DC = キハ48(500番台・盛岡色) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
RM−MODELS誌の読者プレゼントで当選し頂いた。おそらく雑誌の撮影に使用したものと思われ、付属パーツが取り付け済になっていたのはありがたかった。 |
|
EC = 221系(大和路快速) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
最初に発売された221系を、店頭の品切れ直前に手に入れたのが懐かしい。同形式はそれ以来の購入で、大和路快速としてのリニューアル車ならと増備。 |
|
PC = 12・24系(きのくにシーサイド) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
先行発売のDE10の「相棒」がようやく製品化された。近畿圏のジョイフルトレインの元祖的車両だが、引退してかなりの期間が過ぎて、ようやく模型が登場。 |
|
PC = 35系(4000番台・やまぐち号) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
旧客を意識したレトロ調の車体は好きなジャンル。カマとセットの発売時にメーカートラブルがあったようで、客車のみのセットの発売が遅くなった。 |
|
PC = 12・14系(リニューアルあすか) |
 |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
模型誌などのいろんなアンケートなどで製品化希望の形式として挙げていた待望の「あすか」。実車は引退したが、模型でいろいろなカマに牽かせて楽しみたい。 |
|
PC = 77系(クルーズトレインななつ星) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
豪華クルージングトレインの先駆けを最初に製品化したのはやはりKATOだった。きれいな色の車体は高級感をよく表現していると思う。 |
|
DL = DF200(700番台・ななつ星) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
上記の77系とのセットでの発売。これがあの赤熊の仲間かと感じるほどの「変身」ぶりが見事で、コンテナやタキを牽いているのとは違って品がある?。 |
|