EC = 72・73系(片町線) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
学研都市線というシャレた名前より、片町線という呼び名がしっくりと来る世代には、懐かしい車輌。昔、乗った記憶があるにはあるが…。 |
|
EC = 457系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
475系と間違いそうになる形式だが、この手の国鉄色は、あまり実物と接した記憶はないのに、なぜか愛着を感じる。 |
|
EC = 125系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
グリーンマックス |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
小浜線から北陸線にも進出してきた125系。GMの完成品シリーズは初の購入となるが、ボティが下回りからすぐに外れるのは”仕様”? |
|
DL = DD51(北斗星カラー) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
ヤフオクに出品されていた動力あり・なしの2輌セットを落札。これはやはり重連が似合う。 |
|
EL = EF210 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
桃太郎のロゴのない0番台? 最初に実物を見たのが桃太郎だったため、当初はこれが後発組の量産機と勘違いしていた。 |
|
FC = チキ7000 |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
京都総合運転所(向日町)の端っこにいつも大群でいるタイプとは違うが、事業用車両として目を引くヤツ。一度は本線を走るロンチキを撮影してみたい。 |
|
EL = EF66(JR貨物更新色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
実車のEF66のカラーバリエーションはなかなか豊富なのに、模型化されているのは少ない。「もっと出してくれたら」と思うものの、買い込んでしまいそうで、ちと怖い。 |
|
WC = クモヤ143 |
 |
メーカー |
・・・・ |
グリーンマックス |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
吹田機関区・工場で入れ替えに励む姿をよく見る。またマヤ検をはさんでの本線走行もカメラに納めているので、模型も押さえておくことにした。 |
|
DC = キハ47(山口鉄道部色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
セットばらしと思われる2輌がヤフオクに出ていたので、購入したが、その後、同形式の元のセットが安価で出品・落札されているのを見て、ガックリ。 |
|
FC = チキ5000・5500 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
各6輌で計12輌 |
コメント |
・・・・ |
コンテナ輸送の草分け的車両として、敬意を表して?導入。現在のカラフルなコンテナも見ていて楽しいが、こういったシンプルなものも捨てがたい。 |
|