[ 685] | アテネの空の下で | 記入日時 2004年08月26日 (木) AM6:25 ![]() |
![]() 日本のメダル・ラッシュも終わり、祭りの終わりを楽しむようなそんな気分のこのごろです。 それにしてもオリンピックは厳しいです。4年に一度しかないというのがその全て。アスリート達にとって、一生に一度あるかないかのチャンス。国内の選考レースでも悲哀があり、そして晴れてオリンピックに出られても、満足のゆくパフォーマンスを出せた選手が何人いるのでしょうか。 勝者の笑顔にはもちろん感動がありますが、敗者の涙を僕らは忘れる事はないでしょう。その悔しい思いこそが次へのエネルギーだと信じ、北京での活躍を祈りたいと思うのです。 あと数日のオリンピックを楽しみたいと思います。
|
[ 684] | 国際文化会館にて | 記入日時 2004年08月25日 (水) AM7:10 ![]() |
![]() 昨日は国際文化会館で会議と、懇親会をしてきました。 国際文化会館とは、日本と世界との交流を目的に1952年に設立された非営利の民間団体で、諸施設を運営しています。 この六本木にある建物は、庭園がなかなか素敵でした。 写真は左から、高林氏、唐木氏、そして私です。 高林さんとは、三ヶ月ぶりにゆっくりお話できました。 お酒はこんな時にためにあるのですね。 そして、今度の日曜日に三戸浜に行く約束もしました。ゆっくり海を眺めてこようと思います。(僕はウィンドサーフィンします) ところが台風が来ててちょっと不安。行けるといいのだけど… |
[ 683] | 美しい女性たち! 感動列島ニッポン! | 記入日時 2004年08月24日 (火) AM6:40 ![]() |
![]() 見直しても過酷なレースでした。そして野口の勝利は、早期スパートの作戦と、それを支えた野口の練習量でした。これで、女子マラソン選考でもめた陸連もホッとしてるでしょうね。(^_^) そして女子レスリングも頑張りました。とくに浜口は銅を取って良かったね。僕も見てて本当にホッとしました。 勝っても負けても、みんな美しいです。感動をありがとう!
美しい庭園があるそうです。いい写真が撮れるといいな(^_^) |
[ 682] | ハラハラドキドキ 感動列島ニッポン! | 記入日時 2004年08月23日 (月) AM7:10 ![]() |
![]() 26キロで野口がスパートして独走しますが、逃げ切れるのか不安です。30秒あった2位ヌデレバとの差が40キロで10秒と迫り、見ていてハラハラドキドキ。 しかし、トラックに入ってきた野口は優勝を確信したか、右手を上げてスタンドの歓声に応じます。 最後はヌデレバをそのまま振り切りゴール!! しかし今朝のインタビューで「あんな近くにヌデレバが迫ってると知らなかった」そうです。(^^;; とにかく、おめでとう!(^_^)
さて、今日は女子のレスリングがあります。まだまだ眠れない日が続きます。(^_^) |
[ 681] | まだまだ感動列島 ニッポン! | 記入日時 2004年08月22日 (日) AM8:20 ![]() |
![]() 18日(水)まではサッカーしか録画してませんでした。 それが今では毎日6時間、昨日は9時間も録画して見てます。 それを見る時間を2時間くらいに短縮して見ているのですが、これもハードディスク・レコーダーのおかげです。 体操も柔道も競泳も、ニュースやダイジェスト番組で見る事が出来ますが、録画でも競技全部を見ると、興奮と感動が倍増するのです。 昨日は、競泳男子が有終の美を飾りました! 北島康介の金で始まった競泳陣でしたが、よく頑張りました。 お疲れさまーー(^_^)
さて、今日は父を迎えて過ごすので、日中は給与計算や団体のHP作成など、家にいて過ごします。 そしてオリンピックは明日未明にかけハンマー投げ、女子マラソン、体操種目別、レスリングと見どころ一杯です。 ガンバレ!ニッポン!!(^_^) |
Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved. idea@mxd.mesh.ne.jp |