みょうし(船首材)




みょうしとは船首材のことです
写真中央の太い木材がそれ



みょうしは船の中でも特に大事な部分なので
大安の日に立てます(取り付ける)

立てた後、お神酒をかけて清める



その後、船小屋の中にいる人たちにもお神酒を振舞いますが、
12月も下旬のこの時期ではさすがに「冷や」はつらいので
湯呑みをストーブの上に置いて燗をし、小屋にいるもの全員で飲みます



みょうしを横から見たところ
高さはおよそ人一人分もあります

右の写真は、みょうしと船底の接合部
凸凹を組み合わせ、横と下から楔のように「締め木」をうって固定します
中心の、色が濃い茶色になっている部分が「締め木」



左上の写真はカンナがけ
右上はツキノミで削っているところ

余計な部分を削ると、下の写真のような形になります



「かわら焼き」へ                 「加敷」へ