いたプログラムを実際に動かしたものです。ちょっと解説してみます。
1)DEFINE PANEL PANEL1 ;
  FROM 0.0, 0.0 TO 480.0, 800.0 COLOR Blue

2)ON SELECTION PANEL PANEL1
DO TIME

3)DEFINE BOX BOX1 OF PANEL1 ;
  FROM 80.0, 270.0 TO 135.0, 525.0 OPAQUE DOWN ;
  COLOR , , Navy

4)DEFINE TEXT TEXT1 OF PANEL1 AT 100.0, 285.0 ;
  PROMPT "工場管理システム" FONT OF "MSゴシック"

4)DEFINE PUSHBUTTON
TIME OF PANEL1
  AT 165.0, 270.0 SIZE 45.0, 255.0 ;
  PROMPT "タイムカード" FONT OF "MS ゴシック"

4)DEFINE PUSHBUTTON
MAINT OF PANEL1 ;
  AT 230.0, 270.0 SIZE 45.0, 255.0 ;
  PROMPT "メンテナンス" FONT OF "MS ゴシック"

4)DEFINE PUSHBUTTON
QUIT OF PANEL1 ;
  AT 295.0, 270.0 SIZE 45.0, 255.0 ;
  PROMPT "終    了" FONT OF "MS ゴシック"

)PROCEDURE TIME
DO CASE
  CASE PANEL()="
TIME"
  WAIT "タイムカードです"

  CASE PANEL()="
MAINT"
  WAIT "メンテナンスします"

  CASE PANEL()="
QUIT"
  WAIT "終了します"
  DEACTIVATE PANEL
ENDCASE
1)一番外のブルーの枠を書いてます。


2)ここで、パネルを選択した時の動作を書きます。
プログラムの最後にあるプロシージャ=TIMEがそれです。
プロシージャは同じプログラム文の中に別のプログラムを書いた文章です。

3)「工場管理システム」のタイトルのバックを書きます。

4)「タイムカード」「メンテナンス」「終 了」のそれぞれのプッシュボタンを書きます。









5)このパネルに置かれたプッシュボタンのどれかが押されたときに、動作するプログラムを書いています。

ここを、別ファイルのプログラムにしてもいいのですが、「ボタンが押されたら、〜する」という一連の動作なので、同じ文章の中に書いています。
その宣言がPROCEDUREになります。

これで、3つあるプッシュボタンのどれかを押すと、「CASE」以下のプログラムをする、メニュー画面の原型が出来ました。

←「WAIT」の部分を
「DO TIME01 」などと直して、「TIME01.prg」をこれから書いていくのです。

このプログラムはいま人間の読める文字で書かれています。僕の使うAragoというソフト上で動作します。1行1行、Aragoが解析し、実行していくのです。
それはBASICなども同じですね。この様にソースプログラムをそのまま実行するプログラムを
インタープリターと呼びます。それに反して、ソースプログラムを機械しか読めない言葉に翻訳する事をコンパイラーと呼びます。

このプログラムも全部が完成したらコンパイルします。機械語なので動作は速くなり、コンパイル後は「***.EXE」というファイルになり、Aragoなしで動作し、Aragoのライセンスなしで配布できるので、その点でも都合いいのです。

さて、次は実際のタイムカードを刻印する画面&データ処理のプログラムです。昨日の日記の写真は右手にDOSの画面を見ながら、左でウィンドウズの画面を見て、中央でプログラムを書いています。

上のプログラムは一見簡単ですが、これでやっとウィンドウズの概念が理解できました。次の難関は、実際のデータ処理です。変数での、データの受け渡しがうまく出来るといいのですが・・・頑張ります!(^_^)


Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp