■■撮り鉄■■ |
JR西日本は、近畿北部で新しい観光列車の運行を始めました。また、リバイバルトレインとして旧塗色を復活させたりしています。見ておきたい・撮っておきたいと思い立ち、撮影してきました。 |
|
 |
 |
 |
|
←はなあかり
小浜線
(勢浜~小浜) |
|
↓125系
小浜線
(勢浜~小浜) |
|
|
最近デビューした列車でで気になっていたのが、JR西日本の「はなあかり」です。種車は「はまかぜ」に使用しているキハ189系。現在は毎週土・日に、北陸線の敦賀から小浜線・京都丹後鉄道を経由して城崎温泉までの間を往復しています。撮影場所には、小浜線随一のところを選びました。
なお、この列車は年明けから「カニカニはまかぜ」に増結される予定がありますので、大阪近辺でも見られることになります。 |
|
 |
|

|
JR西日本の企画で復刻塗装を施した車輛が運行されていますが、北近畿地区の山陰線・舞鶴線では113系の旧福知山色が走っています。いつまで走るのか分からなかったので、とりあえず撮ってみました。 |
|
←113系旧福知山線色
舞鶴線(西舞鶴~東舞鶴) |
|
↓特急まいづる
(京都丹後鉄道KTR8000系丹後の海
舞鶴線(西舞鶴~東舞鶴) |
|
 |
|