DC = キハ40系(豊岡・播但線色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO(塗り替え) |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
餘部ではあまりにお馴染み。鉄橋が注目されたわりにはどのメーカーも製品化していないので、ヤフオクに出品されていた塗り替え品を落札。M車ではないので、下回りを交換予定。 |
|
DC = キハ187系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
3輌 |
コメント |
・・・・ |
因美線の撮影でパワフルな走りを初めて見た。スーパーおき・いなばの2〜3輌の短編成の特急は、まさにレイアウト向きと思う。 |
|
DC = キハ47系(更新車・新岡山色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
津山で初めて実車をみたが、地味な塗装のわりには、キハ120ばかりのなかで存在感があった。急行つやまでも活躍中なので…。 |
|
FC = コキ200 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
コイツの実物を拝むことはまずないだろうと思っていたら、新大阪で他のコキの編成の一番後ろにぶらさがっていくのを目撃。その記念?に購入。 |
|
EC = 103系(西日本更新車・オレンジ) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
8輌 |
コメント |
・・・・ |
思い入れのある大阪環状線を走る以上、やはり押さえておくべきと導入した。ホンモノは環状線から減りつつあるが、「感情」線ではいつまでも現役ナリ。 |
|