Yokohama
港南クラブ

ハムフェア2018

今年で42回目の開催

Ham Radio JA1LZ Homepage

季節到来 3月にハムフェア出展の申込みをしたが、3ヶ月たってやっとJARLからお待ち
かねの出展の承認書が送られてきました。出展者の説明会は7月11日ということも分かり
ました。
今年のハムフェアは「声のSNS アマチュア無線でつながる 君との出会い」という
キャッチフレーズで行われます。 オリンピックの関係で会場がどこになるのか心配で
したが、いつもどおりビッグサイトが確保できたようで良かったです。
今年もJARL横浜クラブと共同の出展です。小間番号はJ-50です。ハムの局長さん、
SWLの皆さんぜひお立寄り下さい。

今年の展示の計画は?
昨年のブースの写真をごらんください。正面に「アマチュア無線再開の頃」というタイトルで
1950から1960年代で活躍された局の写真やQSLカードなど、「ハムフェア1998での
集合写真」と「港南区各局さんのQSLカード」です。現在新たに頂いたカードを入れる
ための改造中。
右側の側面では下の写真にあります「開局当時のシャック」とブースで名刺代わりに頂いた
QSLカードを貼る場所を設けております。
今年はまだブースの形が決まっておりませんが、大体こんな風に考えております。
あと机には古い局名録など置きましてご覧頂いていますが、今年も持参いたします。
またハンディ機も用意して会場内で移動運用もいたしますので、ぜひコールもお願いします。
まああまり欲張ってもたいした事は出来ませんが、アイボールQSOも楽しみにしており
ますので皆様ぜひお立ち寄りください。お待ちしていまあーす。

7月11日 出展者説明会 ここで小間の割り当てがきまりました。小間番号はJ-50です
場内の中央大通りに面していますので分かりやすいと思います。
隣はJ-49 二文字コールアイボール会です。上記の配置図をご覧ください。

小間の場所決めは箱の中から引いた番号札の順に各クラブが残っている小間から決めて行き
ます。横浜クラブのJN1DNVさんは73番、二文字コールアイボール会の7N2UUAさんは179番、
これは最終に近いですがFBな場所を選ぶことができました。Hi

説明会に先立ち近くの文京シビックセンター25Fの展望ラウンジでハンディ機で移動運用を
行いました。地上高100mもありますのでQRPでも良く飛んでくれます。
JI1DVS、JA1LTG、JA1VU、また展望ラウンジに来られたJE1CBG、7K1CPT各局と近くで声も
聞こえる距離ですが430FMで交信することができました。
また展望ラウンジに来られたJA1PSVさん、JF1TEUさん、7N2UUAさん、7N1OCHさん等とも
アイボールQSOもいたしました。


7月16日 オール横浜コンテスト 毎年参加しているが、マルチの市内全区とのQSOは
出来ていない。このコンテストで出来ればWAY賞が貰えるのでこれに注力する事にした。
まあ入賞などには縁遠いが、コンテスト下手でもこのような楽しみがあります。Hi
毎日猛暑ですが朝5時はまだ空気がヒンヤリして気持ちが良い。さてコンテストが始まって
みると市内南部の近い所はQSOできたのであるが、北方向の鶴見区、神奈川区等は
なかなかつかまらない。終了10分前にやっと鶴見区のJJ1DDT局をゲットして全区完成!
しかし1局しか出来なかった区が西、保土ヶ谷、金沢、港北、戸塚、旭、緑、瀬谷、栄、
青葉等と多くどうなる事か? ハムフェアでの結果発表が楽しみですね。


7月29日はアマチュア無線の日 気がついてオンエヤしようと思ったが生憎12号台風が
来るのでV-DPを降ろしてしまっていた。急いで復旧を始めたが手間取ってしまってやっと
午後から電波を出せるようになりました。空中状態あまり良くないがやっと4局ほどとQSO。
この時期の招かざるお客さんには困ります。各局さん被害は無かったでしょうか?
そう言えば昨年のハムフェアでも15号のお客さんがありました。


8月24日 いよいよ搬入日  今年はいつもと違って混雑が予想されるので用心して30分
早く出発した。途中の渋滞もなく9:40に着いたがそのまま車で入場できたはのは幸いでした。
まだ場内はまばら小間の前で駐車、展示品をパネルにビョウで留める。
毎年同じような展示ですが配置を少し変えたりしています。終わった頃隣の2文字コール
アイボール会7N2UUAさんが来られたので挨拶をして退出。 とりあえず今日の作業は無事
終了です。

小間 No. J-50

Yokohama港南クラブのブースや会場でお会いした局長さん

  多くのOMさん、YLさんとお会いして楽しいアイボールQSOができました。
   ありがとうございました。

JA1AI  JA1AT  JA1CG  JA1CP  JA1FY  JA1HZ  JA1JO  JA1KK  JA1PI  JA1QC  JA1QO  JA1TM  JA1VD  JA1ZJ  JA1AEW  JA1BIU/JA2FAB  JA1BNW  JA1BON  JA1BWD  JA1CGC  JA1CIC  JA1CJY  JA1CQJ  JA1CQT  JA1CXC  JA1DVE  JA1DXF  JA1EEZ  JA1EMQ  JA1ETZ  JA1FFS  JA1FJD  JA1FUI  JA1GQL  JA1HAL  JA1HVL  JA1ICW  JA1INX  JA1IRH  JA1ISJ  JA1JFT  JA1NAN  JA1NMH  JA1NND  JA1OHP  JA1OZK  JA1PBV  JA1PSV  JA1RTG  JA1SAY  JA1SCE  JA1SKN  JA1SKY  JA1TPS  JA1UDY  JA1UHJ  JA1UKC  JA1WBW/JA0ANA  JA1WQX  JA1XPM  JA1XWD
JD1AMH  JE1AID  JE1BBT  JE1DKZ  JE1XOZ  JF1BBI  JF1EHM  JF1FJD  JF1IWT  JF1JVD JF1KKL  JF1MLG  JF1UOX  JF1VPM  JG1BUF/JA6ETQ JG1KTC  JG1LFR  JG1LRE/JA3EGI  JG1RVL
JH1AAO/JA4GGR  JH1BHW  JH1DWU  JH1EEU  JH1FVE/JA1-7777  JH1IFZ  JH1JBO  JH1KMK  JH1KNH  JH1LRO  JH1MRL  JH1SFY  JH1VMQ
JI1BZU  JI1MKA  JI1RKA  JI1TSL  JI1XYR  JJ1AMJ  JJ1CWX/JH0HOD  JJ1DDT
 JJ1EOJ  JJ1FUM  JJ1JHC  JJ1RFK/JA8MGZ  JJ1UZU  JK1DMT
JL1BWG  JL1HHN  JL1IEO  JL1LOW  JL1RNB  JL1SPH  JL1SWJ  JM1HUX  JM1OWS
JN1DNV  JO1IAF/JA2RSR  JO1KXP  JO1MKZ  JO1UAH  JQ1FPN  JQ1IXM  JQ1RKQ  JQ1WBY  JR1NBZ  JRQUPX  JS1BVK  JS1COT  JS1JTA  JS1KNG
7K1JFM  7K2CWZ  7L1RLL  7L1SED  7L1VMX  7L3LLZ  7L3TPN  7M2BZX
7N1KWT  7N1RFC  7N1RZS  7N2KRY  7N2UUA  7N3MCX
JA2AC  JA2SG  JA2AEP  JA2EAB  JA2MET/JD1BMG  JA2RSR/V63BY  JF2OCX/1
JG2ULB  JH2AMN  JJ2IJU  JK2TQL
JA3BY/JA5AT  JA3AER/N2ATT  JA3LIL  JO3TND/JA1BCJ
JA4JY  JA4BKE  JA4GEL  JA4IDQ/JA1SAY  JA4MSM  JO4IPQ
JA5FP/JG1JZL  JA6FN  JE6MIN  JS1TKM  JA7BXP  JA7LOA  JE7QCY
JA8VE  JA8MGZ  JG8WBT  JR8SGE
JA9JX  JA9OM  JA9YB/KG1K  JA9YF/JF1HPF  JH9SKC
JA0PW  JA0RE  JA0CCL  JG0AWE  JH0HOD  JH0QYS/1
HL1IWD/AH2Y  N6JRL  VR2ZQZ/VR2EH/UA3QJC  W8CI     

8月26日 第2日目 今日も暑い、また少し遠い駐車場から荷物は無いのでぶらぶら歩いて
行く。今日は少し余裕があって入場前近くのOMさんと話する。 和文電信関係クラブの
JA1HALさん、JH1SFYさん、7N2KRYさんなど。山口から来られたJA4GELさん等と。
小間に来られた方、前にお会いしたような、初めてのような? 失礼があってはいけないので、
PCのハムログを頼りに記憶を戻したりで対応です。また忘れてしまってはまずいので、
名刺を頂いたり、サイン帳に記入をお願いしました。
今日は韓国から来られたHL1IWDさんのサインも頂きました。今年の5月箱根で移動運用
した時QSOしたLeeさんです。時々来られるとのことでしたので、今日もビシターとして
お出でかなと思っていたら、韓国のブースがあってそこに居られるとの情報で、急いで
そこに行ってJ-50までお連れしました。
あらかじめQSLを拡大してビジターQSLのパネルに貼っておいたので、大変喜んで
おりました。 アイボールQSOも出来ました。 片言英語ですが・・・Hi
机の上には局名録を2冊置いてご覧いただきました。
1冊はオーム社ラジオと音響誌昭和28年(1953年)7月号の付録です。JA1エリアでは
JA1JZまで載っています。私(JA1LZ)は2アマ受験したばかりなので残念ながら載って
いません。あとの1冊はCQ出版社1969年版の局名録です。JA1エリアではJA1とJH1が
収められています。局長さんの生年も載っています。この頃開局された方は1950年代
生まれが多く今では70歳前後ですね。そんな感じのOMさんが多くご覧になりました。
局名録については別ページご覧ください。

いよいよ終了時間、展示品の片付けは横浜クラブの皆さんのお手伝い頂いて助かりました。
さて帰り駐車場に着いてボタンを押しても車のドアが開かないのでキーで開けたのですが、
今度はエンジンが掛からない。やっとバッテリーがあがったことに気がついた。
ライトの消し忘れというお粗末。幸い移動運用のバッテリーが有ったので交換してやっと
帰途につくことが
出来ました。Hi

ハムフェア2018を終えて
楽しみにいていたハムフェアもあっと言う間に終わってしまった。今年は猛暑と次々の
台風の襲来で大変であったが、多くの局長さんやSWL諸氏とお会いできて喜んでおります。
今年もJARL横浜クラブと共同で出展させて頂き、クラブの皆さんのご協力を頂き無事
終えることができて感謝しています。
また二文字コール・アイボール会さんの小間が隣がでしたので多くのOMさんと
お会いできて喜んでおります。
今年の大失敗はカメラにメモリーを入れ忘れて写真が撮れなかったことです。
それでも写真を送ってくださいました局長さん有難うございます。良い記念になります。
またこのホームページに一部使わせて頂きました。
あるOMさん「最初で最後のハムフェア」ということで来られたが「また来年も行きたく
なった」と言われているとか。
私もこの魅力にすっかり取り付かれており、また元気をだしてハムフェア2019に
参加したいと思っております。
皆さん来年もよろしくお願いいたします。

ムフェア2019
   港南クラブ

Rev. 2022. 5. 20

              WAY賞(Worked All Yokohama) 
去る7月16日行われたオール横浜コンテストに参加して18区全区と
QSO出来ました。早速申請したところ横浜クラブからFBな賞状が
送られてきました。 これは作者JA1DKKさんによるBデザインの賞状、
伝統ものです。 有難うございました。
      ハムフェア2018 小間No.J-50 Yokoham港南クラブ 第2日目の様子  photo by JA1CQT

Visitors' QSL Card 会場で頂いたカードです。QSOしたもの、名刺の代わりに頂いた
ものなどパネルの正面に貼りました。(photo by JA1CQT)
左上から順に HL1IWD  DT23WOP  N6JRL  VR2ZQZ  JA3BY  JA5AT/1  JA1AI  
JA1CQJ  JS1JTA  VR2/AH2Y・HL1IWD  JA2AC・JA2IN  JA3AER  JH1DWU  JA1CQT
JA1UDY/2  JA1SAY  JJ1JHC  JA4BKE・JO4IPQ  JA8MGZ  JL1SWJ  JH1KNH
JH1VMQ  JO4IPQ・JA4BKE  JA8MGZ  JG1RVL(縦型)  JH9SKC  JD1AMH  JF1VPM
VR2ZQZ   

      ハムフェア2018 小間No.J-50 Yokoham港南クラブ 初日の様子  photo by JH1AAO/JA4GGR


8月25日 初日
 展示品を積んで出発。忘れものがあると大変なので念入りにチェックする。
ビッグサイトから少し離れた所にある駐車場に50番位に入って、そこから台車に荷物を載せて
展示場に、かんかん照りで暑い。さてビッグサイトに入りますと入場待ちの局長諸氏で1杯、
顔見知りの方に挨拶などして8:30ぞろぞろ入場です。
ブースに着きますと和歌山から隣の2文字コールアイボール会がお目当てのJA3BYさんが
おられて、椅子を勧めたりして早速アイボールQSOです。以前高知総会でお会いしました。
10時の開場時間前には熱心なハムの方々でだんだん賑やかになりました。
こちらの小間にも次つぎにお見えです。展示の局名録1969年版を見て頂いたり、サイン帖に
ご記入頂いたりで忙しい。
幸い今年もFB YLさんが小間で移動運用して、合間にいろいろお手伝もありまして助かる。
以前QSOしたことがある7L1VMXさん、スマホでお友達のJA1QZRさんにつないで通話させて
くれました。私が川口市で開局した頃のローカルさんです。まだ埼玉でお元気でおられて
今回何十年ぶりのQSOでした。
小間で頂いたQSLカードはパネルに用意した所に鋲で留めて展示しました。(下の写真)

各局さんから頂いたQSLカードで開局当時のシャックの写真を入れたものを幾つか右側面の
パネルに展示しました。
あまりはっきり写っていませんが、やはり自作の機器が並んでいます。真空管を使っている
ので大型ですね。メーカー製もありますが現在はあまりお目にかかれない機種の様です。
上から順に・・・・JA1CB  JA1FY  JA1KK  JA1KP  JA1CIC  JA1DMY  JA2AC  JA1BNA
 JA1HJA  JA1JUM  JA2BL/JA2DYL/JA2MYD/JA2SXA  JA3JY  JA1HLR  JA5MG  JA6DH
 JA7NB  JA7NT  JA8CB  JA8LN  JA9JQ  JA9MH  JA0CCL

昨年ハムフェア2017でのYokohama港南クラブまわりの様子です。今年は右隣が二文字コール
アイボール会の小間になりました。

「港南区のアマチュア無線局」
JA1MZU、JE1OFQ、JF1KKL、JI1LOZ、JJ1SAI、JJ1EUP、 JJ1EUS、JJ1FUM、
JL1IEO
各局さんから頂いたカードを追加しました。

私(JA1LZ)は1953年川口市での開局です。その頃は横浜クラブの会員ではなかったのですが、
サラリーマンを卒業した1998年に入会しました。調べると開局当時QSOして頂いた横浜クラブ
各局さんのQSLカードが見つかりました。下の写真です。 上記のJARL NewsのJA1CBさんとも
1966年に7MHz SSBでQSOしておりました。

左上から順に 
JA1BZ
(Apr 10 1959 7Mc A3 59 60W TO 807pp Final CR-66/RCA Doublet)
JA1CB(7/19 1966 7Mc SSB 59 ST-700 + 811Ax2 400W DRAKE 2B C.QUAD)
JA1JS(Jan 7, 1954 7Mc A3 59 TX 6V6-807 Mod 807 P.Sg 15W, RF1-IF1 20m 逆L)
JA1US(8 May, 1957 7Mc A3 59 TX 807x2 807x2 AB2 20W 20m Zepp)・出力は入力
JA1BNW(Aug 6, 1961 7Mc SSB 58 TX 6AG7GGx4 50W Dipole、この頃SSBの出始め)
JA1BSN(1973/4/3 144Mc FM 59)    
JA1CGC
(5/29 1959 7Mc A3 57 TX 1625 RX RF1-IF2 Doublet)
JA1CGD
(6/30 1959 7Mc A3 57-8 TX 1625 RX RF1-IF2 Doublet)
JA1CLW(4/11 1959 7Mc A3 58 TX 807s 20W RX 14 DS, FD)     
JA1CQJ
(1959/5/20 7Mc A3 59 Test電波)
JA1DKK(Sep 22, 1960 50Mc A3 58 TX 807s 10W RX RF2 DS Yagi 4ele)
JA1OZK(5/1 1966 7Mc SSB 59)  
JA1RAE
(ex.JA8PN 26 Sept 1965 7Mc SSB 59 TX-338S 2E26 20W RX JR-300S DP)
JA1SKY(3 Jan 1967 50Mc AM 59 TX 20W RX DS DP)
JH1ALN(May 3 1967 7Mc SSB 59 TX Filter Type DP)
JH1FUD(5/26 1968 7Mc SSB 59 FT50B・FV50B 20W DP)

横浜クラブ  最近の横浜クラブの活動を報告します。クラブ結成以来5年目を迎えて
現在1級3人、2級7人が、夫々無線局開設を急いでいる。8月31日大島OM(Ex.J2HZ)宅で
ミーティングを行い、会長JA1BZ林OM始め多数の出席者を得て、種々アマチュア無線局の
設備、運用などにつき話合った。会員は総勢31人で、皆熱心なアマチュアである。
クラブ員のセット類は今後のアマ無線局にふさわしい立派なものであると思う。 
横浜市神奈川区 JA1CB野村四郎方                  (JARL News Oct. 1952, 第137号より)

さて今年も共同で出展して頂くJARL横浜クラブをご紹介致します。
JARL横浜クラブ
は1948年創立で今年で創立70周年となりいろいろな行事が計画されて
います。
その一つは創立70周年記念アワードの発行です。詳細は決まり次第発表されると思います。
また毎年行われているオール横浜コンテスト、今年も海の日の記念日7月16日に行われます。
時間は朝5時から7時までの2時間28MHz帯で行われます。ちょっと時間が早いですが、
早起きしてぜひご参加ください。この結果はハムフェアで発表されるようです。
また横浜クラブでは市内18区とQSOして得られるWAY賞の発行等も行っています。(末尾に写真)
その他ミーティング、フィールドミーティングなどの活動状況の展示や説明が行われる予定です。
創立の1948年と言いますとまだ戦後アマチュア無線局が再開された1952年に先立つこと4年前
ですから驚きますね。 JA1AT横瀬さんから頂いたコピーJARL News 1952年10月 第137号の
中に当時の横浜クラブの紹介記事がありました。

ハムフェア会場小間配置図 場内中央部です。