EC = 211・213系(スーパーサルーンゆめじ) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
3輌 |
コメント |
・・・・ |
以前、先頭1輌だけが、吹田工場の隅に置かれていた(たぶん)のを毎朝見ていた。グッドデザイン賞を受賞した車輌だが、3輌編成というのはコンパクトでよい。 |
|
EC = 485系(北越・雷鳥・白鳥カラー) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
ときおり団臨などで関西にも姿を見せ、昨年撮影もした。485系のカラーバリエーションとして導入した次第。 |
|
EC = 383系(ワイドビューしなの) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
東からやってきて京都線を走る車輌として、ぜひ欲しかったヤツ。ようやく出ると思ったら、マイクロエースとKATOの競作となった。JR近畿ではKATO製を選択。 |
|
DC = キハ58系(修学旅行色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
前から導入を考えていたが、6輌セットしか見当たらず、そんなにもいらないぞと見送っていた。たまたまヤフオクで、2輌セットの出品を発見してゲット。 |
|
DC = キハ58系(快速みえ) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
JR東海の車輌だが、上記修学旅行色同様、キハ58系のバリエーションを増やしたかった。HG仕様なのでもともと高いうえにブレミアがつき、なかなか手が出なかった。 |
|
DL = DD51(JR貨物更新色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
毎日吹田の横を通るたびに目に付く、ど派手なDD51。しかし、本線上の走行は、まだお目にかかったことがない。 |
|
PC = 61系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
TOMIXから久々に出た旧客。グリーンマックスのキットを組み立てたヤツは持っているが、出来栄えを見てみたくてあえて導入した。 |
|
FC = コキ106 |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
所有しているTOMIX製がブルーばかりだったので、グレーで出たKATO製を購入。最初の発売のときはうっかり買いそびれたのだが、すぐに再生産があり飛びついた。 |
|