EC = 189系(日光号・彩野) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
TOMIXから日光・きぬがわが出たので、相場が下がっていると踏んでネットオークションを漁った。オレンジ色が効いていて、好みの車輛。 |
|
EC = 117系(JR東海色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
117系のバリエーションとしてKATO製を探していたら、偶然にも実車引退のニュースが飛び込んできた。米原で見たことはあるが、一瞬別の形式に見えた思い出がある。 |
|
EC = E657系(スーパーひたち) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
甲種輸送で撮影したが、いかにも東の車輛といったツラ構えで、なかなかかっこいいなと感じた。ただ、こんなにも早く模型化されるとは予想していなかった。 |
|
EC = E655系(なごみ) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
独特の塗装をどう表現するのか注目していた。こんなに茶色がかっていたかなと思ったが、光線の加減で微妙に違って見える。しかし、本当に東の新型は模型化が早い。 |
|
DC = キハ40・48系(男鹿線色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
ネットオークションに出ていた塗り替え品。一昨年12月に秋田駅で見た車輛で、五能線とは色違い?。なまはげのステッカーをその時の写真から作ってみようかと…。 |
|
PC = 12系(ナコ座) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
中間車の外観は普通の12系のようだが、両端にサロン室と展望デッキがあり、いいアクセントになっている。お座敷列車も遠い昔の存在になってしまった感。 |
|
EL = EF67(101・更新機) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
昨年のセノハチ撮影でさんざん見ていながら、うっかりして購入していなかった。新形式シェルパの試作機もできて、そろそろ晩年を迎えそうな状況。 |
|
SL = D51(標準型) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
旧製品など多数持っているので購入するつもりはなかったが、下の伯備線石灰列車のセットに集煙装置がオマケでついていたので、つい買ってしまった。 |
|
FC = セキ・ホキ他(伯備線石灰輸送貨物) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
12輌 |
コメント |
・・・・ |
SLブーム当時のスター的存在だった伯備線の三重連を再現するセット。KATOさんがD51標準型をたくさん買ってほしくて企画したというのが巷の噂。 |
|