SL = 8620形(デフ付) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
JR九州が、億単位のカネをかけてあそボーイを復活させるのに敬意を表し導入。 |
|
SL = C61(九州型初期タイプ) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
D51を種車として改造により誕生した、戦後生まれの旅客用機関車。はやぶさのヘッドマークがなかなかイイ。 |
|
SL = D60(岩見沢区) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
種類の多くないD型蒸機。コイツもD50からの軸配置変更で生まれ、関西では紀勢線などで貨物を引っ張っていた。 |
|
SL = D61 |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
これもD51からの改造車輌。これにてSL導入はしばらく打ち止め?となりそう。 |
|
PC = 14系(サロンエクスプレス東京) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
JTの老舗格のサロンエクスプレス東京。大サロ「なにわ」があるので、東の対抗馬?として導入。 |
|
PC = 14系(スーパーエクスプレスレインボー) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
これも東のJT。西のJTはあまり製品化されていなのでしかたなく? しかしこの派手な塗装はよく目立つ。 |
|
PC = 24系(北斗星・JR北海道) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
東京出張の際、上野駅で見た「北斗星」。今回はJR北海道の編成をチョイス。北へ向かう夜行は、それぞれに個性があって好きな列車。 |
|
PC = 20系(さくら) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
初期の製品の20系はあったが、パンタグラフ付のカニが気になり導入。やはり、初期の製品と較べるとディティールなどのレベルの差は歴然。 |
|