砥用町の石橋 (砥用町)
砥用町には沢山の石橋がありますが、そのうち二つを紹介します。
撮影日:2002年6月22日
◎岩清水橋(いわしみずばし) 霊台公園 | |
○展望台登り階段より | ○上流側より |
○展望台登り口の石段がよく見えます。 展望台からは霊台橋が一望できる。 霊台橋から200mぐらいの所です。 長さ 約4m 幅 約1mぐらい |
|
◎鍵の戸橋(かぎのとばし) 家族旅行村ピクニック緑地 |
|
○水車小屋との景観が抜群。 |
○公園には四季折々の花が植えられ、家族連れでにぎわっている。 |
●岩清水橋 もともとは仁和田字小長野に建造されていた石橋です。 現在は霊台公園に移設されている。 ◎架橋 不明
◎石工 不明 |
●鍵の戸橋 国道218号筋にあったが改修工事に伴い緑川ダム公園内の現在地に移設された石橋です。 ◎架橋 弘化年間(弘化2年ごろ・1845年)と推定 |