JR近畿ニュース NO.43  新車入線情報
 「2012年夏@、急に”東”の車輛が次々と」
2012.6.26
出張でいつもお世話になるヤツをはじめ、東の車輛がたくさん入線。
  EL = EF61(6号機)
メーカー  ・・・・ マイクロエース
仕様・輌数 ・・・・ 1輌
コメント ・・・・ 所有車輛のリストを見ていたら「61」が抜けているのに気がつき導入。KATOから発売予定の荷レの牽引にちょうどよい。
  EL = EF57
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 1輌
コメント ・・・・ この形式では2輌めとなる。毎度のことながら新製品のグレードアップぶりには驚くが、デッキの手すりの細さに、腫物を触るような状態に…。
  EC = 211系(3000番台)
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 5輌
コメント ・・・・ 新型車輛に追いやられ、今年4月で東海道線での定期運用から離脱した211系。それを記念してと言いたいところだが、3000番台は高崎・東北線用だった。
  EC = 205系(横浜線色)
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 8輌
コメント ・・・・ 湘南方面出張の際、新横浜から横浜線に乗り換えるといつも乗るやつで、関西にも同形式があるが違う車輛のように感じる。こちらも引退の噂がでているらしい。
  EC = E231系(東海道・湘南新宿ライン)
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 8輌
コメント ・・・・ 同じく湘南方面出張で、逗子まで行くときによくお世話になっている車輛。一度は2階建てのグリーン車に乗ってみたいが、経費的に不可。
  EC = E217系(横須賀線・総武線)
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 4輌
コメント ・・・・ 上記2種同様に出張でよく見かける形式。113系を引退に追い込んだ張本人?だが、これ自体もE231系などに活躍の場を譲ってきている。
  EC = 183・485系(北近畿)
メーカー  ・・・・ TOMIX
仕様・輌数 ・・・・ 6輌
コメント ・・・・ すでに所有している形式でも、なじみのある列車は新製品が出ると買ってしまう。毎朝出勤時に新大阪で見ているが、まもなく見納めになると思うと寂しい。
  DC = キハ400系(利尻)
メーカー  ・・・・ マイクロエース
仕様・輌数 ・・・・ 5輌
コメント ・・・・ 思い出したかのように突然入線の北海道の車輛は、PC14系を中に入れた特殊な編成の利尻。こういう編成の列車を考えた人はすごいと感心している。
  DC = キハ183系(旭山動物園号)
メーカー  ・・・・ TOMIX
仕様・輌数 ・・・・ 5輌
コメント ・・・・ これも北海道のDC。ラッピング?車は好きではないと言いながら、ここまで派手にやるならば、話のネタとして買ってみようというノリで…。
  DC = キハ48(リゾートしらかみ・青池)
メーカー  ・・・・ マイクロエース
仕様・輌数 ・・・・ 4輌
コメント ・・・・ 今現在のハイブリットしらかみは、昨年の「きたぐに・日本海」乗り鉄の際に青森で見たが、こちらは登場時のキハ48の改造車。珍しく?見たことがないのに欲しくなった。
  DC = KTR8000系
メーカー  ・・・・ TOMIX
仕様・輌数 ・・・・ 2輌
コメント ・・・・ 色合いが結構好きな北近畿タンゴ鉄道のタンゴディスカバリー。以前は新大阪まで乗り入れてくるのを見たことがあるが、今は山陰線の京都駅で見るぐらい。
  PC =10系(津軽)
メーカー  ・・・・ KATO
仕様・輌数 ・・・・ 6輌
コメント ・・・・ 最近のKATOお得意の客レのセット。形式的には持っているものが多くても、特定の形式が入っているとつい買ってしまい、メーカーの戦略にはまるオーナー。
  FC = ホラ1・セフ1
メーカー  ・・・・ マイクロエース
仕様・輌数 ・・・・ 4輌
コメント ・・・・ 2軸のホッパー車の知識に乏しいので、勉強のために導入。「2軸ホッバー=石炭運搬」という公式?が、頭の中から崩れ去った。

 NO.42へ NO.44へ   その他バックナンバーのリストはこちらから

          サブメニューへ