霧ケ峰

Bニッコウキスゲ紀行・・・2/2


 車山の山頂では腰を下ろすこともなく、リフト沿いの階段を下って行く。

 ここもニッコウキスゲはないが、ナデシコやハクサンフウロなどが咲いていた。

 分岐から左の蝶々深山方面へ入って行く。

 5、6分で車山乗越へ着いた。

 さらにそこから5分程で蝶々深山方面と車山肩との分岐があった。

 この分岐を左側の車山肩方面から来たご夫婦が、右の蝶々深山方面へ曲がって行った。私はこのご夫婦が道を間違えたかと思ったが、散策していたのかも知れない。
 コバイケソウが黄色くなっていた。実は車山の山頂から見た時、黄色っぽく見えたのでキスゲかと思って期待していたのだが・・・騙された!

 コバイケソウはこれから花が咲くはずだが、なぜ黄色くなってしまったのだろうか。

 車山肩にあったレストランでラーメンを注文。弁当は持って来ているが、やはりラーメンがいい。

 下りは来た道と違う道を下ることにした。(園地へ下る道)

 売店のすぐ後ろにあるボッテリした山を登って行く。牧柵の中にキスゲやアザミなどが咲いている。このようなお花畑がずーと続いていれば良いのだが・・・。

 途中から森林地帯へ入って行くので驚いた。霧ケ峰に森林地帯があったなんて・・・。足元はササに覆われ、薄気味悪い。
 しかし、5分程で草原へ出てホッとした。

 沢渡との分岐に、「駐車場1.1Km 15分」とあった。

 少し下ると分岐があり、右回りと左回りがあった。どちらも△園地を通って合流するようだ。(ここには第一園地から第五園地まである)
 

 シカ除けの防護柵の中へ入って行く。これがどうも園地というらしい。

 防護柵で囲まれた中はさすがに花が多い。シモツケソウやクガイソウ、ヤナギランなど珍しい花まで咲いていた。さらにノアザミやイブキトラノオなど沢山咲いていた。


 園地の出口(防護柵)近くに花の名札が付いていた。その中に「クサレダマ」という面白い名前があった。私は初めて聞く名前だが、この黄色い花がそのクサレダマらしい。


 今日はニッコウキスゲは全くの期待外れだったが、色々な花を見ることができ、それなりに楽しむことが出来た。

霧ヶ峰へ戻る