 |
その後、クラブUS110に入会し、そのHBが、約10年眠っていたクルマであること、クラブの会長さんが譲り受けて、起こした車であること、また、その時点では9000kmに満たない走行距離であったこと、を知りました。
そして、今年の(2002年の)6月、またまた、何気に珍しくGooのページでシルビアを検索したら見覚えのある、黒のHBが出ているではないですか!!しかも、またまたオートゼブラさんに。まぁその辺で、運命みたいなものを感じて、とりあえず見に行こうとまたまた、かずくんと出かけました。そこで、かずくんに「どうしようか?どっちがいい?」と尋ねたら「こっちにしよう!!」とHBを選んだのでした。
|
 |
まぁそれでも、その後も色々悩み、いろんな人に相談しては、悩み、結局「これ以上のHBはない!!」と考え購入するにいたりました。
そうそう、このクルマエアコンが付いていないんです。多分それで前のオーナーも手放したのだと思います。でも、私には、福島のIさんから譲り受けたZ18ETエンジン搭載車が有りました。エアコンも付いています。それで、エアコンを載せ変えました。ついでにパワステもない車なので、載せちゃいました。まぁ、なくても私は運転できるのですが、「場合によってはかみさんにも運転を」と思っているので、毛嫌いされないように、パワステ車にしました。
|
 |
さぁ、ここからは、先日の琵琶湖ミーティングからの画像ですが、一応外観的には、ウチのS110HBになった姿なので、紹介しますね。
リアのガーニッシュは私秘蔵の品です。昭和63年まで乗っていたS110HBから外して大切に保管していたものです。ガゼール用のテールランプASSYも合わせて保管していたものです。
|

|

|
本当は、RSも手元においておきたかったのですが、金銭的に余裕もないし、2台あったら愛情を十分に注げないのでは?とも考えたので、購入希望者を探しました。そして、意外と早く見つかって!? しまいました。ほっとしたような、寂しいような。
そこで、お別れ画像、3連発です。
|

RS お別れ画像その1 |

RS お別れ画像その2
|
さよなら〜。白い稲妻ぁ RS!!
(かずくん撮影) |
|
|