霊台橋 (れいたいきょう) (砥用町) 国指定重要文化財
撮影日:2002年6月22日
![]() |
![]() |
○緑川に浮かぶ虹のように、すっきりとした美しいアーチを描いている。 | ○食事処の私有地から取った景観。 勝手にはいらないで下さい。 f(^_^;スンマセン |
|
|
○さすがに日本最大の単一アーチ橋だけあってその壮大な景観に驚きを禁じえないのはいっしんだけだろうか。 w(゜o゜)wおおっ!! | |
![]() |
|
○アーチの素晴らしさを満喫。 |
○国道側より写真に収めるが入らない。 熊日新聞の写真では入っているのに、なぜ?・・・ 広角レンズが欲しい。 |
![]() |
![]() |
○案内柱と橋 | ○霊台公園展望台からの景観。 (*^▽^*)わぉ〜 展望台入口の橋が岩清水橋です。 |
緑川流域には大小約60の石橋があり、霊台橋はその代表的な日本最大の単一アーチ橋です。 工事の延人数は4万3967人に達し、わずか7ヶ月で完成させた。 昭和42年には国の重要文化財に指定される。 ◎架橋 弘化4年(1847年) ◎石工 卯助、宇市、丈八 ◎長さ 89.86m ◎幅 5.45m ◎高さ 16.03m |