DC = キハ32系(JR四国色) |
.jpg) |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
角型ライト・バックミラー付き、2輌 |
コメント |
・・・・ |
予讃線や予土線での撮影では何度も目にしたが、ラッビングされた車輛よりも、この塗色の軽快感が最も似合っているようなが気がする。 |
|
DC = キハ54系(JR四国色) |
.jpg) |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
こちらも何度も見かけた車輛。ディーゼル王国と呼ばれた四国の現在を代表するかのように、塗色が変えられているものも含めて、予土線・予讃線で主力になっているので購入。 |
|
EC = 8000系(JR四国) |
.jpg) |
メーカー |
・・・・ |
マイクロエース |
仕様・輌数 |
・・・・ |
リニューアル・しおかぜ、5輌 |
コメント |
・・・・ |
JR四国が誇る幹線用特急電車。アンバンマンのラッピングもおもしろいが、シルバーのボディにカラフルなスポット塗色を施されたこちらのほうがオーナーの好み。 |
|
EC = 281系(ハローキティはるか) |
.jpg) |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
キティちゃんが好きな訳でもなく、ラッビング車輛は好みでないといいながら、某ネット通販サイトでなぜか安く売られていたのでつい…。 |
|
EC = 227系(1000番、和歌山・桜井線) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
2輌 |
コメント |
・・・・ |
失礼ながら和歌山・桜井線に、他線からの転属ではなく、新型車が導入されるとは思っていなかった。そして早くもTOMIXが製品化したというのも予想外だった。 |
|
DC = 87系(トワイライト瑞風) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
10輌 |
コメント |
・・・・ |
JR西日本の看板列車としてぜひとも早期の製品化を待ち望んでいた「瑞風」は、KATO製をチョイス。ボディの「瑞風グリーン」がとても気に入っている。 |
|
EL = EF62(後期型・下関運転所) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
同形式はKATO製をすでに所有していたが、後期型と聞き、思わず予約してしまった。少し前に導入したマニを牽かせるのにちょうどよい、国鉄型のカマ。 |
|