EC = 105系(福塩線・非冷房) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
夏の岡山・広島撮り鉄ツアーの際、福塩線神辺駅で井原鉄道乗車前にちょこっと見ただけだが、国鉄型でありながらながら、黄色の車体がなぜか新鮮に見えた。 |
|
EC = 115系(3000番台・瀬戸内色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
上記同様、ツアーで西条駅やセノハチで見た。瀬戸内色も減ってきており、いまや貴重な存在?。地味だが個人的には嫌いじゃない色。 |
|
EC = 115系(3500番台N30・濃黄色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
またまた上記同様、この型式の独壇場「セノハチ」で撮影もしている。あまり評価の芳しくない単色化車輛にあって、気を吐く中国地域色といったところか。 |
|
EC = 153系(大垣夜行) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
8輌 |
コメント |
・・・・ |
チャンスはあったものの乗り損ねた、この形式の時代の大垣夜行。「せめて模型で楽しませてもらいましょう」と、ネットオークションで安価なものを探して購入。 |
|
DC = キハ181系(初期型) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
すでに複数所有していても、初期型と銘打って出されると購入してしまう。メーカーの作戦?に、すっぽりとはめられたかのようなこれも、オーナーの病気のひとつ。 |
|
DC = キハ58系(かすが) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
「みえ」と似ているのでどうしようかと思案したが、「かすが」という限定品で出されて、上記と同じく病気再発。これが関西本線の奈良まで来ていた時代に戻ってみたい。 |
|
DC = キハ120系(越美北線・首都圏色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
キハ120の銀色ボディは個性に欠けるが、この首都圏色はまるで違う形式に見える。ディーゼルカーはこの色が定番という思い込みがあるためかもしれない。 |
|
PC = 61・62系(北海道型) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
なぜか急に北海道の客車が…。寒冷地仕様の車輌は特に必要ではないのに、旧客好きのオーナーはいろいろなパリエーションも増やしたいという魂胆。 |
|
PC = 50系(アイランドエクスプレス四国) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
北海道の次は四国に飛んで、JTが入線。実車はもちろん見たことはないが、展望車付きで色合いがきれいというだけで買ってしまった。 |
|
DL = DE10(アイランドエクスプレス四国) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
上記JT専用のカマ。セットに入っていたものだが、やはり統一していないと編成がしまらない。DE10もあちこちでコスプレを展開中? |
|
FC = シキ1000 |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
このような特殊な車輛はあまり導入しないのだが、名神クロスで初めて本物を見て撮影してから、オーナーの病気が発症してしまった。 |
|
FC = クモユニ74(0番台・湘南色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
湘南色の電車の頭につけようと、試しに1輌無動力を買ってみた。しかしこれは、M車を入れて複数を連結し、荷電を再現したほうが面白そう。 |
|
SL = C56(小海線) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
KATOから出た待望の新機種のSL。スケールに忠実になってきた最近の製品は、実物はこんなに小さかったかと思えるぐらいの大きさだが、出来は素晴らしい。 |
|