EC = 253系(成田エクスプレス) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
初めて実車にお目にかかったときは、斬新なカラーにちょっとビックリした。近々引退との報に接し、東から引き取って「はるか」とのすれ違い・併走を目論むオーナー。 |
|
EC = 117系(オーシャンカラー) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
こちらも目をひく塗装で、向日町や吹田にいるときは非常に目立つ。117のバリエーションとして期待していたので、即購入。 |
|
EL = EF66(後期型・JR貨物更新色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
EF66の数多い更新車・塗色の中で、最も欲しかった色がやっと出た。実物はプラレールカラーと揶揄されたが、夜、向日町の待避線にいるのを見ると納得してしまう? |
|
EL = EF200(更新色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
最初にコイツを見たときは、前の塗装とのあまりの違いに、新形式か?と驚いた。期待していた製品だったので即購入したが、ナンバープレートのエラーはいただけなかった。 |
|
DC = キハ35系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
カタログの製品化予告から首を長〜くして待っていた。MODEMO製を持ってはいるが、KATOの製品はさすがと言いたくなる。30系2輌、35系2輌、36系1輌。 |
|
DC = キハ120系(津山線色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
因美線の撮影の際、津山にウジャウジャいた。この形式自体はあまり好みではないが、西日本のローカル線の主力?でもあり、バリエーションのひとつとして導入。 |
|
DC = キハ110系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
111・112の2輌セット。角張ったキュービクルな車体は、古いDCを連想させる。テレビ等で実車の映像を見て、おもしろそうな車輌だと思っていた。 |
|